俳句添削道場(投句と批評)

よし造さんの添削最新の投稿順の129ページ目

「豆まきにリモート参加鬼ひとり」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: 豆まきにリモート参加鬼ひとり

いいところを捉えていますね。このままでもいいと思いますが、少し淡々としているので、
鬼さびしリモート参加の鬼は外

主観語は原則タブーですが、使ってはいけないわけではないので。

点数: 1

「ご自愛を告げてあげたし大マスク」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: ご自愛を告げてあげたし大マスク

久田さんらしくない句ですが、いいですね。中七を終止形で切る形も珍しいのでは?

点数: 0

「春立ちてチヨコの売り場の拡がりぬ」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: 春立ちてチヨコの売り場の拡がりぬ

拙句・・添削ありがとうございます。素直に詠めば「逃げ去る」の方の添削句になると思います。なおじい様のところは鬼はいないと思いますが、私のところはもう鬼が戻ってきている気配がありますね。
御句・・説明的になっているのは、上五の「て」ではないでしょうか。語順を変えれば、説明感は薄れると思います。

チョコ売り場倍に広がる春立つ日

点数: 2

「立春のかぜ襟元を通り過ぐ」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: 立春のかぜ襟元を通り過ぐ

拙句・・いろいろお考えいただきありがとうございます。複合動詞は結構曲者ですね。
御句・・「春は名のみの・・」の意味なら、この下五の措辞でいいと思いますが、春風の意味を含んでいるのであれば、平凡ですが、

立春の風襟元に触れ行けり

どうも私は切りたくなります。

点数: 1

「ルービックキューブ揃ひて春立ちぬ」の批評

回答者 よし造

添削した俳句: ルービックキューブ揃ひて春立ちぬ

拙句・・好意的コメントありがとうございました。
御句・・この句の場合、即きすぎかどうかという視点もあると思いますが、季語に意味を持たせたかどうかという見方もあると思います。意味を持たせるとは、例えば、「合格のメールの来たり春立ちぬ」のような場合です。
この句の場合には成功したという喜びもありますが、何より様々な色が春のイメージになっていますし、カタカナ語の効果で、意味的に切れていると感じました。
取り合わせとして成功していると思います。

点数: 1

よし造さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

太陽さんさんとトマトまるかじり

回答数 : 8

投稿日時:

一度二度吹き上がりたる落花かな

回答数 : 11

投稿日時:

風を切るウィンドサーファー蝶の海

回答数 : 4

投稿日時:

入学の子を待たせてる化粧かな

回答数 : 4

投稿日時:

人もまた等間隔の花見かな

回答数 : 6

投稿日時:

よし造さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

遠き日の思い出うかぶラムネ音

作者名 村山陽子 回答数 : 4

投稿日時:

秋の朝君の毛布を直し出る

作者名 福田優斗 回答数 : 2

投稿日時:

夏近し浅間に揺るる露天風呂

作者名 鳥越暁 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ