俳句添削道場(投句と批評)

お題『紫陽花』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

春暮れてにやけ逮捕者髪に黄昏

作者名 おいちょ 回答数 : 0

更新日時:

春来いとキスの時フランちゃん待つと

作者名 おいちょ 回答数 : 0

更新日時:

霊夢とエスカレートのキス大阪春

作者名 おいちょ 回答数 : 0

更新日時:

紅サソリのマネキン反撃明智の推理

作者名 おいちょ 回答数 : 0

更新日時:

暮遅く値引きシールを待つ客よ

作者名 卯筒 回答数 : 4

更新日時:

靴履くや死んだ冬蝿とおざけて

作者名 幸福来々 回答数 : 4

更新日時:

はからずも布団地球の上だった

作者名 こま爺 回答数 : 3

更新日時:

長きこと一人暮らしや春炬燵

作者名 あらちゃん 回答数 : 2

更新日時:

春炬燵ステージにしてブギ歌う

作者名 めい 回答数 : 4

更新日時:

鳩つつく枯野奏でる散歩道

作者名 やらやら 回答数 : 4

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

墨磨るや片減りしたり十三夜

作者名 久田しげき

投稿日時:

告げらるる舞台のバラシ土用波

作者名 鳥田政宗

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「ハンカチを咥え手水を使ひけり」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: ハンカチを咥え手水を使ひけり

はじめまして。
拙句、紫陽花にコメント有難うございます。
 義父母や両親の介護の経験はありますが、その時々で違います。今回最も違うと思ったのは、夫だと自分も歳取ってるから、体力がついていかないということです。
 そんな日常でも俳句にしたらちよっと格好がつくかな?と思ったりしてます。
 宜しくお願いします。

御句、その時の様子が目に浮かびます。

点数: 0

添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>

「薫風や登段の汗立石寺」の批評

回答者 こま爺

添削した俳句: 薫風や登段の汗立石寺

こんばんは。

負乗さんと同じ意見ですが、もう一点、三段切れではないかということです。
上五が切れと、中七の後リズムが切れているのでしょうか。これは三段切れといって基本避けたほうが良いという形です。

よろしく、

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「蝸牛伸びて縮んで一寸半」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 蝸牛伸びて縮んで一寸半

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句。わたしも体長か進みか悩みましたが、いずれにしろおもしろい句だなという感想を持ちました。
わたしも先週かたつむり句ばかり詠んでいましたが、取り合わせばかりで、なかなか一物が弱く、観察に強くならないとなあ、とよく反省します。
ちなみにイサクさんの観察句は俳句ポストの蝸牛の回の一物がエグイほど秀逸で、私はしばらく一物には手を出さないな、及ばぬなと思うたのを覚えています。

https://haikutown.jp/post/result/other-thursday.php?k_no=274

また観察と戦っていこうとも思いますし、取り合わせを研ぎ澄ませていこうとも思います。ながなが書きましたが、俳句はおもしろいです。

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「光陰にドクターイエロー夏の星」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 光陰にドクターイエロー夏の星

こま爺様、こんばんは。
お世話になります。

「光陰に」は、"光陰矢の如し"からですかね…
とすると、時の移り変わり、無常は、この一語で十分という気がします。
「夏の星」という季語ですが、新幹線の中では"スター"だったんだよ、おまえは…という"意味付け"が感じられて、(おやじ臭くて…)好きになれませんね…😔

他に、
夏の雨、夏の風、夏の霧、夏の雲、夏の空、夏の海、夏の川、夏の山…
この中から、私は"夏の川"が良いかな、と思いました。

「光陰のドクターイエロー夏の川」

風、海、山、も良いですね😉

また宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「人の句は人の子である時鳥」の批評

回答者 松健四歩

添削した俳句: 人の句は人の子である時鳥

こんばんは。
再訪致します。
先のコメントに蝸牛を観察されたとありましたので、検索させて頂きました。

梅雨晴やこのへんかたつむりおらん/イサク/2022、6、12

ででむしの歩みフェンスを越えてゆけ/イサク/2022、7、28

御句を拝読し勉強させて頂きます。
ありがとうございました。

点数: 0

添削のお礼として、松健四歩さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『紫陽花』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ