俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

栗虫の浮きたる水を捨てにけり

作者 大江深夜  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ネット句会の参加者募集中。
https://haiku.upat.jp/?toriaezu
https://haiku.upat.jp/catalog.cgi

参加希望者は以下のアドレスからメールして下さい。
https://haiku.upat.jp/mail.cgi?toriaezu

最新の添削

「栗虫の浮きたる水を捨てにけり」の批評

回答者 なお

こんにちは。大江深夜様、いつもお世話になってます。

御句、よし造さんが他の方の鑑賞をご覧になりたいとのことですので、私のような者でも他山の石にしていただければと投稿します。

そもそも私は「栗虫」なる存在を知らなくて、ネットで調べて、詠まれた句も拝読しました。
その結果の私の感想をお伝えします。

皆さんそうだと思いますが、私も栗は大好きです。小さい頃は栗と言えば街頭で売っている甘栗か、おせちの栗きんとんだけで、いわゆるあの大ぶりの本格的な栗を茹でて皮を剥いて食べたり、栗ご飯で食べたのは大人になってからです。それも人にやってもらっていましたから、調理工程は全然知りませんでした。

そんな大切な、美味しい栗、楽しみな栗を剥こうとしたら、中に気持ち悪い虫が!あるいは穴からニョロリと出てきた!それは衝撃であり、悔しくもあり、残念でしょう。
もしかしたら、楽しみにしていたこの栗、みんなこうなの?と不安にもなりますよね?

栗虫を見てより少女時代果つ 青山酔鳴

この句の選評に「栗が甘くて美味しいだけに、(虫を見つけたときの)憎しみと気持ち悪さがつのる。掲句は栗虫をはじめて見たあの瞬間から、「私の少女時代は終了したのよ」とうそぶいているのである。栗虫のような取るに足らぬものに一つの人生の転機を迎えたかのような虚言が良いではないか。」と書かれていました。

翻って、大江さんの句につきまして。
作者大江さんは、栗の処理後に、そんな憎き栗虫の浮いた水を捨ててしまったとのこと。おそらくですが、黙って表情も変えずに、静かに捨てたのでしょう。

この時の作者の気持ちは、深まりゆく秋という季節とも相まって、嫌なことや面倒なこと、見たくないこと、考えたくないことなど、思うことは色々とあるのだけれど、全て黙ってさっさと捨ててしまいたい/捨ててしまった、ということではと思いました。

この解釈が合っているかどうかわかりませんが、夏に作りました私の駄句
・眉一つ動かさず蚊を叩きけり
僭越ですが、これが少し共通するところがあるかと思いました。もちろん、大江さんの句のほうが上級です。

長々とすみません。多くを勉強させていただきました。有難うございました。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「栗虫の浮きたる水を捨てにけり」の批評

回答者 よし造

句の評価:
★★★★★

拙句・・好意的コメントありがとうございました。
御句・・調べもいいしいい句だなと思ったのですが、作者の狙いはどこにあるのかと考えると鑑賞が非常に難しい句です。栗を洗っていてボールに残った栗虫を捨てたということだと思いますが、いろいろ考えましたが、作者が考える物語が思いつきません。
どなたかの鑑賞を是非拝見したいです。

上の疑問があってもなおいい句と思います。それは調べと、句全体が醸し出す秋らしさを感じるからだと思います。

点数: 1

添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>

「栗虫の浮きたる水を捨てにけり」の批評

回答者 はや

句の評価:
★★★★★

栗虫を見つけてギャー!って騒ぐのではなく、子どものように虫がいたー!ってワクワク観察するのでもなく、浮いてきた虫を淡々と捨てる。秋思の句なのかなと思いました。
このあとに栗の皮むき作業があると思うのですが、黙々と行う皮むきは秋思にぴったりだと思います。でも栗を水に浸すところから秋思は既に始まっているんですね。
「捨てにけり」で浮いてきた虫を水とともにざーっと捨てるところは、浮かび上がる雑念・負の感情を振り払うようなかんじなのかなと思いました。
全然違っていたらごめんなさい。

「末つ子の…」の添削ありがとうございました。
見事な実むらさきを詠んだつもりでしたが、確かに「末っ子」がだいぶ主張してますね。そして作者以外にとっては末っ子だろうが上の子だろうが大した問題ではないのですね。提案句ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、はやさんの俳句の感想を書いてください >>

「栗虫の浮きたる水を捨てにけり」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

余計な感情や意味の入っていない良句ですね。
受け手に任せるところをきちんと受け手に任せていると思います。
凄い!というわかりやすい句ではなく、逆に隙がなさすぎて、手放しに褒めにくいのですが・・・とりあえずこの句の良さがわかるようになった自分を褒めておきます。

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

山茶花や角を曲がれば母の顔

作者名 鳥越暁 回答数 : 1

投稿日時:

クライマー壁虎のようにへばりつく

作者名 黒徹 回答数 : 2

投稿日時:

震災後はや八年や凍返る

作者名 かぬまっこ 回答数 : 6

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『栗虫の浮きたる水を捨てにけり』 作者: 大江深夜
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ