俳句添削道場(投句と批評)

よし造さんの添削最新の投稿順の130ページ目

「これしきで都会は大雪注意報」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: これしきで都会は大雪注意報

虚子なら使いそうですが、私には上五の措辞は俳句的でないので避けたい気がします。

雪五寸大雪注意報の都心

字余りですが。

点数: 3

「めくりゆく布団おとうとしがみつく」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: めくりゆく布団おとうとしがみつく

拙句・・添削句「羊水のごとき布団にたゆたへり」は主観的判断になっていないので、俳句に沿っているかもしれません。ありがとうございました。
御句・・上五から、何人かの布団をめくっていて最後に弟がしがみついている景と読みました。布団の本意と弟の可愛い仕草が表現されていていいですね。

点数: 1

「みづな切り漲るみづを放ちたり」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: みづな切り漲るみづを放ちたり

拙句・・「寧し」という主観語を省けば、添削句どおりとなりますね。ありがとうございました。
御句・・いろいろな俳句の表現方法を試みている一つだと思いますが、ここまでやると言葉遊び、意図が見えすいているという批判が来ないでしょうか。私だけの感覚かも知れませんが。
水菜切る切りたる水の清らなり

点数: 1

「葉に触れて香草匂ふ布団干し」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: 葉に触れて香草匂ふ布団干し

いい感じの景ですね。ローズマリーですか。
「葉」と「匂ふ」はとれそうなので、

香草に触れて匂へり布団干し

点数: 2

「初春の発芽のタイムラプスかな」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: 初春の発芽のタイムラプスかな

拙句・・嫌う人が多い句型、そのまま受けとっていただき嬉しいです。
御句・・イサクさんと重なりますが、発芽が春の季語ぽい。離したいですが、上五で切れない。となると、かなを諦めて
初春やタイムラプスで見る発芽
見るは不要ですが、いい言葉が浮かびません。

点数: 1

よし造さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

太陽さんさんとトマトまるかじり

回答数 : 8

投稿日時:

一度二度吹き上がりたる落花かな

回答数 : 11

投稿日時:

風を切るウィンドサーファー蝶の海

回答数 : 4

投稿日時:

入学の子を待たせてる化粧かな

回答数 : 4

投稿日時:

人もまた等間隔の花見かな

回答数 : 6

投稿日時:

よし造さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

十薬や知る人ぞ知るドクダミを

作者名 笙染 回答数 : 4

投稿日時:

夏霧や開陽丸の眠る海

作者名 あらちゃん 回答数 : 14

投稿日時:

星ふるや少女貧しき燐寸売り

作者名 一本勝負の悠 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ