「初春の発芽のタイムラプスかな」の批評
回答者 ちゃあき
おはようございます。御句の感想として季語が発芽と合っているようないないような微妙な違和感ありでしょうか。しかもタイムラプスを かな と詠嘆しているのも僕としては共感薄かったです。するならタイムラプスの発芽かなと逆にしたほうが・・・あ、なおじいさんが書いてました。という訳で、なおじいさんに一票です。(^.^)
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 ちゃあき
おはようございます。御句の感想として季語が発芽と合っているようないないような微妙な違和感ありでしょうか。しかもタイムラプスを かな と詠嘆しているのも僕としては共感薄かったです。するならタイムラプスの発芽かなと逆にしたほうが・・・あ、なおじいさんが書いてました。という訳で、なおじいさんに一票です。(^.^)
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
韻優先でしょうか?
「発芽」という春感のある言葉に「初春」が即きすぎている気がします。
下五「かな」のままだと、上五の自由度が少ないですね・・・
どうしましょうかね・・・
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。タイムラプスですね!記録力の衰えた爺は、また調べました。そうか、あれですね!
最後「かな」で詠嘆しておられますが、これはタイムラプスに詠嘆したというよりタイムラプスで見た発芽の様子に詠嘆しているのですよね。
そこで、このようなのはいかがでしょう。
・寒明けてタイムラプスの発芽かな
上五を「寒明けて」にしたのは、「初春」ですと「初春や」しか思い浮かばず、それだと切れがダブりますので変えた次第です。
しかしなんだか今一つですねー。
・タイムラプスで発芽見る寒の明け
まるでダメとも思えないながら、十七音とはいえ七五五ですし散文調でしょうか。
うーむ、難しい。タイムラプスの扱いが…。この辺であと先考えず脱落します…。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 よし造
拙句・・嫌う人が多い句型、そのまま受けとっていただき嬉しいです。
御句・・イサクさんと重なりますが、発芽が春の季語ぽい。離したいですが、上五で切れない。となると、かなを諦めて
初春やタイムラプスで見る発芽
見るは不要ですが、いい言葉が浮かびません。
点数: 1
添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
実際の芽ではなく、映像ですが、タイムラプスで見る発芽って、春って感じ、ゆっくりゆっくり来る春。
タイムラプスは秋にも使いましたが。
みなさんご意見をよろしくお願いします。