不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 ネギ
添削した俳句: 筍の皮を脱ぎすて竹ならん
ゆきえ様
お世話になります。
バナナが季語だと始めて知りました。
いつも御指導を頂いており感謝いたします。俳句を始めて半年になりますが、まだまだ勉強不足です。
添削句、すんなり入ってきますね。
今後とも宜しくお願いします。
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 食卓をヤスリで磨く昭和の日
るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。いい休日の過ごし方ですねー!なんだか、幸せ感が漂って来ますよ。
ただ、ちょっと気になりましたこと、細かいですがお伝えさせてください。
上五「食卓」、るるさんは家具のことをおっしゃっていますよね。でも一般的には、食卓と言うと、食事の並んだ場面を想像すると思うのです。そこをヤスリで?となると、えっ?と思われるかも。
皆さんは、古卓とか、ちゃぶ台とかをご提案ですね。
次に、中七の「ヤスリで磨く」ですが、このままですと、文字通り、ヤスリをかけただけのようです。せっかく、塗装までなさったのですから、それも伝えたいです。
・テーブルを塗装再生昭和の日
・古テーブル削って塗って昭和の日
実はね、私もそれ、やろうとしているのですよ!この連休中に。
よろしくお願いします!
点数: 0
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 幼心や熨斗つけ甘蕉を母の日に
ネギ様 こんばんは
お世話になります。
母の日にバナナを贈ったエピソードですね。
優しいですね。お母さま喜ばれたことでしょう。
御句
母の日、バナナも季語ですね。
敢えて季重なりで
・母の日のバナナ買ひし幼き日
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 なお
添削した俳句: 風光るこの世はすべて茶番なり
めいさん、こんにちは。
御句拝読しました。「すべて茶葉なり」と言い切ってしまうところがめいさんらしいのかとも思いますが、私などはつい、このややこしい世の中にも少しは本当の真実があると言いたくなるたちで、
・風光る茶番の多きこの世かな
とかにしたくなります(「風光る」はそのままにしました)。
いつもめいさんの想いに寄り添わないようで、コメントも気が引けますが、道場ですので置かせていただきます。
よろしくお願いします。
点数: 1