俳句添削道場(投句と批評)

お題『陽炎』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

雪吊りの松ならびたる陣屋市

作者名 卯筒 回答数 : 0

更新日時:

町あかりかき消すほどの雪の闇

作者名 寝ん猫 回答数 : 3

更新日時:

要望:厳しくしてください

この人はダルシム使い冬の星

作者名 鳥田政宗 回答数 : 1

更新日時:

水鳥やパンはお前に毒なのよ

作者名 やまたろう 回答数 : 3

更新日時:

短日や夜出て夜に帰る家

作者名 ちゃあき 回答数 : 4

更新日時:

白きこの景色想うや札納め

作者名 オルカ 回答数 : 3

更新日時:

冬の山鹿の声さへちかしけれ

作者名 ダック 回答数 : 3

更新日時:

水鳥やけふはそこかと古き橋

作者名 中村あつこ 回答数 : 2

更新日時:

天高く馬肥ゆる秋を缶詰で喰ふ

作者名 蟹工場 回答数 : 4

更新日時:

人寄れば水鳥も寄る池の端

作者名 よし造 回答数 : 4

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

夏の帯羽織に映る白さかな

作者名 やす

投稿日時:

冬休み初日の朝に二度寝かな

作者名 錦織正訓

投稿日時:

人の世は争ひ多し梅雨の入り

作者名 藤井 擴

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「春風に肩の荷おろし影ほのか」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 春風に肩の荷おろし影ほのか

吉岡様こんにちは。
拙句、春の風の句を添削くださりありがとうございました。
またその添削句を投句頂き恐縮です。
ただ、あの句はこのサイトの仲間の活躍をお祝いする句でありました。
しかしながら、私もここ(添削道場)へ投句した以上は勿論添削されても何の異存もありません。またその添削句を吉岡様が投句されたことを私は何も気にしておりませんので、どうかご懸念なく。
ここからは、少し俳句そのものの話ではないので申し訳なく思います。
このサイトを利用されている方の殆どが、俳号のみのお付き合いです。社会的地位も職業も年齢も性別も分かりません。勿論ここで長い間、お互いにコメントの遣り取りをする内に判明することはあります。
そしてそのプライベートな情報を含め、お互いに信頼関係を醸成させた中で、真摯に俳句と向き合っております。
これは私の推測の域を出ませんので、もし間違っていましたらお詫び致しますが、
吉岡様は小学六年生ではありませんよね。
もう立派な分別のある大人の方ですよね。
それを「私は小学六年です。」と自己紹介されて、このサイトに入ってこられました。どう言う意図があってのことかはまったく分かりませんが、そのような振る舞いは不信感を生むことに繋がるだけのような気が致します。
私の杞憂であることを祈ります。
あっそれとも「小学六年」が俳号ですか?
それなら問題ありませんが、、、
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「山笑う地球に罅の入るほどに」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 山笑う地球に罅の入るほどに

イサクさまこんにちは。
拙句「牛のぼり」にコメント下さりありがとうございます。
まったく知らない方へ伝える工夫が必要でしたので、このような少々滑稽俳句的な表現になりました(笑)。
また、ご提案句もありがとうございます。
参考になります。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

秋風に偶然の花咲きにけり

回答者 吉岡勇人

添削した俳句: いやちゃうわ偶然にしちゃ出来すぎや

つちや郷里様の言う通り
季語がありません。
・詩がありません。
・何を言いたいのかわかりません。

添削するとすれば
・秋風に 偶然の花 咲きにけり
ですかね。

指摘事項: 無季俳句

点数: 0

添削のお礼として、吉岡勇人さんの俳句の感想を書いてください >>

「別れゆく父かげ遠く陽炎へる」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 別れゆく父かげ遠く陽炎へる

ゆきえさまこんにちは。
拙句「牛のぼり」にコメント下さりありがとうございます。
稚内は漁業が盛んですが酪農にも力を入れておりますので、鯉のぼりの生地に牛の姿を描いて揚げるのだそうです。
「鯉のぼりてふ」で意味が通じるのかと思いました。
私も最初「牛のぼり?なんだそりゃ?」と思いましたが、理由を知るとなるほどと思った次第です。
たまに滑稽俳句も詠みますがご容赦ください(笑)。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

星月夜ピーポーピーポー音がゆく

回答者 吉岡勇人

添削した俳句: 春の夜あの音がゆく救急車

意味がわかりません。季語との繋がりが読み取れません。季語を引き立たせるといいと思います。
あえて添削するとすれば
・星月夜 ピーポーピーポー 音がゆく
ですかね。

点数: 0

添削のお礼として、吉岡勇人さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『陽炎』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ