俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1655ページ目

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し

あらちゃんさん、こんにちは。
体調、戻りましたか?今は気候がまだ不順で体調を崩しやすいですから、無理なさらないでくださいね。

拙句「車庫造るため」にコメント有難うございました。確かに「ため」は良くないですよねー。
自分で自分の弁護(言い訳)から始めている。おかしいですね。
提案句有難うございました。

さて御句拝読しました。海と言えば夏、夏と言えば海!我が家は毎年、一族で海へ一泊旅行に行きますよ。その際に気にするのは、その海岸は波が荒いか、穏やかかです。もちろん、サーフィンなんかしませんから、穏やかなほうがいい。でも、サーフィンをやる人には物足りないでしょうね。

そんな夏がもうすぐ来ますね。あらちゃんさんのことですから、車窓から見た波の様子でそんなことを感じ取ったのでしょう。
いいのですが、私はどうも、「ぞ」が苦手で…。

もう、素直すぎると言われようが、類想類句と言われようが、

・打ち寄する大波小波夏近し

よろしくお願いします。

点数: 1

「ふらふらと何処へ行くのかもんしろちょう」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ふらふらと何処へ行くのかもんしろちょう

吉岡勇人さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。小6ですか?他に中学生さんもいらっしゃいますけど、お若いですね!

さて御句、「スッキリしない」「違和感がある」とのこと、先にヒッチ俳句さんが、どこにそう感じたのか教えてくださいとおっしゃっていますね。
それをお待ちしてからでもいいのですが、もしかしたらと思って、私の考えをお伝えしますね。

勇人さんは、紋白蝶が、ふらふらとどこへ行くのかわからないままだから、なんとなくスッキリしないのではないですか?

もちろん、紋白蝶がどこへ行くのかなんて、人間にわかるはずがありません。でも、それを頭の中で、想像してね、こうではないか?と詠むのも俳句の魅力ですよ?
ほんの一例としては、

・ふらふらと花から花へ紋白蝶

まあこれは、大人のひとには色々あると思いますが、とりあえず、こんな感じです。

もし、私の言っていることが、「うーん、そうじゃないんだよねー」ということであれば、いいんですよ!
ヒッチ俳句さんのおっしゃるように、「ここがわからないんですぅ」と教えてください!
よろしくお願いします!

点数: 1

「陽炎や海へ突き出す滑走路」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 陽炎や海へ突き出す滑走路

ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。
私はこれ、空母の俳句だと思いました!
羽田とかの、海上にあるような空港のことでも面白いかとは思いますが、空母のカタパルトのことだと、時節柄、要らぬ緊張感が湧いて来ます。
このままでもいいですが、あらちゃんさんの「突き出る」のほうが適切かしら。
よろしくお願いします。

点数: 1

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し

あらちゃんさん、こんにちは。
再訪です。

昨日の提案句があまりにも平凡でしたので、あれから色々考えました。

・大波も小波も美波夏近し
・大波も小波もキラリ夏近し
・大波も小波も待つや夏近し

いずれも、打ち寄せる波に、冬とは何かが違う夏の予感を感じたというテーマで考えました。
よろしくお願いします!

点数: 1

「バイオリンのキーコキーコと薄暑かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: バイオリンのキーコキーコと薄暑かな

田上大輔さん、こんにちは。
御句拝読しました。
なんにせよ、楽器演奏は脳の活性化にとても効果的とのことです。

俳句は基本的に一人称とのことで、何もなければ自分(作者)のことだと読まれます。
それからしますと、御句、バイオリンを弾いているのは大輔さんであると。それならそれで別に悪くないのですが、なんとなく「それでどうしたの?」と言われそうではあります。

私としましては、ここはご友人を入れたいなぁと思いました。

・薄暑の夜流れる友のバイオリン
・バイオリン弾く友のいて夕薄暑

私は、自分の弾く楽器を、上手いか下手かは別として、LINEで送ってきてくれる友だちがいらっしゃるというのは幸せだなぁと思いましたので。

でも、キーコキーコでは、その腕前は…(笑)。

ところで話は変わりますが、あらちゃんさんの「春暁や」の句、この下のほうの「その他の添削依頼」で目に止まりましたか?名句ですよね!

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 18

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

節々に机片すや竹の春

作者名 ケント 回答数 : 12

投稿日時:

残り柿やさしく風の撫でにけり

作者名 春の風花 回答数 : 3

投稿日時:

風が吹き秋風鈴やいと悲し

作者名 優子 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ