「水蜜桃告白を信じるべきか」の批評
こんにちは!
拙句にお知恵を賜り、ありがとうございます!
まずは深くお礼を申し上げます。
そしてここから先は 若輩者が失礼なことも交えましてコメントさせて下さい、
笑ってお許しいただければと思います m(_ _)m
腹胃壮さま
桃も告白も実体が無いに等しい感じが この句にはあるので『食べる』は少し直接的すぎる気がしました。
でも 『禁断の』は魅力的なフレーズですねぇ
頭の中にメモしました。 そのうち使うかもしれません。
見つけたらニヤリとして下さいませ ( ̄ー ̄)
ハオニーさま
『あの』、なるほど~~!と膝を打ちました。
詠み手に託すための目印っていう言い方もなんか素敵だし。。。
調べとして、俳句
の基本の575に近づけるテクニックも
自分としては破調の不安定なバランスの悪さがこの句にとっては一つの味だと思っていたので
興味深く読ませていただきました。
今後の作句の際に大いに役立つお話をありがとうございます!
酔いどれ防人さま
おほめに与り、嬉しいです (^_^)
『の』一文字でサクッと解決、ふふふ、と思っていたら
雨々は面白いことに気づいてしまいました。。。
…水蜜桃の告白… えっ、水蜜桃の様にカワイイ女の子になんか告白された?
いや、これはハニートラップの香りすらしてきましたよ!(←蜜の字に引っ張られてるw)
お父さん信じちゃダメ!!ヽ(#゚Д゚)ノ その桃には毒入ってるよ!
。。。一人でなんか興奮してしまいました。
もともと少しそんな感じで取る方もいるかもしれない句だったのですね。(改めて見て思いました)
それが『の』が入ると尚のこと濃厚に。
日本語の無限の可能性ですねー。
長々と書いてしまい、すみません。
IT俳句の会の方に投句しても0点ばっかりで張り合いないし その割にパクられるし(笑)
今度からはこっちに遊びに来ますね。
宜しくお願いいたします。
こんにちは! ニットこと雨々です。
拙句にお知恵を賜り、ありがとうございます!
まずは深くお礼を申し上げます。
そしてここから先は 若輩者が失礼なことも交えましてコメントさせて下さい、
笑ってお許しいただければと思います m(_ _)m
腹胃壮さま
桃も告白も実体が無いに等しい感じが この句にはあるので『食べる』は少し直接的すぎる気がしました。
でも 『禁断の』は魅力的なフレーズですねぇ
頭の中にメモしました。 そのうち使うかもしれません。
見つけたらニヤリとして下さいませ ( ̄ー ̄)
ハオニーさま
『あの』、なるほど~~!と膝を打ちました。
詠み手に託すための目印っていう言い方もなんか素敵だし。。。
調べとして、俳句の基本の575に近づけるテクニックも
自分としては破調の不安定なバランスの悪さがこの句にとっては一つの味だと思っていたので
興味深く読ませていただきました。
今後の作句の際に大いに役立つお話をありがとうございます!
酔いどれ防人さま
おほめに与り、嬉しいです (^_^)
『の』一文字でサクッと解決、ふふふ、と思っていたら
雨々は面白いことに気づいてしまいました。。。
…水蜜桃の告白… えっ、水蜜桃の様にカワイイ女の子になんか告白された?
いや、これはハニートラップの香りすらしてきましたよ!(←蜜の字に引っ張られてるw)
お父さん信じちゃダメ!!ヽ(#゚Д゚)ノ その桃には毒入ってるよ!
。。。一人でなんか興奮してしまいました。
もともと少しそんな感じで取る方もいるかもしれない句だったのですね。(改めて見て思いました)
それが『の』が入ると尚のこと濃厚に。
日本語の無限の可能性ですねー。
長々と書いてしまい、すみません。
IT俳句の会の方に投句しても0点ばっかりで張り合いないし その割にパクられるし(笑)
今度からはこっちに遊びに来ますね。
宜しくお願いいたします。
添削のお礼として、雨々さんの俳句の感想を書いてください >>
はじめまして、雨々です。
IT俳句会に8月21日に投句させていただいた句です。
添削を受けるのは初めてなのでドキドキですが 宜しくお願いします。
まずは自分の句を擁護しますね(笑)
この句は 薄くデリケートで美しい皮の中に水分いっぱいの甘い蜜の水蜜桃を手にした、または見た
美しいしいい香りもするが、皮が破れるかもしれない、甘い蜜がこぼれるかもしれない、魅力的だが不安も感じる
そんな情景を「告白を信じるべきか」で表現してみたのですが…
「告白」は読み手によって 恋の告白ととるか、怪しげな嘘とも思える告白か、
それとも病気の告知に近いものかもしれない、どうとってもらってもいいかな、と。。
そして不安な気持ちなので あえて破調でいいかな、と思って最初に思いついたままの657です。
悩ましいのは 水蜜桃告白 と漢字が続いてしまうところです。
ここで私の告白ですが
IT俳句会で投句しているニットと同一人物です。
俳句歴2ヶ月、ニットの一番最初の遠雷の句が初俳句です(笑)
周りに俳句で語り合える人物が居ないので こちらに参加させてもらいたいなぁと思い、
自己紹介代わりの添削依頼にて お邪魔してみました。
どうか若輩者ですが宜しくお願い申し上げます。