「鳥果てて蒲団の中にやすらけし」の批評
回答者 慈雨
ヒッチ俳句さま、こんにちは。
「子守唄~」へのコメントをありがとうございました。季語に込めた思いを深く汲み取ってくださり、嬉しい限りです!
名前の由来も面白いですよね☆
御句、やはり鳥が目の前にいる実景に読めてしまいますね。
ただこの大きなテーマ、ご自身でも難しいと認識されていたと思いますが、挑戦されていてすごいです。
大事な視点ですね。私も挑戦したくなりました。
さて、今回もお互い「人」選でしたね!橡ときましたか。さすが。
「かなしき」という素直な措辞が効いていて佳いですね!
そういえば前の句へのコメントに珍しく返信がなかったので、あー嫌われちゃったなぁと思って、それはもう落ち込んで、ご飯は1日3食しか喉を通らず、夜は8時間くらいしか眠れない日々を送っておりました(-。-)y-゜゜゜
なんて(笑)。またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
わが家は羽蒲団です。
蒲団の説明っぽいところが難ですが、
至って真面目に「生命の輪」を詠んだつもりです。
ご意見お願いいたします。