「悩まずや来た道帰る栗の花」の批評
添削した俳句: 悩まずや来た道帰る栗の花
粒あん派の佐渡さん今晩は、
いつもいの一番にコメントありがとうございます<(_ _)>
前の句を褒めようとしたら、もう次の句が…😓
御句、悩まずやに少し違和感が…
栗の花の匂いを頼りに来た道を帰るという意味でしょうか?
語順を変えて
「栗の花悩まず帰る来た道を」
助詞を変えて
「悩まずに来た道帰る栗の花」
こっちは説明的かな~
自信ありませんが…
よろしくお願いします。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 悩まずや来た道帰る栗の花
粒あん派の佐渡さん今晩は、
いつもいの一番にコメントありがとうございます<(_ _)>
前の句を褒めようとしたら、もう次の句が…😓
御句、悩まずやに少し違和感が…
栗の花の匂いを頼りに来た道を帰るという意味でしょうか?
語順を変えて
「栗の花悩まず帰る来た道を」
助詞を変えて
「悩まずに来た道帰る栗の花」
こっちは説明的かな~
自信ありませんが…
よろしくお願いします。
点数: 0
添削した俳句: 悩まずや来た道帰る栗の花
粒あん派の佐渡さん今晩は、
いつもいの一番にコメントありがとうございます<(_ _)>
前の句を褒めようとしたら、もう次の句が…😓
御句、悩まずやに少し違和感が…
栗の花の匂いを頼りに来た道を帰るという意味でしょうか?
語順を変えて
「栗の花悩まず帰る来た道を」
助詞を変えて
「悩まずに来た道帰る栗の花」
こっちは説明的かな~
自信ありませんが…
よろしくお願いします。
点数: 0
添削した俳句: 指先はワルツのリズム髪洗う
こんにちは、初めまして、
おかえさきと申します。
面倒な髪洗いが楽しくなりそう✴
123.123のワルツが聞こえてきそう
です、ワルツがいいですね~
やってみたくなりました。
ちなみに私は粒あん派です😅
点数: 3
添削した俳句: 一限目去ねと言はるる梅雨の入り
今晩は、胡瓜の句に共感ありがとうございます<(_ _)>
本当に初生りの胡瓜は柔らかく美味しいです!絶対味噌で…
桜子さんは発想が凄いですよね~
この前の藤棚の句といい私にはとても思いつきません。
この御句ですか、去ねと書いていねとは…初めて知りました、方言ですか?
今日の雨はこちらはそうでもないですが、関東から西は凄いようですね!お気をつけ下さい。
私もめいしゅうさんと同じく、下校させるほど凄い雨に、梅雨の入りは少し弱いかと…調べたら、梅雨出水という子季語がありました、梅雨の最中の凄い雨の事みたいです。
「一限目去ねと言はるる梅雨出水」
桜子さんほどの方に添削は失礼ですが、如何でしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 2
添削した俳句: 衣更え今日はオセロで白が勝ち
今晩は、胡瓜の句にコメントありがとうございます。
御句ですが、衣替えしてオセロをしたら白が勝った…という意味にとられかねません。
比喩なら比喩と分かる使い方がいいかと…
「衣替えオセロのごとく混ざりをり」
※これだと、学生かは分かりませんね~
佐渡さんに1票とします!
ちなみに私は体はあまり丈夫じゃないのですが、歯だけは褒められます😅
点数: 1