不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 麦秋や果て無く続く風の波
おはようございます、お点前の…に共感ありがとうございます。
風花さんも茶道経験あるのですね~!
本当に日本が誇れる文化ですね、どの動作をとっても美しいですよね✨
お転婆だった私もその時だけは…😆まだ、お道具少し残っています、懐かしいな〜!
すみません余談でした🙇
点数: 0
回答者 立ち呑み
添削した俳句: 帳降り花は蕾のはしご酒
OYAJI様
お返事ありがとうございます✨嬉しいです🍀そうでしたか、OYAJI様のようなお方でもまだ迷いもあるのですね(私はまだまだOYAJI様には程遠いのに何を言っているのだか…🙇💦💦)私はだいたい姉の家で飲みますので、飲み過ぎてもまあ(姉の旦那様は酔うといろんな人にちょっかいを出してすぐに寝てしまう)周りには娘家族や総勢10名(孫達含めると、12名)いるので大丈夫なのですが、やはり1缶くらいしか(適量ですかね)怖くて飲めません🙇早く出来た人(お酒の嗜みを極めた人)になりたいです😅💦また宜しくお願い致します🙇🍀
点数: 0
回答者 OYAJI
添削した俳句: 君と僕味は違へど心太
拙句へのコメントありがとうございます。この句は落語の枕です。「お酒飲む人花なら蕾、今日も咲け咲け、明日も咲け」酒好きは意地汚いものです。情けなし。お付き合いいただきありがとうございます。
点数: 0
回答者 OYAJI
添削した俳句: 好きな人心に隠し風薫る
拙句へのコメントありがとうございます。「お酒飲む人花なら蕾、今日も咲け咲け、明日も咲け」これが拙句のベースです。好きな時に適量たしなむ、こんな大人の酒飲みを目指しているのですが、いつまでたっても落語の枕から抜け出せません。情けない。
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: その方の溢るる笑顔風薫る
負乗さん、こんにちは。
御句拝読しました。
なぜ、その方をそのほう、なんて、時代がかった呼び方を?ご自身もおっしゃっているように、時代劇のお殿様かお奉行様みたいですねー。
それが狙いですか?設定を江戸時代にして?
もし、そういう意図がなければ、やはり、「そのほう」ではないほうがよろしいのではと思います。
・アイドルの溢るる笑顔風薫る
・子や孫の溢るる笑顔風薫る
よろしくお願いします。
点数: 0