俳句添削道場(投句と批評)

もんこさんの添削最新の投稿順の19ページ目

「病院の紹介状手に惑う春」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 病院の紹介状手に惑う春

森本可南さま
ひとしきり、へのコメントと添削ありがとうございます。

そうですね、墓前という場所を入れると泣く、啼く、鳴く意味が深まりますね。

元の句だと、鴉が啼いて飛んでいった!というだけの句ですものね。
参考にさせていただきます!

ところで、森本さまの句。。。

心配になりました。
提案句を出せるように努力しますがまだ出来ませんすみません。

宜しくお願いします。

点数: 0

「病室や春の時計はやや早し」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 病室や春の時計はやや早し

感じさま
ひとしきりへの丁寧なコメントと提案句ありがとうございます。
具体的な場所の提示があったほうがよいとのこと、確かにそうですね!
提案句を参考にさせてもらいます。

ご指摘の「春鴉」についてですが、私の手元の歳時記には載ってるのですよ。眼鏡をかけてよく見ましたが、間違いないです。古い歳時記ですが、成美堂出版で発行されたものです。
前にも不確かなものを季語として使ったことがあって、イサクさまに確認の仕方を教わりました。

感じ様もちょっと確認してもらえますか?
提案句出せなくてすみません、がんばります!
またどうぞ宜しくお願い致します。

点数: 1

「病室や春の時計はやや早し」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 病室や春の時計はやや早し

感じさま
ひとしきりへの丁寧なコメントと提案句ありがとうございます。
具体的な場所の提示があったほうがよいとのこと、確かにそうですね!
提案句を参考にさせてもらいます。

ご指摘の「春鴉」についてですが、私の手元の歳時記には載ってるのですよ。眼鏡をかけてよく見ましたが、間違いないです。古い歳時記ですが、成美堂出版で発行されたものです。
前にも不確かなものを季語として使ったことがあって、イサクさまに確認の仕方を教わりました。

感じ様もちょっと確認してもらえますか?
提案句出せなくてすみません、がんばります!
またどうぞ宜しくお願い致します。

点数: 1

「あの人と違うの私梅の花」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: あの人と違うの私梅の花

こま爺様
ひとしきり、にコメントと添削ありがとうございます。
「ないて飛び立つ」言われて初めて気が付きました。動詞が2つですね!
動詞を複数入れると説明っぽくなるということも初めて知りました。
なるほど、これは気をつけます!
提案句は、鴉に説法されてる様子が浮かび、少し微笑ましい感じになりました。

こま爺様の句
少し拗ねたような梅の花が可愛らしい。梅の花と会話をしているようですね。
ただ、梅の花の気品を考えると。。。
ここは思いっきり捻くれてみたらどうでしょう?

あの人と違う私はねじれ花

ねじれ花に叱られちゃうかな?しかも夏の季語。ごめんなさい。

また宜しくお願い致します。

点数: 1

「コメントをくださった皆様へ」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: コメントをくださった皆様へ

森本可南さま
明日から検査のための入院されるのですね。
気持ちが落ち着かなかったり不安だったりするかもしれません。
でも体の中の数十兆個の細胞たちは一生懸命働いてくれますから。そしてその細胞たちはいつでも自分の味方ですから。
だから森本さん、ご自分の体を愛おしんでください。不安になったらゆっくり呼吸をして検査に挑んでください。
お帰りお待ちしてます。
※私も数年前に癌で手術入院一ヶ月ほどいたしました。

点数: 1

もんこさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

手に零余子母は昭和の中にゐて

回答数 : 4

投稿日時:

傷ありと売られたる梨の矜持

回答数 : 6

投稿日時:

羽たたみ恍惚となる秋蝶の貌

回答数 : 10

投稿日時:

初月の触るれば刺さりさうな先

回答数 : 7

投稿日時:

彷徨ひの果てに花野の人と逢ふ

回答数 : 14

投稿日時:

もんこさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夕暮れや真っ赤に残るミニとまと

作者名 佐渡 回答数 : 2

投稿日時:

鳥果てて蒲団の中にやすらけし

作者名 ヒッチ俳句 回答数 : 10

投稿日時:

びしよぬれになりても歩く登山帽

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ