俳句添削道場(投句と批評)

もんこさんの添削最新の投稿順の100ページ目

「梨を剥くたびざりざりと音のして」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 梨を剥くたびざりざりと音のして

ヒッチ俳句さま
いつもありがとうございます。
「羽たたむ」へのコメントに「恍惚」の表現についてのお尋ねがありましたので。
秋蝶の静かで弱弱しい動きに、朽ちてゆくことへの儚さを感じ、その姿が恍惚と見えたということです。
添削いただいた句、ありがとうございます。

御句
梨を剥く動作や音だけで何も言ってない。
言わないことで生まれる余白に想像が掻き立てられます。
言いたいことを言うために「言わない」という選択、とても勉強になります。

ざりざりとただざりざりと梨を剥く

またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「秋時雨長柄の傘をたたみけり」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 秋時雨長柄の傘をたたみけり

なお様
いつもありがとうございます。
「羽たたむ」の拙句にコメントいただいた「貌」については蝶の貌に特別な表情を見出したみたいな意図があったのですが、やはり人の意見は聞いてみるものですね、「秋の蝶」の方がスッキリします。
なお様からいただいた添削句を参考にして自分が感じた「されるがまま」の瞬間を思い出して句を詠んでみたいと思います。

御句
秋時雨の季語のしっとりとした侘しさと長柄の上品さの対比。
しかも「たたむ」のですから。
これが秋時雨に対する動作としてどう響くのか?
やり過ごすのか?それとも秋時雨の侘しい一滴の美しさを味わうのか?

響きそうな感じはするのですが、詩的景が浮かびません。

秋の美しい紅葉を素敵なご婦人と見ている、止みそうで止まない秋時雨、ご婦人に差し掛けた長柄の傘からは、少し冷たい雫。
ご婦人が肌寒さを感じているだろうと、通りかかったタクシーをとめて、ご婦人を乗せる。
なお様はタクシーを見送り長柄の傘をたたむ。

というか、なお様は傘をたたんで一緒にタクシーに乗ってご婦人を送った方がいいですね。
このご婦人とはどういう関係なのだろう?

きりがないので止めます。

なんだか申し訳ありません。

またどうぞよろしくお願いいたします。

点数: 2

「捨てるよな陶器の皿にラフランス」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 捨てるよな陶器の皿にラフランス

めいさま
「羽たたむ」へのコメントをありがとうございます。
秋蝶の「恍惚」がどうして分かったのか?とのご指摘ですが、わかったのではなく、そう見えた(感じた)ということでした。

御句
自己評価や存在価値に対する深い思いを感じます。

無価値なものへ価値のあるものを乗せる自分は価値がない。対比のような矛盾のような感じですけど、そのことによって、ちゃんとどちらも存在している確かさ。そこに価値を感じます。

点数: 1

「朝の霧カバーのままの単行本」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 朝の霧カバーのままの単行本

こま爺様
いつもありがとうございます
「傷ありの」へのコメントありがとうございました。
俳句でやってはいけないこと、「答えを言う」このことについてのご指摘で改めて自分の句を読み返し、この句の答えって??何だろうとかんがえたところ、「矜持」でした。

御句
朝の霧によって景色がハッキリしない様子と、カバーに包まれているが(まだ内容が分からない)どちらもまだ見えていないものを感じます。

シンプルで良いですがやはり「朝霧や」ほっほうが良いです。

またよろしくお願いいたします。

点数: 3

「秋時雨長柄の傘をたたみけり」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 秋時雨長柄の傘をたたみけり

なおさま
いつもありがとうございます。
「傷ありの」へのコメントで「矜持」についたの考え方、ことに違和感があるとのご指摘で、視点を変えてみようと思いました。
「矜持」は梨を作る農夫の矜持であるということに気が付きました。
なお様、気づかせてくださりありがとうございます。

またよろしくお願いいたします。

点数: 1

もんこさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

手に零余子母は昭和の中にゐて

回答数 : 4

投稿日時:

傷ありと売られたる梨の矜持

回答数 : 6

投稿日時:

羽たたみ恍惚となる秋蝶の貌

回答数 : 10

投稿日時:

初月の触るれば刺さりさうな先

回答数 : 7

投稿日時:

彷徨ひの果てに花野の人と逢ふ

回答数 : 14

投稿日時:

もんこさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

青空に映える芙蓉と孫の声

作者名 若草あやめ 回答数 : 4

投稿日時:

要望:厳しくしてください

ハロウィンやお化けに浮ぶ神の顔

作者名 独楽爺 回答数 : 5

投稿日時:

聖夜ミサ帰米を告げる牧師かな

作者名 友也 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ