俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ガラス戸に犯人の顔花の雨

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「入院の爺見舞う爺春惜しむ」にはたくさんのコメントおよびご提案句有難うございました!色々な見方があるものだと思いました。入院しているのが私、いや入院している友を見舞うのが私、いや、どちらでもない、そんな光景を見ている第三者が私…どれも正解です!有難うございます。

本句、先日思いついたのですが、これって怖いですか?めちゃ怖い?
いったい、どんな光景を想像なさいますか?私が思ったのと同じことを想像なさる方はいらっしゃるでしょうか?
よろしくお願いします!

最新の添削

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者

前略にて…。

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」

《一つ目の鑑賞》
犯人は、季語の「雨」…折角見頃の桜を見に出かけようとしたところ、ガラス戸から外を観ると、何と雨が…。
お花見は、中止となりにけり!
残念でございました…。
犯人は、「花の雨」でした。
季語を犯人にするとは、チト大胆な(笑)。

《二つ目の鑑賞》
ガラス戸に写ってる犯人の顔は、なお様ご自身の顔…自責の念に駆られるようなことを何やらやらかしましたなぁ…。
「俺はある意味犯人だ…。嗚呼、花の雨よ…」

以上、大胆且つ斬新な鑑賞をさせて頂きましたが、はてさて…。

今日は日曜出勤、チト、のんびりモードに漂っております(笑)。
失礼仕りましたm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 幸福来々

句の評価:
★★★★★

コメント失礼します。
ぱっと読んでみたときは「怖っ!」と思いました。

ぱっと読んだときの読みは、以下のとおりでした。
自分が関係する犯罪の犯人の顔が雨に濡れたガラス戸(私はすりガラスを想像しました)に浮かび上がったのが見えた。
「殺される!」と思うが、まわりは静かで雨音だけがが聞こえる。
不思議と季語『花の雨』にその犯人の殺意が宿ってる気がしましたね。
季語『花の雨』で作者の脳裏に「桜の季節だけど、もう見れないのか。。。」とよぎったのではないか?と考えたからです。

ですが、よくよく読むと以下の読み方ができるなと思います。

『ガラス戸』の人が『犯人』であるとわかっている。
言い切っているので、サスペンスの作品を見てて「怖っ!」と思う演出のときの静けさを『花の雨』に宿してるのではないか(思わず自分の家の窓もちらっと確認してしまうみたいなこともしちゃうみたいなことも想像しました)?
桜の季節だけど、雨降ってるから花見を諦めてサスペンス作品を見てます的な解釈も可能かなと感じました。

どちらの読みにせよ『ガラス戸』の『犯人の顔』と『花』の落差で緊張感を与えていると感じました。
さらに『の雨』と少し時候に軸足を置いたかつ、『ガラス戸』の見え方にも影響する季語の選択によって1フレーズとの距離感がいい感じになってるのではないでしょうか?

色々考えましたが、後者の読みはあまり面白くないので、私は前者の読みで楽しみました。

点数: 1

添削のお礼として、幸福来々さんの俳句の感想を書いてください >>

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

初読では「なんで犯人だってわかるの?」とふっと立ち止まりました。
が、指名手配犯などの顔を覚えていたのだろうなど思いついた途端、強烈に怖い句に見えました。ガラス戸の向こうに犯人を見てしまったことになります。
これが普通の読みでしょうかね?

なぜ「ガラス戸」か、という深読みをすれば「そこに映っている自分の顔」を「犯人の顔」と比喩(あるいは断定)しているともとれます。

1.比喩の読みの場合、何か罪悪感を持って自分の顔を見てしまったということになります。たとえば「犯罪にならない範囲で」他人を傷つけてしまったことを悔いているとか、自分の顔を見た瞬間に自分のしでかしたことに気づいたとか、自分が思ったよりも悪い顔をしていたとか、ですね。

2.断定の場合、自分が犯人であると自覚しつつ自分の顔を見たという感慨なのか、あるいは自分が犯人であることを忘れていて、ふと自分の顔を街角で見てしまったときに思い出したのか?ということは記憶喪失だったのか?

そこから発展して、さらにストーリーを妄想していますが、これらの妄想に季語「花の雨」を取り合わせるわけです。

どの妄想をしても、季語「花の雨」では弱いかなあ?と感じるところがあります。
なぜこの句(詩)には「花の雨」という春の季語が必要なのか?
その答えを読者として導き出すところまでたどり着けていません。
むしろ季語ではない上五中七に季節感・具体性がない上に、インパクトが強すぎるのが問題な気もしますが、
季語が変わるとどうでしょうね?冬の季語が合いそうな気はしますが近すぎるかな?

・ガラス戸に犯人の顔冬館
・ガラス戸に犯人の顔雪の宿
・蚊帳吊りてガラス戸に犯人の顔
・梅雨暗しガラス戸に犯人の顔

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

なお様、こんばんは。
おお…こんな句も詠まれるのですね。怖いぃぃ。
ただいま午前1時過ぎ。これから寝るのですが、怖い夢を見たら恨みますからね(笑)!

「ガラス戸に」という表現から、「ガラス戸の先にいる人物」というより、「ガラス戸に映った人物」を想像しました。
自分の後ろに「犯人」が立っていて、その顔がガラス戸に映っている。きゃー。

イサク様と同じく、一番気になったのは「なぜ犯人とわかったのか」ですね(犯人=自分自身、というのは思いつきませんでした。さすが…)。

季語「花の雨」にヒントがあるのでは、と考えました。
手元の歳時記によると、この季語の本意として(眼前に桜があってもなくてもいいが)「意識の中に桜の花が浮かんでいる」点が挙げられています。
つまり、作者は犯人の顔を見て桜のことを思い浮かべた、ということかなと。

だとすれば!
食器棚に、花見で残ったお菓子を取っておいたはずなのに、あれ、なくなってるぞ?
ふと、食器棚のガラスに、自分の後ろにいる子ども(奥様でもいいですが)の顔が映っている。子どもはニヤリと笑っているではないか。
お菓子を食べた犯人はお前かぁぁぁぁ!
ーーという句ですね、うん、間違いない♪

と完璧に謎が解けてスッキリしたので寝ます。おやすみなさいー。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

おはようございます。るるです。
<自分の後ろに犯人が立っていて、窓ガラスに自分と犯人が映っている>と読みました。私は犯人がナイフを持っているような怖さまで想像しましたよ。

外は春の雨。窓ガラスの映像も歪んでいます。これがクッキリ鮮明に見えたら興醒めです。季節も春がいいです。夏は緊張感が足らず、秋はクリア過ぎて気持ちが良過ぎる。冬は和み過ぎる。ということで春がいいと思いました。

そして【春の雨】ではちょっと弱くて、【花の雨】がいいと思います。【花の雨】の妖しさ、美しさ、狂気が相まって、怖さを増幅させます。

「犯人は誰」ですが、最初あまり考えずに映像だけでかなり怖い方向で読んでしまったので。そうなると指名手配犯になるのでしょうか。。

「犯人は誰」をしっかり考えると「お家の中の窓に映った、なおさんのお菓子を食べちゃったご家族の誰か」かなと思いました。

日曜日の朝、楽しい推理をいたしました。
素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

なお様 おはようございます。
お世話になります。
御句
怖いですね。足がすくむと思います。
中七の犯人と決めているのはどこかで見た指名手配の写真の人なのかな?
それとも花の雨でガラスの雨粒と花びら付いてどこかで見た犯人の顔に見えたのか?
・ガラス戸に見知らぬ顔や花の雨
こんな感じはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

再訪です。るるです。お礼が送られていなかったようで。失礼します。

【ハンディファン】へのコメント、ご提案をありがとうございました。季語として使えっても大丈夫ですかね。これは若者の風景を詠むときに、かなり良い季語だなと思いますので、ありがたいです。

【ほぼ】ですね。なんとなくイメージとしてはダルそうにハンディファンを顔に当てながら列に並んでいる女の子。一方で比較的ダルそうじゃない男の子たちが「アイツらほぼほぼハンディファンじゃね?」みたいな口ぶりを真似してみたんです。

ただ投句するときに【ほぼ】はかなり迷いました。やはり迷っていると、読んでくださる方に伝わりますね。なおさんに言われると、やはり【みな】が落ち着いていますね。読者にも負担なく読んでもらえると思いました。勉強になりました。

【ハンディファン】今回は高校生のアイテムとして使いましたが、またいろいろな場面で使いたいと思いました。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

なお様 こんにちは
お世話になります。
再訪です。
拙句の銀座のコメントありがとうございます。
銀座の残るの方がいいですね。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

さっそくですが、初読の疑問は「顔花とは」何でした。

韻律への配慮は欠かせないと思います。それと何に焦点を当てるかも大切な点でしょうね。

語順を変えてはいかがでしょうか。
"犯人の顔ガラス戸に花の雨

よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

なおさんおはようございます。
いつもありがとうございます。
御句、ガラス戸に張ってある手配書のことですね。
とだけ思ったので出てきましたが、肝心の鑑賞がまだ出来ておりません。(笑)
後程再訪しますね。
すみませんです。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

お薬を手にしてバレンタインの日

作者名 いなだはまち 回答数 : 3

投稿日時:

ケロイドの腕に立秋宿しけり

作者名 三日酔いの防人 回答数 : 5

投稿日時:

つらら持つ吾子がヒーローママ守る

作者名 しばふぁみ 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ガラス戸に犯人の顔花の雨』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ