俳句添削道場(投句と批評)

お題『鳥の巣』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

幾度も利く臘梅の香なりけり

作者名 ちゃあき 回答数 : 5

更新日時:

パトカーが直進します締り雪

作者名 長谷機械児 回答数 : 4

更新日時:

銀翼に冬日を浴びて下は海

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

臘梅の香に近寄りて目を閉じぬ

作者名 ちゃあき 回答数 : 4

更新日時:

高枝のカイトほどいて三学期

作者名 小西晴菜 回答数 : 3

更新日時:

梅を象る退院の雑煮椀

作者名 げばげば 回答数 : 6

更新日時:

ピアニスト指先赤く寒に入る

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

冬帽子框に置きて帰宅とす

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

こんにちはうるせぇんだよ雪時雨

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

更新日時:

蒸し寿司の湯気に噎せたる古都の夜

作者名 大猫 回答数 : 2

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

薔薇の門潜りて腰を伸ばしけり

作者名 久田しげき

投稿日時:

元旦や祖母を背負いし母の声

作者名 友也

投稿日時:

孫の為タンポポ編んで時が過ぎ

作者名 優子

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「筍の皮を脱ぎすて竹ならん」の批評

回答者 ネギ

添削した俳句: 筍の皮を脱ぎすて竹ならん

ゆきえ様
お世話になります。
バナナが季語だと始めて知りました。
いつも御指導を頂いており感謝いたします。俳句を始めて半年になりますが、まだまだ勉強不足です。
添削句、すんなり入ってきますね。
今後とも宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「食卓をヤスリで磨く昭和の日」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 食卓をヤスリで磨く昭和の日

るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。いい休日の過ごし方ですねー!なんだか、幸せ感が漂って来ますよ。

ただ、ちょっと気になりましたこと、細かいですがお伝えさせてください。
上五「食卓」、るるさんは家具のことをおっしゃっていますよね。でも一般的には、食卓と言うと、食事の並んだ場面を想像すると思うのです。そこをヤスリで?となると、えっ?と思われるかも。
皆さんは、古卓とか、ちゃぶ台とかをご提案ですね。

次に、中七の「ヤスリで磨く」ですが、このままですと、文字通り、ヤスリをかけただけのようです。せっかく、塗装までなさったのですから、それも伝えたいです。

・テーブルを塗装再生昭和の日
・古テーブル削って塗って昭和の日

実はね、私もそれ、やろうとしているのですよ!この連休中に。
よろしくお願いします!

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「幼心や熨斗つけ甘蕉を母の日に」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 幼心や熨斗つけ甘蕉を母の日に

ネギ様 こんばんは
お世話になります。
母の日にバナナを贈ったエピソードですね。
優しいですね。お母さま喜ばれたことでしょう。
御句
母の日、バナナも季語ですね。
敢えて季重なりで
・母の日のバナナ買ひし幼き日
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「風光るこの世はすべて茶番なり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 風光るこの世はすべて茶番なり

めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。「すべて茶葉なり」と言い切ってしまうところがめいさんらしいのかとも思いますが、私などはつい、このややこしい世の中にも少しは本当の真実があると言いたくなるたちで、

・風光る茶番の多きこの世かな

とかにしたくなります(「風光る」はそのままにしました)。

いつもめいさんの想いに寄り添わないようで、コメントも気が引けますが、道場ですので置かせていただきます。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『鳥の巣』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ