世良日守さんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
世良日守さんの添削
「ぶらんこや兄弟向かいふたり漕ぎ」の批評
添削した俳句: ぶらんこや兄弟向かいふたり漕ぎ
こんにちは😃世良日守と申します😆
宜しくお願い致します。
俳句はなるべく省略できるものは削った方が良いかと思います\(^o^)/
◯ふらここよ目線の揃う兄弟よ
点数: 1
「花満開投票場に馴染み顔」の批評
添削した俳句: 花満開投票場に馴染み顔
こんにちは😃世良です!いつもありがとうございます😊
拙句にコメントありがとうございました\(^o^)/
ウミガメの産卵は5月から始まるので、産卵確認のため砂浜を歩いて這い跡を確認します😊ウミガメは新月とか割と暗いタイミングで砂浜に這い上がるため、まだ春の暗い月夜に這い跡を探してみる...景を詠んでみました😆
海亀で夏の季語なんですね!勉強になります。私の歳時記
には載っていなかったのと「ウミガメの這い跡」で季語力を落とすことを狙ってみました😆
掲句は良い景かと思います😊
助詞「に」の散文回避を悩みますが、にの後に「も」があると詠めるので味わいあると感じます😊
点数: 1
「生垣の空囃せるか黒揚羽」の批評
添削した俳句: 生垣の空囃せるか黒揚羽
おはよう御座います😊世良日守と申します。拙句にコメントありがとうございました。
掲句はまず黒揚羽の焦点から空へ広げてはいかがでしょうか😆
生垣の黒揚羽囃せ大空を
点数: 1
「戯れた尻尾過ぎし日春の海」の批評
添削した俳句: 戯れた尻尾過ぎし日春の海
おはよう御座います😊世良です。いつもお世話になります!
猫の恋の句にコメントありがとうございました😊
掲句、詰め込み過ぎて少し思いが溢れて居ますね😆俳句の器は小さいので、焦点を絞った方が読み手に伝わると思います😆
◯戯れた尻尾の先の春の海
点数: 1