俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

退職や散るを惜しみし花巡り

作者 いるか  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

長年勤めあげてきた会社を今日をもって退職する
晴れやかな気持ちではあるがいささかの心残りもある
花もやがては散ってしまうのは自然の摂理なのだろう

最新の添削

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 花恋

いるか様
お返事遅れてすみません🙇💦御句、諸行無常ですね。変わらないものはないですよね私もいるか様をはじめ、皆様の為に少しでも成長するように頑張りたいと思っています。いるか様、コメントありがとうございます🙇✨本当に心強いです。ありがとうございます✨いるか様に入れて頂いて、めい様にいっぱい添削頂いてここまできました。私は不安定になりやすいのですが、いるか様、めい様、あらちゃん様、ヒッチ俳句様、負乗様、皆様に支えられて何とか出来ている次第です。厚かましいです
が、これからもどうぞ宜しくお願い致します🙇✨私は幸せ者ですね、

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

いるかさまこんにちは。
御句拝読しました。
良い句ですね!
一点だけ変えました。

退職や散るを惜しみて花巡り

よろしくお願いいたします!

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

いるか様、こんばんは。
これは実際に今日退職された、ということでしょうか?
もしそういうことでしたら、本当にお疲れさまでした!
お気持ちの俳句として大切になさってください。

ここに投稿してくださったので添削対象、ということで大丈夫でしょうか。
ごめんなさい、初読で某初「地」入選のイサク様の句(兼題:花見)が浮かんでしまい、どうしても比較してしまいます。。

それはともかく、流石のいるかさんで、整っている句だと思います。
好みの問題としては、「散るを惜しみ」が気持ちを全部言ってしまっている感じがするので、少し想像の余地を残したい気はしました。
・散りさうな花を巡るや退職日
・退職や花巡りてふ通ひ道

失礼しました。またよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんにちは🌞
長年のお勤め、ご苦労さまでした。
あくまで、基本ですが、俳句は現在形で読みます。
しかし、完了「り」がつかえない場合、過去「し」を完了の意味に転用します。
某地方紙入句
歯を抜きし凸凹舐めてうららけし/草夕感じ
さて、「りかちゃん、さみしい」で。
「り」は「かん了、存続」で、「さ変」の「み然」と「四段しだん」の「已然(最近は命令形、違いない)」に使う。
さて、惜しま(ma)、アで終わるので、四段。「り」が使えます。
「惜しむ」の已然形「惜しめ」。
・退職や散るを惜しめる花巡り
宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんにちは。るるです。
【三回忌】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
「上五下五名詞は三段切れにも陥りやすい」とのこと。
大変勉強になりました。

御句
長年勤められてきた会社を退職されたのでしょうか。
お疲れさまでした。私は現在、自営なので、定年はなく。
廃業は自分次第なので、花束をもらって定年退職というものに憧れます。

【花巡り】が崇高な雰囲気をまとっていて、魅力的なワードだと思いました。

素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 おかえさきこ

句の評価:
★★★★★

今晩は、あれれ!本当に七の段苦手だったのでしょうか?フィクションかと…
しちにじゅうしですよー😆
私は割と数字は得意な方でした…数学は苦手ですが…😵

こちらもフィクションではないのでしょうか?
お疲れ様でした🙇俳句との二刀流凄いですね~!

あらちゃんさんと慈雨さんがいい提案句出されていますので…感想だけで失礼します。
まずはごゆっくりされて下さいね〜
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

いるかさん、こんにちは。
拙句「春泥や」にコメントおよびご提案句を有難うございました。「言い流し」って、自分では意識してそうしようとしているわけではないのですが、気になる方には気になりますね。私は、川柳みたい、と言われるかなと思っていました。
御句拝読しました。これって、本当の話ですか?それであれば、ご退職おめでとうございます!長い間お疲れ様でした。
「散るを惜しみ」はわかるのですが、「花巡り」が、分かりません。退職後は、花のきれいなところを巡ろうというのか、花は咲いて散るけれどもまた季節が来れば花を咲かせる、という意味の「巡り」なのかわかりませんでした。鑑賞力の無さを感じました。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

いるかさまこんにちは。
拙句「春菜」にコメント下さりありがとうございます。
またご評価いただき感謝しております。
「なくもなし」は平気ぶっていてもやはり気にしていることを描写しました。
微妙な塩梅を表現するのに選んだ措辞です。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

いるか様 こんばんは
お世話になります。
退職おめでとうございます。
退職はたしかに寂しい気持ちがあると思いますが、中七下五は退職の気持ちを詠みすぎかなと思いました。
感想だけですみません
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「退職や散るを惜しみし花巡り」の批評

回答者 春の風花

句の評価:
★★★★★

いるか様   こんばんは

拙句「汀女の本」へのコメントをありがとうございます。
いい句と言っていただき嬉しいです。

俳句を始めて1年過ぎましたが汀女の句は時々目にする機会があり
どんな方なのだろうと想像しておりました。
早速借りてきて読んでいます。
人となりが分かると俳句にもさらに親しみが湧いてきます(^^)

御句
退職されたのですね
長年お疲れさまでした。
少し寂しさもありながら退職後への希望も感じる佳い句だと思います。
時間がたっぷりありますので益々俳句作り楽しんでください!
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

さ迷える道探しけり霧襖

作者名 佐渡 回答数 : 2

投稿日時:

海風にフレンチフライ香なり

作者名 みちのく 回答数 : 2

投稿日時:

境内のどの矢根も反り甘茶酌む

作者名 藤井茂 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『退職や散るを惜しみし花巡り』 作者: いるか
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ