「稜線へディミニュエンドや流れ星」の批評
回答者 中村あつこ
こんにちは。
はじめまして。拙句「三角巾」にコメント頂きありがとうございます。
新参者以前ですから、言葉の理解がまだまだです。これからも宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かぬまっこ 投稿日
回答者 中村あつこ
こんにちは。
はじめまして。拙句「三角巾」にコメント頂きありがとうございます。
新参者以前ですから、言葉の理解がまだまだです。これからも宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、中村あつこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
ご自身の反省込みの投句なのであまり言うこといないのですが・・・
かぬまっこ様ご自身でも納得なのでしょうが、なおじい様も言うとおり、せっかくの用語「ディミニュエンド」が日本語でも変わらない感じはありますね。
・稜線へ消えてゆきけり流れ星
句材を変えない範囲では・・・
・稜線へディミニュエンドし星流る
>なおじい様
言葉については「調べれば意味がわかる範囲で」という暗黙の同意がある感じです。
その言葉を使った方が俳句として良くなるかもしれない、という場合は使わないと勿体ないですから、作り手主観でいいと思います。
受け手に配慮した言葉を選んでも句のクオリティが下がらないなら、配慮するに越したことはないとは思います。
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
たしかに、自戒コメントにありましたが、稜線へ流れ星で、いける句意を、七音使って季語説明した感はありますね。流れ星の中にディミニュエンドは含まれてそうですね。
私もいい七音見つけた!と思って、それがまるまる季語を説明してるときよくあります😆
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 はや
「末つ子も…」の添削ありがとうございました。
今回は勇気を出して「も」を使ってみました。上の子たちもそうだった、っていうのが伝わるかな、と。
提案句ありがとうございます。切ったらいいのか切らない方がいいのかいつもよく分かっていなくて、なんとなく切っておけばいいような気がしてしまうのですが、この句は切らない方がよかったんですね。もう一度じっくり考えてみます。ありがとうございました!
点数: 1
添削のお礼として、はやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。かぬまっこ様、いつもお世話になってます。
御句、初読では英語(?)がどういう意味かわかりませんでした。こういう言葉は、読み手が皆さん既知のことという前提で採用なさるのですか?その辺の判断基準を教えていただきたいです。
げばさんはなんということもなくご理解なさったようでさすがですが、私は調べざるを得ませんでした。
俳句を鑑賞するのにわからない言葉があればGoogleで調べるのが当然です。そうして一つずつ賢くなっていくのですよね。私もこの句のおかげで、ディミニュエンドという言葉を覚えました。音楽用語なのですね。デクレシェンドは知っていましたが、ちょっと違うとのこと、有難うございました。
私の提案句ですが、読み手に負担をかけないためにはどうしたらいいかを考えました。
・稜線へ先細りゆく流れ星
しかしこんなのは、言い古された表現とのことで評価されないのでしょうか。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
かぬまっこ様、再登場失礼します。雪女の句のご紹介有難うございました。訂正も。
確かに最初いただいたときは、「あれ?単三?電池?」ちょっとよくわかりませんでしたが、全体のムード/イメージで鑑賞していました。短三とのこと、承知しました。儚げでいい句ですね。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 はや
「ディミヌエンド」と覚えていたので「ディミニュエンド」とも言うんだ、と初めて知りました。「ニュ」の方が原語に近そうですね。
「だんだん弱く」なっていくという意味だけではなく、流れ星に音楽的な何かを感じたから、敢えて音楽用語を使ったのではないかなと思いました。
「フェルマータ」もいい気がしました。「今の流れ星、すごく長く光ってたよね!」っていう驚きも盛り込めるのではないかと。
音楽用語、私も使ってみたいなあと思いました。
「新米や…」の添削ありがとうございました。
「新米」「今年米」使い分けがよく分かっていませんでしたが、やっぱり言葉のもつイメージが変わりますね。提案句ありがとうございます!
これからもがんばります。
点数: 0
添削のお礼として、はやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
再登場失礼します。
「風の弾く短三和音雪女」長嶋有さんから選ばれているんですねー、小説家としても大好きな方です。「短三和音」がめちゃくちゃいいですねー。雪女とピッタリ。もちろん雪女さんにお会いしたことはありませんが(*'▽')
「女正月といふといへども割烹着」
「サンタクロース吾子の寝息のやはらかし」
他にもかぬまっこさんのいろんなところで選ばれた秀句が関連でいっぱい出てきますねー。スゴイ(*'▽')
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卯筒
かぬまっこさま、運動会の句の添削ありがとうございます。
仁王襷は歌舞伎の衣装です。
御句の稜線と流れ星の情景が見えとても秋らしくて素敵な句だと思います。
点数: 0
添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卯筒
意味被ってましたね。
舌の根も乾かぬうちに自粛やめました。
俳句が生活の中の潤いと喜びになっております。
これからもよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 はや
「末つ子の…」の2つめのコメントありがとうございました。
いつも素敵な提案句を置いてくださり感謝しています。なかなか自分の句を客観的に見ることが難しくて、いただいたコメントは本当に勉強になります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、はやさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
「流れ星」の没句です。
流れ星の説明になっていることに気がつきました。(--;)