ノベル道場/小説の批評をし合おう!

十二田 明日さんの返信一覧。最新の投稿順7ページ目

元記事:帝国の守銭奴剣聖の批評の返信の返信

途中までなら一通り目を通していますが、最初の明治を舞台にした剣客小説が一番… 続き読む

上記の回答(帝国の守銭奴剣聖の批評の返信の返信の返信)

スレ主 十二田 明日 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。

明治二刀剣客蒸気奇譚ですね。アレ、以前だして二次選考で落ちちゃってるんですよね……(トホホ)
しかしまた貴重なご意見をいただきました。
・読みやすくなった代わりに読みごたえがなくなっていく
読みやすく、かつ読みごたえのある文章を目指して精進してまいります。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16818093083945558226

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 帝国の守銭奴剣聖

この書き込みに返信する >>

現在までに合計31件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全7ページ中の7ページ目。

ランダムに批評を表示

かつて勇者の名を語った者

投稿者 佐藤 則夫 返信数 : 1

投稿日時:

力を入れた部分は設定です。 文書にも力を入れているつもりです。 欠点など教えてくれるとすごく嬉しいです。 良い点などもお待ちし... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6487em/

サマータイム・ライフ

投稿者 篠宮ソラ 返信数 : 1

投稿日時:

篠宮ソラです。 最近、気まぐれに短編書いたので評価を貰いたくて、お願いに来ました。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5787gq/

Finale

投稿者 ちくわ 返信数 : 0

投稿日時:

批評をお願いします。ツiイスiテiの二次創作です。力を入れた部分は物語中盤の「会わないと会えないは違う〜言ってくれるだろうか」という... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13683481

ランダムに批評を表示

元記事:人類をかけて一日一善はじめます。

今流行りの異世界転生、転移の話で主人公がどのように自分の与えられた使命、又は生き方をするのかを考え構想した物語で、チー… 続き読む

上記の回答(人類をかけて一日一善はじめます。の批評)

投稿者 読むせん : 1 投稿日時:

おっしゃ、泣かす気で行くぜ。

1、導入おもんない。
プロローグ自体はわりとすき。
ストーリーも何も覚えていない映画のワンシーンだけが焼き付くの好き。
・・・・が、以降が陳腐すぎて頭に入んなくなった。

2、主人公スペックが微妙。

スペック書き出す
・離婚済みママ、兄主人公(♂)妹の4人家族。

・母は3人を大学にやれるくらい金を稼ぎつつ育児をやり切った肝っ玉マザー
国立大学の入学~卒業まで約300万以上はかかる。ので、母が何歳かは知りませんが、その時点で300×3の一千万近い貯金がある必要あります。
 
・兄は詳細不明だが、国立に奨学金?→一流企業に就職。22歳で大学卒業、今25くらい?
主人公が18くらいで、6~8歳差。
主人公が幼いころには兄は分別ある年齢ですから父とのゴタゴタは?妹のタネも離婚父なら、いつ?そして妹の年齢いくつのつもり?妹と兄の年齢差ぶんまで結婚生活続いてた設定だけど、どうなの?

・美形3兄妹、主人公は更に天然で高スペック。

・・・・・下手なファンタジーより廃スぺ主人公。エロ漫画の主人公かてここまで廃レベルちゃうぞ?わかっとるか?自分?(←おまえ、あなたの意です)

==========================
現代ベースのSFやファンタジーにおいて、わりと主人公のスペックというものは重い意味合いを持ってきます。

乙女ゲームの攻略対象ばりにハンサムな主人公は、たぶん男の需要ひくいで?
女の子とか腐女子に読んで欲しいならいいかもですが、どれくらいの年齢の性別どっちに読ませたいん?

=========================
以降の流れがギャグ系ご都合主義っぽい。
主人公のスペック説明無意味やないか~い!!!
ギャグにしたいの?
ギャグを目指したいの?
私的に神様に髪様ってすべってますよ?

主人公が新世界の神にならないと隕石落して地球滅亡?そんな極端な判断を主人公1人にゆだねるの?主人公だけがミジンコとかを見下していたら、人類すべてがミジンコを見下していることにされてしまうの?
わがまま系な小悪魔萌えキャラなの?フルルージュたん。

別にフルルージュの可愛さ描写ないから萌えらぬ。
========================
あとは主人公の一人称みたいですが、なんか主観が分かりにくい気がします。

今いる場所、雪。村人おびえる母子。

まずそこが異世界だと断言できる要素あったん?
そして母子の服装に触れていませんね。彼らの文化レベルはどのくらいっぽい?彼らが暮らす建築物は?

異世界ならもっと視覚に訴えかける要素ほしい。【いかにも異世界ヨーロッパ風の建物】とかの一文でも、あるだけで世界観が見えるから。

怯えていた母子が嫌にあっさり受け入れているけど、ハンサム力か?主人公がハンサムだったからか?警戒心薄いなおい。
============================

というノリで、5ページ、かなり読者置き去りな導入になっていると思います。
6ページ目くらいから考察っぽくなってきそうなのに、その前に客を追い払ってしまう印象。

リアル・チートなイケメンである俺が、異世界で、一日一善しないと、地球が滅ぼされてしまうので、頑張ります。

ってこと?【異世界】いるの?【地球で一善】じゃあだめなの?ミジンコ対象の善意とかが必要になる布石なの?

もうちょい簡略化して、対象年齢を意識して、何を伝えたいかをハッキリさせて欲しい。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8807ep/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 人類をかけて一日一善はじめます。

この書き込みに返信する >>

元記事:鎧装真姫ゴッドグレイツ

少女が主人公の近未来SFロボット物です。
シリーズ物となっていますが物語は今作で独立した物となっています。

上記の回答(鎧装真姫ゴッドグレイツの批評)

投稿者 結尉奈りお : 1 投稿日時:

靖乃椎子さん、初めまして!
2話の途中まで読んできました!

冒頭より激しいバトル展開になっていて、ロボット物には欠かせない頂上決戦というか、重量級同士のゴツゴツした戦いは緊張感があります。ロボットといえば、いろいろ細かい設定や世界観なども見所だと思うので、これからバトル以外のところでも魅せてくれることを期待します!

ここからは『たのもー!』ということで指摘させていただきます。

まず、今作はシリーズから独立しているという話ですが、プロローグを見るかぎり主人公の練習機と敵らしき女神型、その他にも鎧型やら騎士型やら。第1話時点で4種類ものロボットが出てきます。どういう理由で具体的にどんな敵と戦っているのかも分からないまま読むことになり、何が何だか、よく分からなかった。

シリーズの他の作品を読まなくても大丈夫というなら、一作品として最初から最後まで綺麗にまとまっている必要があると思う。冒頭がクライマックスの顔見せみたいなのはよくありますが、どうせプロローグなら、主人公のピンチとラスボスだけ書いて短く締めた方がいいような。

>四十八番目の都道府県として認定された人工島
>通称、イデアルフロート
>島の防衛隊員を育成する学園で、人型兵器のパイロットを目指す少女

向こうに載ってるあらすじの一部です。

これらは後々に説明があるのかもしれませんが、できれば、すぐにでも説明が欲しい物語の根幹に関わる部分でしょう。2話の冒頭でこの人工島が『大和県』なる日本の新首都とありますが、どうしてそんなものが存在し、わざわざ遷都する必要があったのか。

おそらく、敵対勢力やモンスターが現れて、そのために島の防衛隊員などの養成もしているのだと思いますけど、とにかく説明がない。ロボットのパイロットが少年少女でないといけない理由も同様になかったような気がする。

すべてを解き明かすには前作を読むしかないのでしょうか。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
http://ncode.syosetu.com/n7185dp/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 鎧装真姫ゴッドグレイツ

この書き込みに返信する >>

元記事:異世界エルフのユキくんは

批評は批評でほしいのですが、原案者の方を探しています。 昔(2017年頃?)、このライトノベル作法研究所の掲示板に「こ… 続き読む

上記の回答(異世界エルフのユキくんはの批評)

投稿者 大野知人 : 0 投稿日時:

 まず先に書いておくと、俺は令和になってからこのサイトに来た新参なので、お探しの原案者は残念ながら知りません。
 
 で、その上自分の原稿が今良い所に来ていてそこまで深く読み込めないまま、批評を書くのですが、お許しください。
 
 まず、総評としてはとても分かりやすく・読みやすい書き方をされており、八話までのところで行くと、冒険が始まりそうなワクワク感をいい感じに煽ってくれる作品で、とても続きが読みたくなるものでした。

 気になるところが数点あるとすれば、全体的に展開が早すぎるかなと思いました。
 現行のままの方が読みやすいのは事実なのですが、『仲間が増える/主人公が事情を理解する』みたいなシークエンスが延々続いてる感じで、もう少し丁寧な風景描写や本筋と関係のない事件・小話が欲しいなと感じました。  
 特に顕著に思えるのが、『エルヴィナが精霊王になる~リエルに事情を説明してもらう』までの(三話~六話)あたりが結構急すぎ、というよりトントン拍子に進みすぎて、もう少し勘違いネタや魔法を絡めた事件が起こってもいいのにな、と思いました。

 あとは、やむを得ないのかもしれないですけど、リエルや学園長などが作品背景・魔法などの説明をするときのセリフが長台詞すぎる・長台詞が連続しすぎるように感じました。

 反面、八話のアクション描写はやや丁寧に書かれすぎている気がします。対峙する二者の動きをそれぞれバラバラに書いているせいだと思うのですが、勢いに欠ける感じが所々に見受けられました。

 総括して言うと、『読んでいて面白いし簡潔で分かりやすいんだけど、もう少し丁寧に描写したり少し主人公たちに寄り道させたい感じ』です。
 俺の趣味込みの具体案で言うと、アクションシーンと台詞での世界観説明以外の部分で文量を増やしてほしいという感じでした。まぁ、趣味込みなのでこの案は採用しなくてもいいですが、イチ意見として書いておきます。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5526gt/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 異世界エルフのユキくんは

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ