俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

十薬や知る人ぞ知るドクダミを

作者 笙染  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

お世話様です。 ドクダミが開花し始めました。開花時期が一番効力が有るのです。 ドクダミが十薬と同じ植物だと知っている人は少ないですね。 30年以上前のがそろそろ終わりに成りますので一昨日ドクダミの 焼酎漬けを作りました。 宜しくお願い致し… 続き読む

最新の添削

「十薬や知る人ぞ知るドクダミを」の批評

回答者 いるか

こんにちは

どくだみを茶にすることは知ってましたが酒に漬け込むものもあるんですね
しかも30年物!すごい!!(笑
さて、御句拝読しました
まず気になったのが十薬をどくだみの傍題としている所もあるので季重なりというか同じ季語になっちゃいますね
あと、知識を前面に出すのも俳句としては避けられる傾向があるのでそれも少し気になりました
 酒漬けんどくだみの花の咲くころに
今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「十薬や知る人ぞ知るドクダミを」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

笙染様 こんにちは
お世話になります。
あらためて
我が家にもたくさんどくだみ生えています。
抜いても抜いても生えてくるから力強い植物ですね。
それだけに薬としては効果あるのでしょうね。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「十薬や知る人ぞ知るドクダミを」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

笙染様こんにちは。
焼酎漬けは、虫よけや虫刺され薬になるそうですね。
私は使ったことはありませんが効きそうです。
添削ではないのですが私も詠んでみました。

どくだみや夜のしじまに白十字

笙染様は毎日色々と楽しみがあって良いですね。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「十薬や知る人ぞ知るドクダミを」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

笙染さん、こんにちは。
御句拝読しました。いまドクダミが一面に咲いていますね。

御句、助詞と語順を変えたほうがわかりやすくなるのではと思いました。

・十薬や知る人は知るどくだみと

どくだみのように、季語の植物や動物はカタカナで書かないのが俳句のお作法のようですよ。カタカナだと外来語みたいだったり、学術っぽく図鑑のようになり、詩情が薄れるからだと思います。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

夕闇に猫二匹出て街の春

作者名 竜虎 回答数 : 4

投稿日時:

芸人の悲しき拍手雛祭

作者名 腹井壮 回答数 : 3

投稿日時:

緑馬走ってるよう見える木々

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『十薬や知る人ぞ知るドクダミを』 作者: 笙染
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ