俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

夕焼けにほのかに雨のにほひかな

作者 竜子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

夕たちの後のゆうやけ

最新の添削

「夕焼けにほのかに雨のにほひかな」の批評

回答者 なおじい

竜子さん、こんにちは。
御句拝読しました。暑さにも負けずに精力的なご投句、素晴らしいと存じます。

御句、情景がよくわかります。ただ、ともすると、季語の夕焼けを舞台設定として、雨の匂いという主役がその中央に立っているように読めます。
それもいいですが、夕焼けを立てて、

・ほのかなる雨の匂ひの夕焼かな

という形もありかと思いました。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「夕焼けにほのかに雨のにほひかな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

竜子様こんにちは。
雨のにほひがしたとは詩的ですねー。
夕焼けを書かずにそれっぽく詠んでみました。

夕立の晴れたる匂ひ仄かなり

なんてのもありかと思いました。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「夕焼けにほのかに雨のにほひかな」の批評

回答者 おかえさき

句の評価:
★★★★★

おはようございます、お世話になります、感性が素晴らしいですね✨
夕焼けに、が少し説明的かな?と…

・仄かなる雨の匂いの夕焼かな

答えは後に…という事で、如何でしょうか?
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

「夕焼けにほのかに雨のにほひかな」の批評

回答者 堀籠美雪

句の評価:
★★★★★

竜子様
素敵な句ですね、ロマンティックで心が洗われるようです。雨に香りはないようにも思っていましたが、私も雨の香りという香水(コロン?)を買った事がございます。不思議でしたがそう言われれば雨の香りの様な…。私はいろいろな句を詠んでしまい、一定感が無いので、悩んでおります。また、ご指導どうぞ宜しく宜しくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、堀籠美雪さんの俳句の感想を書いてください >>

「夕焼けにほのかに雨のにほひかな」の批評

回答者 卯筒

句の評価:
★★★★★

竜子様、夏のほかの句のコメントありがとうございます。
実はコメントいただいた方はボツ句にした物を投句してしまった単純な投句ミスです
もしよろしければもう一つ投句した白熊と夏のほかの句のコメントもお願いできませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>

「夕焼けにほのかに雨のにほひかな」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

竜子様:
何時も有難うございます。
’騒がしや・・・’の貴重なコメント、提案句有難うございます。
*上五のやで切ると中七発声(名詞切れ)切れが二つでしょうか?
上五を騒がしきと連体形にしてはどうでしょうか?
詠んでみました。素敵な句ですね。
     ・‘’早朝の空き地発声行々子‘’
*行々子(ぎょうぎょうし)は葭切(ヨシキリ)夏の季語、傍題です。
傍題について初めてですのでネットで調べました。
*行々子はその葭切の異名で、鳴き声がうるさいというので、
「仰々しい」という意味から付けられた名前だという等々・・・
新しい知識、勉強になりました。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「夕焼けにほのかに雨のにほひかな」の批評

回答者 シゲ

句の評価:
★★★★★

梅雨晴コメントありがとうございます。参考になりました。
まだまだですので、これからもご指導よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、シゲさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

襟巻きにかをる母かな帰り道

作者名 よした 山月 回答数 : 5

投稿日時:

桃色に照らされ火照る顔二つイルミの如く輝く光

作者名 豊臣秀吉 回答数 : 0

投稿日時:

要望:褒めてください

航跡が佇む純色冬の空

作者名 さくら 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『夕焼けにほのかに雨のにほひかな』 作者: 竜子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ