俳句添削道場(投句と批評)

お題『母の日』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

息白し君と吐き合う嘘はなし

作者名 りきゃ 回答数 : 4

更新日時:

一人ぼち悲しいのかな年の暮れ

作者名 翔子 回答数 : 3

更新日時:

夜が夜ならお椀二つの夜鷹蕎麦

作者名 卯筒 回答数 : 1

更新日時:

吾子よいざ踏み出さんとす霜柱

作者名 よした 山月 回答数 : 3

更新日時:

要望:厳しくしてください

カアカアと俺に用かい寒鴉

作者名 なお 回答数 : 14

更新日時:

風鈴の透かした水色友の声

作者名 ごうざんぜ 回答数 : 5

更新日時:

日向ぼこ次の列車は三時過ぎ

作者名 ダック 回答数 : 5

更新日時:

カーテンを厚手に替えて冬支度

作者名 ヒロちゃん 回答数 : 1

更新日時:

燗熱く大文字揮毫を前にして

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

あれこれをぶち込みおでんで食ぶてやる

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 3

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

売るのか食べるのかな西瓜泥棒

作者名 和光

投稿日時:

放棄ホウキ命尊し春の反抗

作者名 おいちょ

投稿日時:

竹落葉屋根より高き菩薩かな

作者名 シゲ

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「点滴のしづくの光り立夏かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 点滴のしづくの光り立夏かな

めいさん、こんにちは。
ご体調が良くないようですね。お大事になさってくださいね。

御句拝読しました。まず、「しづく」は季語ではないと思います。私の手元の歳時記に出ていないからではなくて、「滴り(したたり)」は雫のことで、夏の季語ですが、この雫は、山道とかで、岩の間などからポツリポツリと落ちてくる地下水みたいなのを言うのであって、雨とか、水道の、蛇口からポタポタ垂れるのは、これは確かに雫ではありますが季語ではないです。まして、御句のように、点滴の雫は、全く季節性がありませんから、季語ではありません。大丈夫ですよ!

御句、「点滴のしづくの光り」を生かすのであれば、ここで少し切れが入りますので、「立夏かな」より「夏立ちぬ」のほうがよろしいかと思います。

・点滴のしづくの光り夏立ちぬ

あるいは、「立夏かな」を生かすとしましたら、

・点滴のしづくの光る立夏かな

のほうがよろしいかと思います。

ご無理なさらぬよう。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「行列の先頭いずこ陽炎へる」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: 行列の先頭いずこ陽炎へる

なお様
拙句「バイオリン」の句にありがとうございます。
今気づきました。3人の友人で「花鳥と俳句」というラインをしています。一人は「花と音楽」一人は「鳥専門」。そこから得られる情報をヒントに俳句をつくることが結構あります。
さて、ご質問の件ですが「その他の添削依頼」であらちゃん様の句を見つけました。それまで「季語と措辞を離すことが苦手」で悩んでいましたが、あらちゃん様の句を見て、自分の中で何かが解けていくような気がしました。それからはいろんな措辞が浮かぶようになりました。(へんなものも多いですが)この道場に入門して本当に良かったと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「泣き顔に晴れゆく気持ちいちご餅」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: 泣き顔に晴れゆく気持ちいちご餅

『いちご餅』・・餅に入れてもイチゴ自体は季節変わらないし・・と思ってくれそうなくれなさそうな・・(^-^;)

「泣き顔に晴れゆく気持ち」と「いちご餅」の取り合わせはとてもいいし、宏之さんが狙ってるのか狙ってないかは別として、『持ち』と『餅』も韻を踏んでいるあたりはとてもいいと思います。

ちなみに私はロボットでも上級者でもありません。

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「母の日に肩たたき券リボン付け」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: 母の日に肩たたき券リボン付け

とてもいい俳句だと思います。
「肩たたき券リボン付け」が若干読み手に解釈を依存する感じがするので
「肩たたき券」の中7を「肩もみ券に」にして
「母の日や肩もみ券にリボン付け」
にしたら判り易くなるんじゃないかな~とか考えてみました。
(注:私は初心者です。何も学ばないでください(^-^;))

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「泣き顔に晴れゆく気持ちいちご餅」の批評

回答者 ネギ

添削した俳句: 泣き顔に晴れゆく気持ちいちご餅

小林宏之さま
始めまして、私も、初心者なので適切な回答などできません。
いちご餅は季語にないみたいですね。
草餅とか桜餅とかは有るみたいですが。
拙句ですが詠ませてくださいね。
泣きし子や苺の匂い晴れゆきて
上手くないですが宜しくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『母の日』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ