俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の7691ページ目

「鳥の巣や俳句手帳を更新す」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 鳥の巣や俳句手帳を更新す

イサクさん、ホーム句への講評ありがとうございます!助詞については自分も研究を重ねなくてはなりません……そして、「色々と考えた末に表現をやりすぎて失敗」ってまさに私の悪い癖です。もっと定型を意識するとかシンプルにすることも考えませんとね。(そしてその次には字余りで詠んでいるたーとるの姿が!)

改めまして、イサクさんの俳句ポスト365秀作抜擢、お祝い申し上げます。来月からイサクさんの背を少しでも追えるように私も張り切っていきたいです!
御句も俳句の修練を欠かさない者こそが詠める良い句ですね!「更新」という機械的な言葉がはまっているかは少し疑問ですが、イサクさんなりの表現として受け止めます

点数: 1

「鷹鳩と化すホーム始発の来るまでを」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 鷹鳩と化すホーム始発の来るまでを

おはようございます。

季語の斡旋は難しい季語へのチャレンジだと思いますが、秋沙美様の言うとおり「あたたかくなった」という意味以外に使われてなさそうなのが残念ですね。
◆下五、この「を」が「含みを持たせるよう」だけというのは・・・もう少し助詞の持つ効果・意味を大切にしてあげた方がいいかもです。
 このサイトには私以上の助詞オタク失礼あらため助詞研究家がいるので(先に三人ともコメントが出ちゃってますが)、いろいろ聞いてみるとよいかも。
◆掲句と比べるとコメントの句の方がいい、というのも秋沙美様と同意見です。
 どっちかというと、先日のプレバトで言われた「色々と工夫し、それがごちゃごちゃになって分からなくなったタイプ」の句だとは思います。

・始発待つホームの吾や鷹鳩に

点数: 1

「鳥の巣や俳句手帳を更新す」の批評

回答者 葉月庵郁斗

添削した俳句: 鳥の巣や俳句手帳を更新す

早速の添削ありがとうございました
結局のところ某先生いわく
季語と虫以外は全部消えてもらいましょう
状態ですね~。
また出直してきます。

点数: 0

「チョコバナナ手にした笑顔花吹雪」の批評

回答者 卓鐘

添削した俳句: チョコバナナ手にした笑顔花吹雪

おはようございます

チョコバナナと花吹雪の取り合わせは面白いですね。「手にした笑顔」がいかにもゆるい(厳しくいうと陳腐)なので、

チョコバナナ持つ吾子翔ける花吹雪

くらいでどうかな。

点数: 1

「チョコバナナ手にした笑顔花吹雪」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: チョコバナナ手にした笑顔花吹雪

おはようございます。

◆「チョコバナナ手にした笑顔」で「子」といわずにこどものことだとわかる。この点は素晴らしいです。
◆きれいな風景、という意味で「花吹雪」を使ったのだと思いますが、ここは落とし穴だったような。
 季語「花吹雪」は一斉に花が【散っていく】という感慨を大きく含むので、この句の内容には合わせにくいかもしれません。

最初と逆のことを言っているように聞こえるかもしれませんが、「笑顔」と説明しなくても笑顔が見えるような季語を探してみる、というのもお勧めします。

・チョコバナナ手にして歩く花の下

花=咲いている桜、の季語です。

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ