「スプレーマム市場も店もデジタル化」の批評
回答者 なお
添削した俳句: スプレーマム市場も店もデジタル化
素風さん、こんにちは。
御句拝読しました。スプレーマムが季語ですね。普通の菊は秋の季語ですが、スプレーマムですと冬になるらしいです。
市場も店もデジタル化されている、とおっしゃっていますが、生産者もそうなのではないですか?
面白くてためになる句ですが、特に詩情を感じる内容ではないですね。
点数: 0
回答者 なお
添削した俳句: スプレーマム市場も店もデジタル化
素風さん、こんにちは。
御句拝読しました。スプレーマムが季語ですね。普通の菊は秋の季語ですが、スプレーマムですと冬になるらしいです。
市場も店もデジタル化されている、とおっしゃっていますが、生産者もそうなのではないですか?
面白くてためになる句ですが、特に詩情を感じる内容ではないですね。
点数: 0
回答者 なお
添削した俳句: 照紅葉二頭の角は登りたり
マサトさん、こんにちは。
御句拝読しました。「角」という
漢字は、「かど」、「すみ」、「つの」と三つの読み方があって、わかりにくいです。
御句を拝読して引っかかりを覚えましたのは三点あります。
一つ目、この角とは何で、どう読むのか?
二つ目、おそらく生き物だろうが、なぜそれを、例えば鹿とか具体的に言わないのか?季重なりになってしまうからでしょうか?
三つ目、何を「登る」のか?これは山の話なのか?
ご自身のコメントを拝読すると、色々判明するのですが、俳句からはわかりにくいのではないでしょうか?
点数: 2
回答者 なお
添削した俳句: スプレーマム市場も店もデジタル化
素風さん、こんにちは。
再訪です。
私の前のコメント、訂正します。
スプレーマムだと冬になるって、どうして、何を見てそう思ったのかわからなくなりました。
とりあえずこれ、取り消します。ごめんなさい。
次に、「あまり詩情がない」とか偉そうなことを言っておきながら、何の提案もしていないですね。内容のないコメントで申し訳ありません。
ちょっとこの時、ボワ〜としていたのかと思います。削除できるならしたいくらいですが、このサイトは出来ませんのでお許しください。
点数: 0
回答者 なお
添削した俳句: あの人を思い白菜ぶった切る
郁爺さん、こんにちは。
御句拝読しました。面白い!これは「やられた!」と思いました。
白菜でなくても大根でもキャベツでもいいような気がしますが、おそらく白菜が「あの人」の顔に見えたのでしょうね(笑)。
ただ、あの人を「思い」ですと感情が強くなるというか説明してしまうような。
・あの人の顔や白菜ぶった切る
こんなところで「や」で切るのはありですかね?なければ、
・あの人の顔の白菜ぶった切る
いや、「思い」は生かして「切る」はやめて、
・あの人を思い白菜真っ二つ
これがいいですかね。これだと愛情も感じられる。ぶった切るだと愛情は…。
元句の「憎き」ですと想像を限定してしまいますよね。
しかし私も気をつけなければ。ぶった切られないように(笑)。
点数: 2
回答者 なお
添削した俳句: 短日の電車違へて見知らぬ地
負乗さん、こんにちは。
御句拝読しました。こういう状況、たしかに夢で見ることはありますね。ちょっと憧れですが、現実にはできないのが残念です。
私は上五の季語で一旦切れを入れてみたらどうかと思いましたのと、下五を少し読み替えてみました。個人趣味です。
・短日や電車違えて知らぬ街
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。