俳句添削道場(投句と批評)

三日酔いの防人さんの添削最新の投稿順の2ページ目

起き掛けてベランダに見る残暑かな

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: 早朝のベランダで見る残暑かな

大浦美津子様、こんにちは。朝の句ですね。早朝の時眼帯は何時頃でしょうか?日本語には、朝を細かな時間帯で表す素晴らしい言葉が沢山あります。早朝という表記は少しもったいないと思います。
ベランダで見た残暑には色々とありますね。モワッとした熱気とか、蝉の鳴き声、青空等、『ベランダで見る』としてしまうと、視覚に頼ってしまう傾向があるため、『ベランダに』としては如何ですか?

点数: 0

遠くなるあなたの背に夜店消えた

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: あなたの肩に消えた夜店の灯り

るまり様、初めまして。原句である
あなたの肩に消えた夜店の灯り
美しい響きかと思います。ただ、彼が立ち上がり立ち去る瞬間というのが、17音で表現しようとするとなかなか難しいところですね。皆様の素晴らしい添削の後で、参考になるか分かりませんが、原句では彼がその場から離れていく様子が分かりません。やはり、去る、立ち去る、去り際、小さくなるといった離れる様子は必要かと。
肩という単語で、立ち上がる目線をイメージされている訳ですが、肩を使うのであれば見上げるとか、目線を入れないとイメージしずらいのでは。思い切って立ち上がる瞬間を切ってしまい、去っていく様子に重点を置けば、肩ではなく背とすれば追い縋る様子が詠えます。私はどうしても『あなた』という言葉を使いたかったのでこのようになりました。

点数: 0

水蜜桃の告白信じるべきか

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: 水蜜桃告白を信じるべきか

水蜜桃をこのようなアプローチで詠うとはお見事です。この句は告白を受けた受け手の目線ですね。漢字が続いているということですので、水蜜桃と告白をより密接に繋げるため、のを入れてみました。音が変わっていまいましたが、参考になればと思います。

点数: 2

青空を祈り高きに登る僕

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: 雨雲と高きに登る僕がいる

ハオニー様こんにちは。難しい季語ですね。私は『高きに登る』と言う季語を知りませんでしたので、大変勉強になりました。この季語には厄除けといった意味があるのですね。祈りという単語を入れさせてもらいダイレクトに詠ってみました。

点数: 4

終の目に天地は逆さ鵙の贄

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: 終の景色は天地逆さま鵙の贄

楠岳暁様、初めまして。季語は鵙の贄ですね。鵙の贄目線で詠んでいる点が素晴らしいと思います。ただ七七五の字余りとなっている点が残念です。
終の景色は目でとらえている情報ですので、『終の目に』とすれば七音が五音に収まります。俳句の基本は五七五ですので、まずは17音に収めることを考えてはいかがでしょうか。

指摘事項: 字余り

点数: 6

三日酔いの防人さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

玉子酒頑固親父の曳く屋台

回答数 : 5

投稿日時:

たなごころ熟れしトマトの脈拍や

回答数 : 8

投稿日時:

新作のルージュは果てて秋渇き

回答数 : 4

投稿日時:

ケロイドの腕に立秋宿しけり

回答数 : 5

投稿日時:

炎天す給仕の髪の黒きこと

回答数 : 3

投稿日時:

三日酔いの防人さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春驟雨子の病詫び泣く老母

作者名 てんこ 回答数 : 2

投稿日時:

夕焼けに女子ポーズ決めサポーズす

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

太陽のなほ剥き出しの残暑かな

作者名 卓鐘 回答数 : 21

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ