▼おすすめ小説!
寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと
小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml
スレ主 ドラコン 投稿日時:
ドラコンです。「創作相談掲示板」「プロット掲示板」でアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございます。何とか完成させました。掲示板のほうへ、構想を出していたころが、いちばん楽しかったですね。実際の執筆では、ハイになる特に書きたい場面はともかく、その他の場面は「事務作業」でした。出そうか、出すまいか、迷ったのですが、せっかく完成させられたので、出してみます。
とはいっても、何度も「創作相談掲示板」「プロット掲示板」「プロローブ掲示板」「旧掲示板」「鍛錬投稿室」に投稿したものの焼き直しですが。それこそ、初出から最大10年前後経っています。覚えておいでの方はいますか?
書いていて感じたことは、以下の通りです(順不同)。
1、「中華・時代劇風ファンタジー世界」が上手く表現できているか? 洋服を着ている印象を持たれたくないので、今作ではあえて服装説明を細かくしてみた。その印象は?
2、香々の故郷が、「シルクロードの町」と感じられるか?
3、地の文のうち、「発言者を示す」「視点人物の心情」「背景事情」「キャラの仕草や表情」の書き方がよく分からない。発言者を示す部分は、「〇〇がこう言った」の単調になりやすい。
4、全体的にご都合主義ではないか?
5、香々が、消えたり現れたり、閉じ込められていても、出たり入ったりするが便利過ぎないか(ご都合主義)?
6、裁判場面が2回あるなど、同じ内容を繰り返し書いた感じがするが、その印象は?
7、作中劇『梨妙音伝』は、初出時には簡単に地の文で説明し、後に銀鈴が細かく説明している。このやり方はどう思われるか?
8、こちらの管理人・うっぴーさんがツイートされている創作論( https://twitter.com/ranokenn )とは、正反対のことばかりやっているのでは? 主人公・銀鈴が、「受け身」「操り人形」では? また、設定ばかり書き連ねているのでは?
9、特に書きたい場面はハイになった。だが、それ以外の場面や推敲は、「単なる事務作業」の感じがした。
10、タイトルの印象は? 作品全体のタイトルも、章題も、「出オチ(ネタバレ)」になっているのか? それともこれで良かったのか?
11、台詞を書いていて、銀鈴、茘娘、棗児、香々が「何でこんなことを知っているのか?」と感じた。
12、Wordの音声読み上げ機能を使って推敲すると、場面によっては、「録音した自分の声を聞く感じ」の恥ずかしさがある。また、量が多いので読み上げにも時間が掛かる。
13、どうしても、台詞が「説明臭く」感じる。
あらすじ
≪1≫
舞台は、中華風ファンタジー世界の後宮。そして、後宮は妃たちが皇帝の寵愛を競う場ではなく、国お抱えの女性だけの劇団。
邪気を寄せ付けない、だれからも懐かれる天性の「無邪気」の性質を持った、皇后・張銀鈴(ちょうぎんれい)は、侍女の留茘娘(りゅうれいじょう)、程棗児(ていそうじ)とともにコオロギ賭博をやっていた。そこを、皇帝・紀仁瑜(きじんゆ)と、側近で判事の越忠元(えつちゅうげん)に見付かって、現行犯逮捕されてしまう。
銀鈴たちは、後宮内の牢獄に送られた。銀鈴の姉弟子に当たり、判事見習の晶芳雲(しょうほううん)から取り調べを受ける。取り調べでは、銀鈴たちは芳雲から、後宮の牢獄で幽霊が出るとのウワサと相まって、銀鈴たちが蟲毒・呪詛をやっているのでは? との告発状が提出されていることを聞かされる。たが、これを否定する。
また、大規模なコオロギ相撲賭博大会についても聞かれたが、これは黙秘した。
銀鈴たちは芳雲から、証拠隠滅・逃亡の恐れがあるとして、「吟味中の入牢」を命じられる。抗議するが、「勅命である」と押し切られる。
≪2≫
銀鈴たちは、雑居房に収監された。銀鈴たちは、銀鈴が初主演を務めた演目『梨妙音伝(りみょうおんでん)』での、新人女官で主人の不興を買い、投獄され、虐待される役「梨妙音」の話で盛り上がっていた。
そこに、女官に化けた皇太后と仁瑜が、差し入れを持ってやってきた。差し入れの中には、正体不明のお守り袋があった。「牢獄には幽霊が出る」とのウワサがあることから、銀鈴たちはこのお守り袋を「幽霊除けのお守り」と判断する。また、このときに仁瑜から「賭博罪には計画段階で処罰する規定はない」と聞かされ、コオロギ相撲賭博大会潰しの生贄にされたと、銀鈴は判断した。
後日開かれた茶番裁判で、銀鈴たちは「蟲毒・呪詛は嫌疑なし。賭博で当分の間、牢獄で労役」の刑を宣告される。
≪3≫
朝食が消えたため、労役中にイチジクを盗み食いした銀鈴たちは、獄則違反として、3人まとめて真っ暗な独房へ入れられる。その独房で、ウワサの幽霊であり、300年前に獄死した悲劇の踊り子皇后・麹香々(きくこうこう)と出会う。香々の獄死事件が下地になった『梨妙音伝』で主役を演じたのが銀鈴で、銀鈴が当代の皇后であることで、銀鈴は香々に気に入られた。
銀鈴たちが持っていたお守り袋を開封すると、中から「幽霊除け」ではなく、正反対の「幽霊おびき出し」の霊符だった。
銀鈴は、同じ「生贄」でも、「コオロギ賭博大会潰し」ではなく、「幽霊おびき出し」の「生贄」にされたことに、激怒。
香々が現れたことで牢獄から出られた銀鈴は、この策の発案者である忠元を、雷が落ちる霊符「雷符(らいふ)」で攻撃するも、不発に終わり、銀鈴は気絶する。忠元が雷除けの霊符を持っていたことと、銀鈴の「雷符」が定められた手順に則っていなかっためだ。
目を覚ました銀鈴は、この策を認めた仁瑜に食ってかかるも、香々から「あなたたちが“本物の囚人”だったから出てきたのよ。そうでなかったら、退治されるかもしれないので、出てこなかったかもしれない」となだめられ、機嫌を直す。
後宮の霊廟で、香々をお披露目する大々的な祭祀が行われて、幽霊出現のウワサは消滅した。
≪4≫
香々が、出会った直後の銀鈴たちから「馬や駱駝で3カ月かかった故郷まで、汽車なら1日半~2日で行ける」と聞かされ、汽車に乗りたがっていた。
このため、事件解決のご褒美を兼ねて、おしのびで銀鈴は仁瑜に、案内役に忠元を従え、香々と世話係の茘娘と棗児ともに、温泉の離宮への1泊旅行に連れて行ってもらった。
道中、香々は鉄道に感心しっぱなしだった。
離宮の露天風呂で、銀鈴は茘娘と棗児と一緒に、香々から獄死させられた顛末を聞かされ、震え上がった。また、香々に指圧をしたことで、大いに喜ばれた。
ぶどう棚の下で宴会を楽しみ、帰宮し、皇太后にお土産の瓜を渡した。
目的:趣味で書く
要望:長所を教えてください! スレッド: 寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと
小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml