俳句添削道場(投句と批評)

お七さんの添削最新の投稿順の8ページ目

「本格の風受けとめし柳かな」の批評

回答者 お七

添削した俳句: 本格の風受けとめし柳かな

拙句「玉入れ」にコメントをくださり、どうもありがとうございます。なおじいさんが書いてくださった「命中」についての解釈、正にその通りですね。うっかりしていました。ご指摘ありがとうございました。俳句は難しいけど面白いですね。今後ともよろしくお願いいたします。

小三治師匠の訃報、ショックでした。寂しくなります。今頃、米朝師匠と句会を開いていらっしゃるかもしれませんね。

点数: 1

「残る蚊やうねる慢性偏頭痛」の批評

回答者 お七

添削した俳句: 残る蚊やうねる慢性偏頭痛

こんばんは。
いつも勉強させていただいてます。

「落語家」の拙句にコメントと提案句をくださり、どうもありがとうございました。

「落語家(噺家)の単衣になりて秋は来ぬ」
わたしの駄作がげばげばさんの手にかかれば、こんなに風情のある句になるのですね。魔法のようです。落語家より噺家の方がいいですね。

御句は蚊と偏頭痛、鬱陶しい取り合わせが面白いです。わたしも以前は偏頭痛持ちだったのですが、優れた歯医者さんと出会い、噛み合わせを調整してもらったら嘘のように治りました。行きつけの歯医者さんに一度相談されたらいかがでしょうか。

点数: 1

「若き日の父母の座す花野かな」の批評

回答者 お七

添削した俳句: 若き日の父母の座す花野かな

いつもお世話になっています。「落語家」の拙句に温かいコメントをくださり、ありがとうございました。ご指摘の通り「来ぬ」と「絹」をかけたのですが、今は正絹の着物だけでなくポリエステルの着物をお召しになっている若手の落語家さんもいらっしゃるようです。

御句、大好きです。なおじいさんがご両親のことをどれだけ大切に思っていらっしゃるのかが伝わってきます。お二人がお花に囲まれて微笑んでおられる様子が目に浮かびます。勉強させていただきました。

点数: 1

「秘境湖の秘密の道や渡り鳥」の批評

回答者 お七

添削した俳句: 秘境湖の秘密の道や渡り鳥

こんばんは。いつもお世話になっています。
「落語家」の拙句を添削してくださり、どうもありがとうございました。イサクさんを始め、皆さんの提案句がとても楽しみです。拙句のダメな所がよくわかります。今後ともよろしくお願いいたします。

御句の感想です。これは秘境湖に向かう秘密の道を歩いていたら頭上を渡鳥が飛んで行ったのだと解釈しました。秘密の道を通って秘境湖に向かうなんてワクワクします。もしかしたら、夕暮れが迫っていて急ぎ足なのかもと想像しました。ステキな句をありがとうございます。

点数: 0

「栞とす色葉男色大鏡」の批評

回答者 お七

添削した俳句: 栞とす色葉男色大鏡

知世さま

拙句「落語家」に提案句と温かいコメントをくださり、どうもありがとうございました。【多くの俳句は「発見の瞬間」を詠んでおり、「知る」「気づく」といった語を内包していると思うので、そちらは省略してもいいのかなと思います】という部分を読み、なるほどと思いました。皆さんのコメントを拝読し、自分の勉強不足を痛感しています。今後ともよろしくお願いいたします。

さて、御句の感想です。この句も独特の雰囲気があり、好きです。ただ色づいた葉っぱを栞にしただけなのに…読んでいる本のせいかな。知世さんにしか作れない個性的な句、これからも楽しみにしています。

点数: 0

お七さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

運動会後ろにまわり取る帽子

回答数 : 1

投稿日時:

秋の日の形見のスカートくるくるり

回答数 : 5

投稿日時:

寄席はけて吾を迎えし月あかり

回答数 : 3

投稿日時:

尻餅の下にイガあり栗憎し

回答数 : 4

投稿日時:

騎馬戦の敵も狙うよ後ろから

回答数 : 3

投稿日時:

お七さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

清貧や庭に海石実千両

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

認知症のテストを受けて生身魂

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

雑草もはじき返そう凍てる畑

作者名 秋雄 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ