俳句添削道場(投句と批評)

はやさんの添削最新の投稿順の42ページ目

「稜線へディミニュエンドや流れ星」の批評

回答者 はや

添削した俳句: 稜線へディミニュエンドや流れ星

「末つ子も…」の添削ありがとうございました。
今回は勇気を出して「も」を使ってみました。上の子たちもそうだった、っていうのが伝わるかな、と。
提案句ありがとうございます。切ったらいいのか切らない方がいいのかいつもよく分かっていなくて、なんとなく切っておけばいいような気がしてしまうのですが、この句は切らない方がよかったんですね。もう一度じっくり考えてみます。ありがとうございました!

点数: 1

「楢もみぢふみて花いちもんめかな」の批評

回答者 はや

添削した俳句: 楢もみぢふみて花いちもんめかな

「花いちもんめ」が絶妙ですね。これ好き!
頭の中に自然に歌が流れるし、みんなで手をつないでずんずん進んだり戻ったりする様子が見えてきます。落ち葉をざくざく踏みながらの花いちもんめ、絶対に楽しい!
でも「紅葉」と「落葉」は違うんですね(当たり前?)。「紅葉」は基本はまだ木についている状態なんですか。そうすると紅葉の絨毯は「紅葉」ではなく「落葉」なんですねー。勉強になります。
落葉蹴り上げて花いちもんめかな
やんちゃな子たちはきっとこんなかんじ(笑)
げばげばさんの句の方が風情があっていいですね。

点数: 1

「栗虫の浮きたる水を捨てにけり」の批評

回答者 はや

添削した俳句: 栗虫の浮きたる水を捨てにけり

栗虫を見つけてギャー!って騒ぐのではなく、子どものように虫がいたー!ってワクワク観察するのでもなく、浮いてきた虫を淡々と捨てる。秋思の句なのかなと思いました。
このあとに栗の皮むき作業があると思うのですが、黙々と行う皮むきは秋思にぴったりだと思います。でも栗を水に浸すところから秋思は既に始まっているんですね。
「捨てにけり」で浮いてきた虫を水とともにざーっと捨てるところは、浮かび上がる雑念・負の感情を振り払うようなかんじなのかなと思いました。
全然違っていたらごめんなさい。

「末つ子の…」の添削ありがとうございました。
見事な実むらさきを詠んだつもりでしたが、確かに「末っ子」がだいぶ主張してますね。そして作者以外にとっては末っ子だろうが上の子だろうが大した問題ではないのですね。提案句ありがとうございました。

点数: 1

「芋煮会ロツテルダムのみづうみに」の批評

回答者 はや

添削した俳句: 芋煮会ロツテルダムのみづうみに

芋煮会が突然異国の雰囲気に…!これはおもしろいですねー。
秋になると水辺で芋を煮たくなるんでしょうね。故郷を懐かしむかんじとロッテルダムで芋煮会⁉という新鮮さとの同居がすごい。
さすがげばげばさん、相変わらず目のつけどころが違いますね。
そしてなおじいさんのロッテルダムの解説が深い。現地にいらっしゃったとは、コメントの重みが違いますね。勉強になります!

「末つ子の…」の添削ありがとうございました。
末っ子は何歳になっても末っ子、確かにー!
それこそ成人しても末っ子は末っ子ですもんね。末っ子=小さい子、と勝手に脳内変換していました。ご指摘ありがとうございました。

点数: 1

「カリスマのシェフを目当ての芋煮会」の批評

回答者 はや

添削した俳句: カリスマのシェフを目当ての芋煮会

カリスマシェフの作る芋煮、それは食べてみたいですねー。
大江深夜さんの「お玉持つカリスマシェフ」おもしろいですね。割烹着とかも着てそう。

「末つ子も…」の添削ありがとうございました。
正しくは「末の子」なんですね。切れを入れない方がいいとの理由も分かりやすく説明してくださりありがとうございます。足を止めたそのままの視線を実むらさきに、なるほど納得です。
切れはいつもなんとなく…で入れていたところがあったので、きちんと意図して使わなければと思いました。ありがとうございました。

点数: 1

はやさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

夏ざしき子らの臍みな違ひけり

回答数 : 6

投稿日時:

逆上がり炎天へ飛び込むやうに

回答数 : 5

投稿日時:

夏深し縁石を行くゴム草履

回答数 : 6

投稿日時:

夏休み吾子と俳句を作りたい

回答数 : 7

投稿日時:

七さいのひとは七つね蝉の殻

回答数 : 7

投稿日時:

はやさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

立葵晴れの加藤清正像

作者名 白南風 回答数 : 4

投稿日時:

熱帯夜寝ても起きても夢芝居

作者名 雀昭 回答数 : 1

投稿日時:

淡い春愛し想いで沖縄へ

作者名 翔子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ