俳句添削道場(投句と批評)

お題『鳥の巣』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

秋渇きカレーに卵混ぜて混ぜて

作者名 たーとるQ 回答数 : 7

更新日時:

秋の雲日々に薄れる手をふる君

作者名 森本可南 回答数 : 2

更新日時:

逆光のハングライダー秋の空

作者名 ちゃあき 回答数 : 1

更新日時:

虹と雪間にあるは秋の夢

作者名 優子 回答数 : 2

更新日時:

定年や落葉たゆたふ川の夕

作者名 加良太知 回答数 : 1

更新日時:

川底に影落としつゝ秋茜

作者名 ちゃあき 回答数 : 1

更新日時:

秋場所や翔猿勝って誇らしき

作者名 優子 回答数 : 1

更新日時:

秋日濃し園児列なす象の前

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

幻影か家族団らん秋の空

作者名 森本可南 回答数 : 3

更新日時:

神妙に茗荷食む朝原爆忌

作者名 佐渡 回答数 : 1

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

秋寂し見知らぬ事と目を伏せる

作者名 優子

投稿日時:

地味なれど犬蓼の如く健やかに

作者名 秋恵

投稿日時:

残る虫残されて鳴く母の墓

作者名 一本勝負の悠

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「鳥の巣や嬰児の肌着窓に透け」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 鳥の巣や嬰児の肌着窓に透け

独楽爺さま、こんにちは。
赤ちゃんの句、珍しい(?)ですね!独楽爺さまにもそんなかわいい頃があったのですよね(笑)。

「鳥の巣」という屋外をイメージする季語だということもあり、洗濯して干した肌着を家の中から眺めているという光景かと思いました。
また、ケースを示唆する描写だと集中治療室とかを想像してしまうかもしれないので、少し表現を変えてみたい気がしました。

少し句意は変わってしまいますが、誤読防止で「コット」(新生児用のベッド)を使うのもアリかなと。ひとまず季語はそのままで、
・鳥の巣や手足動かすコットの児
平凡すぎますかね…まあ読み流してくださいませ。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「うららかや100円玉のかがようて」の批評

回答者 幸福来々

添削した俳句: うららかや100円玉のかがようて

返信が不要であるなら、横槍を入れるのは覚悟もなく人様に意見を言いたい欲求に負けてコメントされたという認識をいたします。

何度も言っていますが指摘されたとして、なんでそういう考えになったのか、感じ方をしたのかがわからないのに、相手は具体的に何をすればいいのかがわからないとなるのは当たり前です。
それは相手にとってストレスしか与えません。

私がミスをしていたとして、私は今後同じミスを繰り返したくありません。
でも、原因・根拠がわからなければ、改善の余地もありません。

私は私の句が正しいと思い続けてるということが言いたいわけではなく、正しくないと人様に意見をいいたいのであれば、なぜ正しくないと思ったのかどうかの原因・根拠を示して改善の余地を与えよと言っているのです。
改善の余地がない指摘はただの文句です。
そもそも改善しないといけないかどうかも判断できません。

子どもという言葉でなにか指摘した気になるのもどうかと思います。
子どもであってはいけないは伝わってきますが、どういう意味で子どもという言葉を使ってるのかわからないので、「子どもが悪い存在だ」と思ってらっしゃる方なのかな?という解釈しますよ。

> ③>根拠や具体性の無い指摘をする。
> でも②は神様レベルの知識がないと、断定できないことなのではと思います。
> また、①と③を「意図的にしない」人はともかく、できない人を全否定するほどの人は、私は幸福来々様以外にはあまり知りません。
これもまたそうなのですが、私のどのコメントを読んでそう思ったのですか?
私がいつその方を全否定してるのですか?
それを示せと言ってるのにそれを書かないのなんでなんですかね?
神様しかそれってできないんですかね?
本当にこういう方理解できないです。

>>そもそも善意があったら何言ってもいいんですか?
>もちろん何言ってもいいなんてことはないと私も思います。
思ってないと思ってる方が、今まさに好き勝手言いに来てるじゃないですか。

>自分の俳句や信条を大事にするあまり、【人様のコメント】を雑に扱っているように感じています。
>「人様のコメントや、コメントを出した時の気持ちを雑に扱ってまで自由を掴み取りたい精神性」と周囲からは見えてしまうように感じます。
雑なコメントは不要だし、失礼です。
それなりの姿勢が必要で、それが根拠・原因を示すことだとしか言っていません。
たとえば、「この表現で、読みが誘導された気がした」とか主観でもいいです。

ご自身のコメントが上から目線だと評価されているみたいですが、どういう主義や主張でお話されているのかわかりませんので、そもそもどこから目線なのかもわかりません。
俳句だから言葉を大切にしなければいけないわけではなく、コメントだって大事な言葉で伝えたいことがあるなら丁寧である必要があるのです。

そもそも、私はイサクさんにも以前私の句は無視してくださいと申し上げました。
このコメントにも返信不要です。
今後どういう理由があっても私のところにコメント不要です。
私も今後もいたしません。
コメントしたくなったらブロックしてください。

点数: 0

添削のお礼として、幸福来々さんの俳句の感想を書いてください >>

「行く春やアンドレギャニオン聴きながら」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 行く春やアンドレギャニオン聴きながら

めい様、こんにちは。
アンドレギャニオンを俳句にするとはすごい!あらためて聴きましたが、良い曲ですね~。

「聴きながら」とあるので、知らない人でも何かしらの音楽なのだということはわかりますので、このままでも良いと思いました。
中八も気にならないリズムですね。

季語がぴったりです(やや近いかもしれませんが、ストレートに感慨が伝わってきて良いと感じました)。
素敵な句だと思いました!

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「冬の夜コート貸してと君が言う」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 冬の夜コート貸してと君が言う

伊藤来斗さま、こんにちは。
俳句ノートをつけているんですね!いいですね~。

いろんな物語が想像できて良い句だと思いました。

ひとつ、「コート」は冬の季語なので「冬の」は不要ですね。
「冬の」を削れば3音、「冬の夜」を削れば5音が節約できます。
・〇〇〇〇〇コート貸してと君が言う
空いた部分に何を入れるか、腕の見せ所だと思います!

・夜の海コート貸してと君の言う
・雨宿りコート貸してと君の言う
・転校日コート貸してと君の言う
などなど(「君が」は「君の」にすると俳句っぽくなるので、そうしてみました)
いろいろ試してみてください☆

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「入院の爺見舞う爺春惜しむ」の批評

回答者 おかえさきこ

添削した俳句: 入院の爺見舞う爺春惜しむ

おはようございます、お世話になります、
コンサート果て…になおさんから久しぶりに「このまま頂きます!」を頂き嬉しいです😄

あら〜偶然!なおさんも森山良子のコンサート行かれましたか?私も2回行ったかしら…トークも面白いですよねー

やっと落ち着いた生活で、俳句考えていたら突然あの時の光景が…(まだ俳句をやってるいなかった時でした)会場前の花壇に青のアネモネが印象的で、薄暗くなった空間が青に染まったような…

そうそう、東北への桜追っかけ旅はそろそろでしょうか?私の分も目に焼きつけて、また素敵な句をお聞かせ下さい!

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『鳥の巣』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ