「ふらふらと何処へ行くのかもんしろちょう」の批評
回答者 なお
吉岡勇人さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。小6ですか?他に中学生さんもいらっしゃいますけど、お若いですね!
さて御句、「スッキリしない」「違和感がある」とのこと、先にヒッチ俳句さんが、どこにそう感じたのか教えてくださいとおっしゃっていますね。
それをお待ちしてからでもいいのですが、もしかしたらと思って、私の考えをお伝えしますね。
勇人さんは、紋白蝶が、ふらふらとどこへ行くのかわからないままだから、なんとなくスッキリしないのではないですか?
もちろん、紋白蝶がどこへ行くのかなんて、人間にわかるはずがありません。でも、それを頭の中で、想像してね、こうではないか?と詠むのも俳句の魅力ですよ?
ほんの一例としては、
・ふらふらと花から花へ紋白蝶
まあこれは、大人のひとには色々あると思いますが、とりあえず、こんな感じです。
もし、私の言っていることが、「うーん、そうじゃないんだよねー」ということであれば、いいんですよ!
ヒッチ俳句さんのおっしゃるように、「ここがわからないんですぅ」と教えてください!
よろしくお願いします!
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
小6です。詠んでみたのですがスッキリしません。
違和感無いきれいな俳句に添削してみてください。