俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1590ページ目

「春風や野菜の青く届きをり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 春風や野菜の青く届きをり

ゆきえさん、こんにちは。
拙句「春泥や」にコメントおよびご提案句を有難うございました。確かに、都会では春の泥を実感できるところが少なくなりましたよね。

御句拝読しました。野菜が青いというのがちょっとピンと来ないです。もちろん、意味、というか、雰囲気はわかるのです。新緑のことを青葉と言ったり、信号も青と言いますからね。でも、野菜も?野菜は緑のような気がします。
ところがこれが、青々と、にすると、その抵抗感がなくなるのです。

・春風や届く野菜の青々と

またよろしくお願いします。

点数: 1

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 退職や散るを惜しみし花巡り

いるかさん、こんにちは。
拙句「春泥や」にコメントおよびご提案句を有難うございました。「言い流し」って、自分では意識してそうしようとしているわけではないのですが、気になる方には気になりますね。私は、川柳みたい、と言われるかなと思っていました。
御句拝読しました。これって、本当の話ですか?それであれば、ご退職おめでとうございます!長い間お疲れ様でした。
「散るを惜しみ」はわかるのですが、「花巡り」が、分かりません。退職後は、花のきれいなところを巡ろうというのか、花は咲いて散るけれどもまた季節が来れば花を咲かせる、という意味の「巡り」なのかわかりませんでした。鑑賞力の無さを感じました。

点数: 1

「朧月夜名局偲び駒ぱちり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 朧月夜名局偲び駒ぱちり

よねさん、こんにちは。
御句拝読しました。私は将棋はやりませんが、この雰囲気、わかりますよ。いいですねー。

「名局偲び駒ぱちり」、この措辞はとてもよく出来ているなぁと思います。どこにも将棋とは書いていないけど将棋のことだとわかります。
ただ、名局は大体偲ぶものですし、駒ぱちりも、名局を偲べば大体そうなると考えると、名局だけでもいいかもしれないとか。
慈雨さんは、そこで「棋譜並べ」を出して来ましたね。さすがです。
ただ私は、この「名局」という言葉を残したかった。名勝負とか、大一番とか、そういうことですよね。熱戦がよみがえってきます。

・名局の棋譜に腕組み朧月

季語の朧月を下五に移動し、夜は自明なので外しました。駒をぱちりと打たさずに腕組みさせました。感慨に耽っているのか、考え込んでいるのか…。月を見上げていそうでしょ?駒を打つより(笑)。
よろしくお願いします!

点数: 1

「エビせんのめでたし嬉し春うらら」の批評

回答者 なお

添削した俳句: エビせんのめでたし嬉し春うらら

まささん、こんにちは。
御句拝読しました。かっぱえびせん、最近食べませんが、そんなキャンペーンがあるのですか?何かもらえるのでしょうか?そんなことはないか。でも嬉しいですよね。

その、めでたい、嬉しいという気持ちはグッと抑えて、事実を淡々と伝えて、読み手に「あ、これはめでたいなぁ。この作者はさぞや嬉しかったろうなぁ」と思わせるような作りにできたら、その方が俳句としては上出来とのことです。このことは、他の方々がおっしゃっていて繰り返しですみません。

あと、これも繰り返しになりますが「春うらら」について。2月以降、この道場では、「春うらら」は「うらら」だけで春の季語ですよ、というコメントが何回が出ていますよね。
まささんの俳句に対してではないかもしれませんが、他の方々の投句に対しての他の方々のコメントを読むことも勉強になりますよ。全部でなくていいです。大変ですから。面白そうだと思った投句については、読んでみてはいかがですか。
よろしくお願いします。

点数: 1

「我老いる今年も咲けり枝垂梅」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 我老いる今年も咲けり枝垂梅

東野宗孝さん、こんにちは。
御句拝読しました。お気持ちお察しします。
私は切れには詳しくないのですが、前の句もそうですが、この句の「咲けり」は「咲く」の活用の「咲け」のあとに完了の「り」が付いたもので、切れ字ではないと思います。「咲きけり」とか「咲きにけり」とかだと切れになると思いますが。
この点は、詳しい方が、再度ご指導くださるかと思います。
俳句のほうも、少しお伝えしたい点はありますが、とりあえず切れのことだけで今日は失礼します。
よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 19

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

高層のビルに陽あたる秋の朝

作者名 佐渡 回答数 : 7

投稿日時:

トンネルを抜ければ伊豆や康成忌

作者名 竜虎 回答数 : 4

投稿日時:

軽トラの狩の獲物や太かりし

作者名 04422 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ