俳句添削道場(投句と批評)

三日酔いの防人さんの添削最新の投稿順の5ページ目

赤灯火止まることなき恋蜻蛉

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: 車窓へと迫る蜻蛉の番かな

ハオニー様今晩は。日頃から句の添削、誠にありがとうございます。この場をお借りして御礼申し上げます。
さて蜻蛉の句、この句で詠いたいことは、車両内から見た光景と蜻蛉が番う様子ですね。警察用語では、信号とは、大きく分けて、手信号と灯火式信号に分かれます。赤灯火とは赤信号のことです。臨場感オリジナリティを出さしたいということですので、あえて車窓や番といった言葉は除きました。原句に近くするとしたら
青灯火車窓に番蜻蛉かな
という風になりまさした。参考にして頂ければと思います。

点数: 6

カーナビの指す丘の上遠花火

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: カーナビのかすかな狂い遠花火

ハオニー様今晩は、いつもお世話になっております。カーナビとは、また思い切りましたね。大変僭越ながら一つ、カーナビは狂っているのではなく、古いだけです。また、カーナビが狂って遠花火だよというのは、当たり前過ぎると思います。長々とすみませんでした。

点数: 1

蒲の穂や爆ぜて吹かれて日の暮るる

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: がまの穂の爆ぜて吹かれて日の暮るる

真波様、こんにちは。ほとんど手直しの必要など無い素晴らしい句かと思います。
がまの穂を漢字表記にしたほうが、季節感が出ると思います。あと切れ字を効果的に使えば句にメリハリが出ると思います。

点数: 1

夕月夜球児の汗も供養かな

回答者 三日酔いの防人

添削した俳句: 球児らの汗も供物か夕月夜

虚俊様、初めまして今晩は。
球児らの汗も供養か夕月夜
この句の場合、球児がかいた汗、汗がダラダラ出るといったものではないので季重なりは避けれると思います。しかしながら、球児、汗と続くとどうしても夏を連想します。この句の一番の味噌は『供養』ですね。何に対する供養なのか分かりませんが、上五で『夕月夜』を詠うことで夏っぽいイメージを抑えられると思うので提案させて頂きました。
原句を最大限に生かすのであれば
球児らの汗も供養となる月夜
というのも一つかと。
個人的な感想ですが、私はこの供養という言葉は、若くして亡くなった球児に捧げられたものと思いました。声ではなくて汗とされたのは素晴らしいと思います。

点数: 1

三日酔いの防人さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

玉子酒頑固親父の曳く屋台

回答数 : 5

投稿日時:

たなごころ熟れしトマトの脈拍や

回答数 : 8

投稿日時:

新作のルージュは果てて秋渇き

回答数 : 4

投稿日時:

ケロイドの腕に立秋宿しけり

回答数 : 5

投稿日時:

炎天す給仕の髪の黒きこと

回答数 : 3

投稿日時:

三日酔いの防人さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

このままじゃ時が足り無ひ短夜かな

作者名 花恋 回答数 : 2

投稿日時:

南風や影絵のごとく少女立つ

作者名 博充 回答数 : 2

投稿日時:

啓蟄や陶片探す窯の跡

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ