「カーテンの日焼けの青くうららかな」の批評
回答者 田上大輔
添削した俳句: カーテンの日焼けの青くうららかな
独楽爺さま
拙句「薫風」にありがとうございます。
薫風が季語かどうかについては、投句する前に確認しております。
「風薫る」の子季語であると認識しています。
失礼します。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: カーテンの日焼けの青くうららかな
独楽爺さま
拙句「薫風」にありがとうございます。
薫風が季語かどうかについては、投句する前に確認しております。
「風薫る」の子季語であると認識しています。
失礼します。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し
あらちゃんさま
拙句「薫風」にありがとうございます。
「薫風や」と切ると、措辞が私の行動になるかな?
と思った次第です。
御句、海岸(磯)に立っている主人公に波が押し寄せてくる臨場感があります。このままいただきます。
失礼します。
点数: 2
回答者 田上大輔
添削した俳句: うららかや鏡の中に客ひとり
ゆきえさまさま
拙句「薫風」にありがとうございます。
なるほと「薫風や」と切って取り合わせにもできますね。
勉強になります。
御句のんびり感がありますね。
このままいただきます。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 鳥の巣の凹みにありし瞳かな
ヒッチ俳句さま
「薫風」の句にありがとうございます。
葛藤の子季語に「つづら」勉強になります。
すでに読み直しをしましたが、
「九十九の坂」ですべてが解決しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。