「我が家にも幾許の時差夏休み」の批評
回答者 げばげば
添削した俳句: 我が家にも幾許の時差夏休み
こんばんは!
いつも的確なコメントありがとうございます!
はだしの句、添削ありがとうございます!
ぬめぬめというオノマトペの肌感と、何より跣の呼吸という詩の言葉、いいですね!私にはまだ出せません!跣で古民家の縁を歩いた、その感触にもっとクローズアップするわけですね。自分なりにこれは、感触まで表せたぞ!と思っていましたが、まだ方法はいっぱいあるんですね。勉強になりました!
点数: 1
回答者 げばげば
添削した俳句: 我が家にも幾許の時差夏休み
こんばんは!
いつも的確なコメントありがとうございます!
はだしの句、添削ありがとうございます!
ぬめぬめというオノマトペの肌感と、何より跣の呼吸という詩の言葉、いいですね!私にはまだ出せません!跣で古民家の縁を歩いた、その感触にもっとクローズアップするわけですね。自分なりにこれは、感触まで表せたぞ!と思っていましたが、まだ方法はいっぱいあるんですね。勉強になりました!
点数: 1
回答者 げばげば
添削した俳句: 風呂上がり汗とミルクで涼しかろ
こんにちは。はじめまして。
お子様4ヶ月なんですね!
かわいい!でも朝昼晩でいろいろ大変かと思います。ぜひこのサイトにいろいろ俳句を読ませてください!
御句、涼しかろという下五の措辞がとにかく赤ん坊への愛情たっぶりでいいです!
なおじいさんがおっしゃる通り、涼しの季語は立ってるように思いますが、やはり汗は省略してもいいですね。
なおじいさんの添削句に一票です!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 毎日の繰り返される夏休み
こんにちは。
いつもありがとうございます。
跣の句添削ありがとうございました!「けり」でなく「たり」でしたか!なるほど、完了の存続かー、なるほどー。
推敲重ねても、やはりみなさんのコメントには納得させられるから面白いですね。うまくいっても失敗してもやはりハマってしまいます。
御句、毎日が日曜日的な類想?いや、でも繰り返されるという言葉はプラスのイメージなのか、、?マイナスにも感じるといろいろ考えつつ、見失ってしまいました。
今日も明日も明後日も夏休みや!ってことですか?夏休みは毎日同じルーティンやなあ、、ってことですか?後者を感じたので、ちょっと惹かれました!
今後ともよろしくお願いします!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 閉じてとも言えず寄り添う日傘かな
こんにちは。
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
跣の句、添削ありがとうございました。またお褒めの言葉をいただいて、励みになります。なおじいさんに、世の中への不満でなく、詩情を求めていきませんとな、というお言葉をいただいて、そうやなあ、詩の心をもって俳句
を作ろうという気持ちを強くもつようになりました。ありがとうございます!
ちなみに、「先輩」と呼んだら怒られるんですね、知らずにさんざん「先輩」と呼んでいました。しかし、いつもみなさんのコメント勉強になります。どんどん俳句が楽しみになっています。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 木の上に少年のいる夏休み
こんにちは。
いつも勉強させていただいています!
跣の句、コメントありがとうございます。そう言われると、縁側を跣で歩いたよ!という報告文を、もっと跣にクローズアップして描かないと、跣が立たないんですね。なるほど。
御句、やはり次元が違いますね。肩の力を抜いた仙人句のように感じます。
拙句はいろいろ考えすぎて、結果無駄なものであふれてしまいます。
今回の句も、自分も含めて少年が木に登っていた夏休みが一気によみがえりました。
卓鐘さんのおっしゃる通り目の前の木には少年はいないような気がします。
無駄を排除して光景は広がる。勉強になります。
拙句、まだまだ駆け出しですが、いろいろご指導ください!
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。