不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 るる
添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し
こんにちは。るるです。体調良くなられたようで安心しました。
【昭和の日】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
DIYということばがありましたね。自分でもコメントで使っているのに、うっかりでした。ありがとうございます。
御句
初夏の爽やかな風が吹いているようですね。【夏近し】の風景を少し離れたところから見ている。どことなく寂しさのようなものや決意のようなもの感じます。心が凛とする佳い句だと思います。
素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 ヒッチ俳句
添削した俳句: 九十九曲がり薫風の駆け下る
こんにちは。
「詠み直しするたびに悪くなる」
そんなことないですよー。
色いろと推敲することも大事ですし、また色んなことが勉強になります。
ここはその為の添削道場ですから。
「九十九曲がり」は「くじゅうくまがり」と読むんですね。
格好いい名前の峠ですね。
私は「薫風や」と詠みたいですね。
そして「駆け下る」の措辞を諦めて、峠に吹く風の描写を入れたいです。
薫風や九十九曲がり風を曲ぐ
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 鳥の巣の凹みにありし瞳かな
ヒッチ俳句さま
「薫風」の句にありがとうございます。
葛藤の子季語に「つづら」勉強になります。
すでに読み直しをしましたが、
「九十九の坂」ですべてが解決しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 小沼天道
添削した俳句: 行く春やアンドレギャニオン聴きながら
「目を閉じて湯舟で癒す花疲れ」へのコメントありがとうございました
全体的に説明的・・・仰る通りです。(-_-;) 解っていても・・って感じです。ダメですね。
「四十度フゥーと湯舟や花疲れ」確かに説明的なところは大分減りますね。ありがとうございます。
さて、添削ですが、曲をあまり知らないので、「めぐり逢い-アンドレ・ギャニオン」を聞きながらコメントする事にしました。聞いた事あるような無いような・・ってその程度の音楽知識です。(^-^;)
この「めぐり逢い」を聞いていたとしたら、「行く春」の寂しい気持ちと凄くマッチしてると思いました。いい句だと思います。
点数: 0
回答者 独楽爺
添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し
おはようございます。
これこそ波だあという感情が少し邪魔をしてるみたい。
単に列挙して見てはと、
"波小波大波跳んで夏近し
よろしく。
点数: 0