ノベル道場/小説の批評をし合おう!

いーぴんさんの返信一覧。最新の投稿順3ページ目

元記事:選ばれし勇者と消失の少女

初めまして。鳥片吟(とりぺんぎん)と申します。
宜しくお願いします。

初めて小説を書こうと思い、ハイファンタジーの長編作品の執筆を開始しました。
右も左もわからず、小説の書き方というのがよくわかっておりません。
いずれは、小説家になろうに作品を投稿したいと考えておりまして、是非とも皆様の評価を頂きたい所存です。

特に、ここは直した方がいい、といった批評を元に改善を重ねていきたいと思っております。
現時点で全28話の5万文字弱となりますが、ご一読頂けますと幸いです。

以下、私が現在感じているマイナスポイントです。
・バトルシーンが短い&物足りない
・情景の描写が苦手で少ない
・22話からの村での展開がありきたりでつまらない
┗22話からの展開は物語の修正を検討しています。

投稿しているのは個人のブログとなっています。
何卒よろしくお願い致します。

上記の回答(選ばれし勇者と消失の少女の批評)

投稿者 いーぴん : 1 投稿日時:

 5話まで読みました! 勇者が新たな魔王に君臨するという設定と、それを魔王の弟視点で語ろうとする点に惹かれました。
 批評募集中とのことで、自分の意見が何かのお役に立てれば幸いです。以下気になった点です。

①主人公に焦点が当たるまでが長い
 あらすじから読み取る限り、「少年と少女の物語」が本題だと思うのですが、そこに至るまでが長いかな、と感じました。
 これは個人的な意見なのですが、少年と少女二人の活躍を楽しみに読み始めたのに、主役が5話まで出てこないのはもどかしく感じます。また、序盤がこれだけ長ければ「運命が動き出す」までもきっと長いのかな、とも。

 2-4話までが「お兄さんが魔王になるまで」のお話ですが、自分ならここはカットするかなと思います。「魔王討伐に出掛けた勇者兄が、何故か魔王になった」という内容さえ伝われば良しという考えからです。

②地の文の使い方
 文章構成についてですが、地の文が説明と動作描写でほぼほぼ埋められている点が気になりました。もっとキツイことを言えば、全体を通して説明口調な点が、せっかく楽しそうだと思って読み始めた読者様を逃がしてしまうかもしれません。
 特に序盤においては、「これだけは今のうちに知っといて欲しい」ということだけに絞って語ると、より良くなるでしょう。

 また、自分は情景描写は最低限派なのですが、それにしても少ないかなと感じました。読者様が何となくその場の風景を思い浮かべられるレベルまでは描写してあげるとより丁寧でしょう。

 ……と思ってたら、情景描写の少なさは自覚がおありなのですね。お気持ち良く分かります。こんなにエラそうに言っておいてなんですが、自分も苦手なので……。
「場面設定類語辞典」という本がオススメですよ。この本は各場面(学校、海など)ごとで受ける五感をシンプルにまとめたものです。これをベースに、プロの作家さんが描いた情景描写を真似てみると良いかもしれませんね。

 例えばですが……1話目では、この村の様子がもっと分かれば良いかなと思いました。これは世界観及び舞台設定を伝えるためがまずひとつ、もうひとつは、平和な村だと強調しておいた方が、5話目で崩壊させた時によりドラマチックに仕上がるためです。

 世界観をまだ掴みきれていないため具体例が難しいのですが……。剣の稽古をつけて貰っている主人公に、「がんばってね」って、亜人の少女が行商用の特産品を分けてくれるとか。それが馬車で城下町まで出掛けているなら、この世界におけるおおよその文明レベルが分かりますよね。特産品からは気候や風土を伝えられるでしょう。亜人の少女が出てきたら、ファンタジー世界であることが分かります。ぜひぜひ、鳥片吟様ならではの素敵なファンタジー世界を描いてみて下さいね!

 あと、これは完全にいーぴん個人の話なのですが、美しい描写がウリの作家さんでない限り、情景描写が長いと途中でダレてきてしまいます。
 この経験から、情景描写を入れるにしても、場面の中心はあくまで主人公だということは忘れずに、お話の流れに組み込んで……と自分は気をつけています。(本当は読者様のお眼鏡に叶うくらいの美しい描写が出来るのが一番なんですけれどね。難しいです)

 それから、地の文の使い方として、心理描写も少なめかなと思いました。(でも、これは5話目までしか読んでないからかもしれませんね。的外れだったらすみません)

 色々書きましたが、あくまでもいーぴんただ一人の意見なので、あまりお気になさらないで下さいね。あらすじから面白そうな雰囲気は感じましたよ! 何かの参考になれば嬉しいです。

良かった要素

設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://xn--o9jm8a0d3jli0fs893bco4a.jp/noberu/2020/09/26/63/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 選ばれし勇者と消失の少女

この書き込みに返信する >>

元記事:優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が、ゲーム部で陰キャな俺にだけになぜかウザ絡みしてくる~ある日、部室を乗っ取りに来る陽キャたちが現れました~

 長編小説の練習の一環として書いてみました。

 長所・短所を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

上記の回答(優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が、ゲーム部で陰キャな俺にだけになぜかウザ絡みしてくる~ある日、部室を乗っ取りに来る陽キャたちが現れました~の批評)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 全部読みました! 面白かったですよー。

 次々ドラマが展開されるので「これからどうなるんだろう?」と楽しみながら読めました。何よりヒロインの小冬音ちゃんがかわいい! 自分はこういう主人公に一途な子に弱いので……。主人公とのやり取りも、お互いに気を許し合っている感じが出ていてとても良いなと思いました。

 要望に短所も教えて欲しいとあるので、短所……という程でもないのですが、個人的に気になった点を挙げてみます。

①登場人物全員(モブ除く)の思考が年齢設定よりも幼く見える
 「そういうキャラだから」と言われてしまえばそうなのかもしれませんが、自分は違和感を覚えました。ここはセリフを工夫するか、登場人物の年齢設定を引き下げてあげると、より自然に見えると思います。

②主人公のトラウマ解決があっさり
 短編なので、ここに尺をさくと文字数的に厳しくなるかもしれないのですが、それにしてもあっさりだなと感じました。ここは盛り上がるところなので、もっと掘り下げても良いかもしれませんね。

 余談ですが、ヒロインがかわいかったので、なろうにて高評価星3付けました! ラストの「せーんぱい♪ 大好きですよ、べー☆」に完全に持っていかれました。かわいい……。
 頑張って下さいね!

良かった要素

キャラクター

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6046gm/

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 優等生なはずの北欧系美少女クオーターの後輩が、ゲーム部で陰キャな俺にだけになぜかウザ絡みしてくる~ある日、部室を乗っ取りに来る陽キャたちが現れました~

この書き込みに返信する >>

元記事:転生支援株式会社!

投稿話が増えたので、ここでもう一度皆様のご意見を聞けたらと思います。
よろしくお願いします。

上記の回答(転生支援株式会社!の批評)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 更新15ページ分全て読みました。何だか癒されました。こんな気持ちにさせてくれるお話に出会えたのは久々かも……。

 全体的な感想としては、「ノベルゲーム方式のキララ系」です。 
 会話主体の軽めの文体を基調としており、女の子たちが楽しく日常を過ごしている様子は、読んでいてほっと一息つかせてくれました。
 女の子たちの掛け合いが素敵ですね。皆良い子で、明るくて、仲良しで……。優しい世界を表現されるのがお上手だなと感じました。
 余談ですが、なぞなぞは全然解けなかったです。天使ちゃん頭良いですね。

 気になった点としては、タイトルと反して転生者があまりお話に関わってきていないところでしょうか。自分はお仕事ものだと思ってページを開いたので、ちょっとギャップを感じてしまいました。せっかく「なろう系でよくある転生について、天界目線で語る話」というとても面白そうなコンセプトがあるのに、それが活きていないのは勿体ないなと思います。

 また、キララ系が苦手な人にはとことん合わないお話だろうなとも感じました。特に目的もなく、平坦な日常がゆるやかに進んでいくため、物語に起伏を求める人には好まれないかもしれません。
 更に、可愛い女の子がこの作品最大の魅力(だといーぴんは感じた)なので、キャラクターが合わない人にも読まれないだろうと思います。
 しかし、掌返しをするようですが、起伏だ、目的だといった要素は無くても良いかなとも思いました。この作品は疲れた時に読みたいなと感じたので、下手に物語性を入れてしまうとこの作品の良点が損なわれてしまうと思ったからです。(成功例はけものフレンズでしょうか)
 ちょっとキツイ言い方をすると、良くも悪くもweb小説特化の作品という印象です。更新されたのをちまちま読み進めるタイプ、まとめて読むにはあまり向いていないかなと思いました。

 こういう優しい世界観って書くのが難しいので、それをサラッと表現できるのは凄いと思います。ここまで書いておいて結局「そのままが一番」という結論になってしまったのは申し訳ないのですが、それだけキララ系としての完成度が高いと思ってのことです。癒しをありがとうございました!

良かった要素

キャラクター 設定

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n5814gi/

目的:趣味で書く

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 転生支援株式会社!

この書き込みに返信する >>

元記事:海賊の話(仮)の批評の返信の返信

コメントありがとうございます。
まず、主人公の目標については、自分の頭の中ではライチは謎があったら解きたい性格、に設定していて、そのことを物語に落とし込まずに書いていたのがいけませんでした。
提案してくださったものを参考にライチがロストトレジャーを探す動機を物語に落とし込もうと思います。
ワンピースは海賊ものというよりかは個人的にはワンピースというジャンルだと思っています。実際の海賊は配当や労災などがありました。海賊の掟なども風紀を守るためですし、ブラック企業の上司よろしく船長が振る舞えば、すぐに投票で船長の地位から下ろされます(カリスマ性や知略に長けてれば見逃された場合もありますが)なので、誓約書のシーンは変えたくありません。
しかし、タチバナのセリフやライチが略奪に気が付かないのは、おかしいのでどうにか改善してみます。
どちらでもいいのですが、無人島に座礁していた船は怪物の乗っていた船であり、話の中で明記はしていませんがライチ達が乗っていた船は沈んでしまいました。
パパイヤ海賊団について。
確かにうろたえ過ぎかもしれません。自分の悪い癖として、物語の状況を過剰表現してしまうことがままあり、今回その悪い癖が出てしまったようです。自分でやっていて気づかないからなお厄介。もう少し、冷静沈着にしてみます。
それと、主人公が船に行かされるシーンは、確かにパパイヤが情けなく見えますね。なので、ライチが自ら船に行くことを志願する。に展開を変えようと思います。
ここのシーンは言い知れぬ違和感があったので、いーぴんさんのおかげでその正体に気がつくことができました。ありがとうございます。
丁度、昨日二章を書き終えたのですが、正直二章は一章以上にアラがあります。まぁ、初めて書いた長編なんで……みたいな感じに、まだ半分も完成していないのに反省会を開いています。
頑張ろうと思います。
コメントありがとうございました。

上記の回答(海賊の話(仮)の批評の返信の返信の返信)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 返信読みました。

謎があったら解きたい性格
 好奇心が主動機だったんですね。動機は何でもいいと言ったのですが、好奇心で動かすのは難易度が高いことに挑戦されているなぁと思います。
 何故かというと、「ロストトレジャーを探し出す」という目的に対する障害が大きくなる程(例えば命をかけるとか)、「こんな危険な目にに合ってまでやることじゃないよね」と読者が白けてしまう可能性が危惧されるからです。好奇心はきっかけとしては良いと思うのですが、自分としては先に挙げた強い動機もセットで付けるのをオススメします。
 でも謎があったら解きたい性格というのもユニークで良いですね。「謎を前にすると冒険家の血が騒ぐ。ロマンに生き、ロマンに死んでこその冒険家だ!」という路線も、共感はできずとも理解は出来るし、面白いキャラ付けになりそうだなと感じました。

誓約書のシーンについて
 へー、知らなかったです。現代日本のブラック企業の方がよっぽど悪質ですね。恐ろしい。なるほど、それを表現するために誓約書のシーンは必要だったんですね。
 なら問題はそれをどう伝えるかですね。一般教養(中学校の教科書に乗っているレベル)からは外れる知識のため、知らない読者はもしかすると、自分と同じような唐突感を覚える方もいるかもしれません。ライチが海賊について明るくないという設定を活かして「海賊って意外と秩序だった組織なんだなぁ」という旨のセリフを挟むと、真意が伝わるかもしれません。

ライチ達の船
 読み返してきました。確かに海賊船初登場シーンで、王国の貿易船のような風態だと明記されてましたね。申し訳ございません。ここを読み飛ばしていたため、王国から支給された?ライチ達の船を、パパイヤが王国の貿易船と勘違いしていたのかと思ってしまいました。重ねてお詫び申し上げます。
 ここはストーリーに直接関わらないため、仮に自分のように読み飛ばす人が出たとしても特に支障は出ないと思います。

パパイヤ海賊団について
 お役に立てて良かったです。過剰表現しがちなのがご自身の悪い癖だとおっしゃっていますが、いーぴんは寧ろそれがs.s様の持ち味だと思っていますよ。②でも書きましたが、s.s様はお話の盛り上げ方がお上手な方だと感じています。

>>ライチが自ら船に行くことを~
 良いと思います。ただ、ここは全体的にコミカルなシーンなので、ここを削ることでお話全体のトーンは落ちます。
 このシーンはパパイヤとライチのやり取りが面白かったです。「怪物にいなされた僕ですよ? そんな情けない僕ですよ?」と物凄い勢いで自己批判し始める主人公とか笑っちゃいました(笑)
 このようなパパイヤ船長とライチのクスリと笑えるやり取りをもっと前に移動させる(訓練のシーンとか?)と、全体のバランスを損なわずに済んで良いかなと思います。

 二章完成お疲れさまです。アラって後になって気づいたりしますよね……。3日位寝かせた文章を読んでみたら「なんで自分はこれをokだと思えたんだろう」みたいな。
 こういう場合、第三者の客観的な目が通ることで見えてくるものもあると思いますよ。つまり何が言いたいかというと、続き待ってますということです(笑)
 これは半分冗談ですが、何かひとつでも作品の肥やしになるアイデアをご提供できればという思いでいーぴんは感想を書いています。なのでもし気が向いたら続きも更新してみて下さいね。拙いながらも感想を書きますので(*^^*)それにいーぴんが役立たずでも、ここには鋭い観察眼をお持ちの方々が沢山いらっしゃいますしね。
 それでは、あまり無理をせず、程々に頑張って下さいね。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25701603

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 海賊の話(仮)

この書き込みに返信する >>

元記事:海賊の話(仮)の批評

 更新分全て読みました! 全体の感想に移る前に、まずs.s様が挙げられたご質問についてお答えしますね。

1.物語は冗長でないか
 自分は全く感じませんでした。

2.面白いか
 面白かったですよー! 物語に引き込まれるような要素作りと、それを出すタイミングがとてもお上手だと感じました。

 冒頭は以前述べたので割愛して、その後漂流した時に折角助けた少年が死んでしまい、悲観にくれる主人公……からの補食未遂はディストピア感が漂っていてゾクゾクしました。

 海賊のせいでランブータン船長を始めとする仲間が死んでしまったのに、その事件と無関係とはいえ、海賊に命を助けられることになるのも皮肉が効いていて良いなと思います。その後半ば強制的に海賊の仲間入りを果たしますが、おそらく航海経験が浅く(または順風満帆の航海しかしてこなかった)、また仲間を失ったばかりの主人公には過酷な現実ですよね。でも耐えるしかない。そんな中で亡きランブータン船長が見つけたロストトレジャーを手に入れるという夢が持てたのは、主人公にとってひとつの希望になったんじゃないかと思います。

 座礁した船を物色するシーン、最近座礁した、王国の船というワードから嫌な予感はしていたのですが、案の定ランブータン船長のスコップが出て来て、「ああやっぱり……」と絶望させられました。
 かつての仲間が一人もいない、変わり果てた姿の船を見つけるというだけでも悲劇なのに、その上船を襲った連中と同じ海賊という立場で、ハイエナの如く船を荒らしていただなんてあんまりですよね。こういう展開大好きです(笑)呆然とスコップを見つめる主人公のすぐ側でパパイヤ海賊団が宝に浮かれているのも対比になっていて良いなと思いました。

 そして現れる百人の怪物。最初は「一周三十分位の小さな島に、化物百人+パパイヤ海賊団が押し寄せたらぎゅうぎゅうにならない?」と一瞬思ったのですが、そんなことは別に良いですね。面白いから。百人はくだらない怪物たちが、森の中でこちらに目を光らせながらひしめきあっている……もう絶対勝てないじゃないですか。絶対勝てないと思えるからこそ、主人公がこの状況をどう打破していくのか期待が持てました。これが十人程度だと、なんとなく頑張ったら勝てそうな感じがしてダメですね。この場面だけでなく、こういうお話の盛り方加減が全体を通して絶妙だと思います。

 化物との戦闘シーンではランブータン船長の形見であるスコップが大活躍していましたね。チェリー少年を助けた時にスコップが持つ不思議な力について触れていたので、何らかの形で伏線回収されるのかなと思っていたのですがここで活きてくるんですね。化物船長が死んだ?時はスカッとしました!

 このままだとただのファンの感想になってしまうので、面白いと思った理由を自分なりに考えてみました。

 思えば、全体的に1シーンが短めで終わっていましたね。そして各シーンに「主人公が決断を迫られる展開」が練り込まれていました。その結果「主人公がこの状況をどう打破していくのか」に注目しながらサクサク読み進められたため、ダレることなく楽しめたのではないかと思います。

 「主人公が決断を迫られる場面」が無いのは、船上での暮らしや世界の掃溜にいたシーンでしょうか。でもこれらのシーンはそれぞれ「どん底にいる主人公がこれからどう這い上がるのか」「主人公と少女が今後どうやって和解するのか」が気になる構造になっているため、楽しく読めました。

 また、キャラクターの性格描写もお上手だったと感じました。怯えるチェリー少年を落ち着かせるため、ランブータン船長を真似て頭を撫でる主人公は、船長のことを本当に慕ってるんだなと感じさせられましたし、少女が冷ややかな対応を見せてくる主人公に言った「バディーは助け合いでしょ」という一言にも、少女のさっぱりとした性格が現れていて良いなと思いました。他にも随所でそのキャラを好きにさせてくれるシチュエーションが練り込まれており、キャラをきっかけに物語に引き込ませてくれるような構造になっていたと思いました。

 そして5話目までの全体を通した感想ですが、「多少荒削りかなと感じた部分はあれど、全体的にスピーディーで、かつ読んでいて楽しい。キャラも好き」と思いました。

 本当に面白かったですよ(*^^*) その上で3番目のご質問、気になった点なのですが、正直どこまで突っ込んだことを言っていいのか……。自分は詳しく書こうとするとどうしても、人様の作品に土足で踏み込んでいるような批評になってしまうのですが、これは単なる一個人の感想なので、あまりお気になさらないで下さいね。あと土足とはいえ、一応玄関先あたりで踏み止まれている筈……! 次より気になった点です。一度区切ります。

上記の回答(海賊の話(仮)の批評の返信)

投稿者 いーぴん : 0 投稿日時:

 続きです。
①主人公の目標について
 主人公の目標として挙げられている「ロストトレジャーを見つけること」ですが、明確な動機を持たせた方が良いかなと思いました。今のままだと「見つけなくても特に支障はないけれど、何となく気になるから見つけたい」ように捉えられてしまう恐れがあります。

 何故動機付けを言及したのかというと、物語が主人公の目的に向けて動いている時、そこに動機があるとお話全体に説得力が増すと自分は考えているからです。
 例えばですが、今後この夢のために飛び越えなければならないハードル(化物との殺し合い等)が立ち塞がった時、気になるから見つけたいという好奇心だけでは不自然に感じられます。

 肝心の動機をどうするかについて、s.s様が今後の展開をどうしていくかにもよりますが、自分なら「死んだランブータン船長の恩に報いるため」と動機付けするでしょうか。「もし宝を見つけたら、真の冒険家として認めてやるよ」からの「死んだ船長の背中にいつか追い付きたい。宝を見つけて、自分は誰もが認める冒険家になれたのだとここまで自分を育ててくれた亡き船長に見せてあげたい」みたいな……。
 他にも「復讐」「愛」「命」など動機はいくらでも考えられますが、説得力さえあれば何でもいいと思います。
 海賊との一騎討ちで、主人公が「僕は世界の謎を解かなくてはならないのだから」と叫びますが、ここに説得力が生まれると、ビシッと決まってより格好良くなると思いますよ!
 
②海賊の設定について
 この世界において海賊とはどのような存在なのか、それがもう少し分かりやすいといいかなと感じました。
 パパイヤ海賊団に強制加入させられる時に誓約書を書かされますが、海賊というと海の荒くれ者という印象だったので、一般企業のような手続きを踏まされることにギャップを感じました。自分は海賊ものは尾田先生の漫画「ONE PIECE」くらいしか読んだことが無いくらい海賊を良く知らないので「海賊ってこういうものだよ」と言われてしまえばそれまでなのですが、自分としては「海上では船長が法律だ!」みたいなイメージがあったため、このシーンが浮いてみえました。

 それと合わせて、タチバナの「キャプテンがうるさいだろうし、俺は海賊になっとくのが無難だと思うよ」というセリフも、厳しい見方をすると「お互いの背中を預ける仲間を受け入れるのに、こんな『将来の夢が決まってなければ、私は理系に進んどくのが無難だと思うよ』みたいな学校の進路選択のようなノリで入団させても良いのだろうか」と個人的に感じました。
 また主人公が「略奪はいけないことでは」と言っていたのですが、自分は「船乗りで、かつその中で略奪を行うのが海賊」だと思っていたので、この台詞にも違和感がありました。(仮に主人公が海賊というものを良く知らなかったとしても、誓約書で配当の話が出た段階で気づいてもおかしくないのではと感じました)

 ここまでで「この物語の海賊は結構ライトな感じの集団なのかな」と感じたのですが、訓練のシーンは実戦をバリバリに想定したものですし、命より誇りという物騒な価値観が浸透していますし、略奪は日常茶飯事ぽいので、この世界における海賊のイメージが掴みにくいなと感じました。

 これはどちらかに統一してあげると良くなると思います。自分なら「略奪先の船が、実は自分たちの船だった」という面白いシーンは残しておいて、それに繋げるため、違和感を覚えさせる契約書やタチバナのセリフはカット。海賊団に有無を言わさず入団させられた主人公が、生きるために仕方なく略奪した結果、ランブータン船長のスコップが……という風に変えます。これはs.s様がどのようなお話を描かれたいのかで変わってくると思います。

③パパイヤ海賊団について
 パパイヤ海賊団が怪物と出くわすシーンについて、うろたえ過ぎかなと思いました。
 勿論、初めは化物とやり合うつもりだったが、いざ本物と対峙すると怖じ気づいてしまったというのも分かります。ですが、パパイヤ海賊団は初めから怪物と一戦投じる気でしたし、航海をする者の信念が命より誇りを重んじるならば、もっと頑張って欲しいなとも思いました。これはパニックのレベルを引き下げると良いかと思います。

 また、自分たちの海賊船を奪われた時にパパイヤ船長が言った「ちょっくら行って取り返してこいよ」という無茶振り。率直にいうと、パパイヤ海賊団(特に船長)がちょっと情けなく見えてしまいました。
 パパイヤは船が奪われた時点で詰みだということは分かっていた筈。それを負傷しているとはいえ味方がまだ半数も残っている時点で放棄し、更には新入りであるライチに全責任を負わせて船の回収に向かわせるのはちょっとなと感じてしまいました。

 でも主人公の見せ場である怪物船長との一騎討ちには持っていきたいですよね。どうしましょうね。自分なら、主人公に自分から死地へと向かわせます。
 前の船ではランブータン船長が自分を庇って死に、また彼に託されたチェリー少年も結局助けられなかった訳ですよね。 そして今、ビワが自分を庇って死に、バディーであるベリィが海賊に捕まっています。ここでベリィを助けなければ、あの時と同じ過ちを繰り返してしまうのではないか。主人公が立ち上がるに十分な理由だと思います。ただ、このままだとベリィを助ける動機が弱いので、主人公を庇ったことで彼女が連れ去られた等しておくと自然に見えるかと思います。

 ここまで書いておいて何なのですが、ここはs.s様がパパイヤ船長をどうキャラ付けしたいのかによるでしょう。自分としては、チェリー少年の件でパパイヤ船長が見せた不器用な優しさがとても良いなと感じたので、こちらに性格路線を合わせたいと思って上記のようなことを書きました。

 ストーリーに大きく関わる部分で自分が気になったのはこのくらいです。ここで挙げていない気になる点については、細々としたもの(視点、描写、文章など物語に直接影響のないもの)なので大丈夫だと思いますよ!
 色々書きましたが、海賊ものはよく知らないいーぴんでも楽しめている時点で凄いと思います。新人賞に応募予定とのことで、あまりプレッシャーはかけたくないのですが、陰ながらに応援しています。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25701603

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 海賊の話(仮)

この書き込みに返信する >>

現在までに合計26件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の3ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

寿国演義 銀鈴、都へ行く 急行列車と動物支障と家出娘

投稿者 ドラコン 返信数 : 13

投稿日時:

 鉄道が存在する、中華時代劇風ファンタジーです。  何度かプロローグ掲示板やプロット掲示板に投稿してご意見をいただいたのですが... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/story_system/public_story/07072.shtml

全能神ユピテルの再世界‐The re-world of Almighty God Jupiter-

投稿者 紅桜景厳 返信数 : 2

投稿日時:

この作品に力を入れている部分は設定です。 主人公が召喚された場所は『天界』と呼ばれる神が平然と存在する世界観です。 異世界とくれ... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
http://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/965488/

夜の結者

投稿者 エンピーツ 返信数 : 2

投稿日時:

死の匂いを意識して、不安な雰囲気を書きました。あと、ネーミングセンスをこだわりました。なんでもいいので本音の感想を聞かせてください。... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/250908333

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ランダムに批評を表示

元記事:カンシャク少女と僕の一件

この小説を見に来てくれて、ありがとうございます。
小説を書き始めて、はじめて書き上げた作品です。
初心者なので一部荒いところもあると思いますが、是非コメントしていってください。
コメントしていただけるとありがたいポイントとして

①構成が適切であるかという点
②読んでいて面白いかどうか
③その他不自然なところがないか

が特に気になっているので、コメントしていただけると尚うれしいです。

上記の回答(カンシャク少女と僕の一件の批評)

投稿者 琥珀 : 0 投稿日時:

こんにちは。
素直な感想を申し上げますと「面白いんだけどもったいない!」ですね。
読んでいて気になった点について、①〜③の項目でコメントをしていきたいと思います。

①の構成については、簡潔に起承転結がまとまっていていいと思います。視点が変わるのは他の方も指摘しておりますので割愛します。
気になったのは、最後にゆあが異能らしきもので犯罪を行っていたと分かる部分です。舞台は私達の生きる日本なのか、それとも当たり前に異能が存在している日本なのか、混乱しました。
正直、私は前者と思って読み進めていたのに、最後の所で「ん?結局ファンタジーなのか?」となってしまい若干冷めました。申し訳ないです。
もし異能が存在し、ある程度世間に認知されているのならば、前半でモブなどが力を使う描写があるといいと思います。

②については、書きたいものやキャラクターの立ち位置などがはっきりしていて良かったです。気になったのは、キャラクターの個性や魅力を感じられないことでした。
特に主人公である紘一の年齢や性格が掴みにくかったです。若くて正義感を表に出すタイプなのか、年かさで正義感は掠れてきているタイプなのか、セリフや行動からは両方のイメージが交互に現れる感じでした。
冒頭では「さっさと終わらせてまとも職務がしたい」とあり、正義感が薄く、派手な仕事がしたいタイプ。しかし、後半の喫茶店ではゆあに「被害者のために犯人を見つけたい」と語っていますので、刑事としての正義感や使命感が強いタイプに思えます。

③の不自然な所ですが、所々の説明不足や強引さがあると思います。
・紘一がゆあの捜索を渋谷しているのは何故なのか。→SNSなどで「渋谷にいる」と発信があったか?
・駅構内で事件があったのに、何故電車は普通に動いているのか。→別の路線を使ったのか?
・ゆあの異能は世界で当たり前に存在しているのか、否か。→もしゆあだけの特殊能力ならチートすぎるし、どうやって能力を発動させているのかが分からない。
・ゆあは何故紘一に連絡先を渡したのか。→万が一、連絡先が燃え残ったら証拠になるのでは?
こういった小さな「何故」や違和感は、没入感を削いでしまいます。ミステリー調の物語は小さな違和感が伏線になることもあるため、物語上不要な違和感はなるべく減らした方がいいと思います。

もったいないなと思ったのは、キャラの印象や伏線を仕込める部分が色々とあるのに、スルーされていることです。

例えば、冒頭の配信者探しの場面について。警察の内情とかはドラマとかの知識しかありませんが、捜査本部が組まれるほどの大事件の捜査で、進捗も行き詰まっているのなら人探しにも多くの人員が投入されると思います。紘一も本部からペアを組まされるかと。
もしひとりで捜査させるのならば、その理由をつけたほうがいいと思います。『紘一は仕事はできるが協調性に難があり和を乱す傾向があるため、本部から遠ざける目的で上司から渋谷での人探しという仕事を与えられた』などといった感じでしょうか。

ゆあが異能でアンチを爆殺しているのなら、喫茶店でゆあと配信を見る際、アンチが異様に少ないことも伏線にできます。
紘一はそっちに疎いから気づかなくても自然ですが、ファンであろう林や橘から「アンチが少なくて、好かれてる子なんですよ〜」くらい言わせてもいいかと思います。
配信を見ながら、チラリとアンチのコメントが見える。→ゆあがわずかに反応する。→紘一は何とも思わずに流すが、この段階でゆあは次の犯行を決意する……といった流れも作れます。
その時に特徴的な仕草(目蓋が痙攣する、舌なめずりをするなど)を入れて、ゆあのダークサイドを垣間見せる、というのも有効的かと思います。

自分のことを棚上げして偉そうに長々と書いてしまって、申し訳ありません。
よくある会話劇ではなく、しっかりした小説を書ける方だと思いますので、次の小説も読んでみたいです!頑張ってください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n1259ib/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: カンシャク少女と僕の一件

この書き込みに返信する >>

元記事:精霊戦記フルミニス

初めてこちらで批評を依頼します。
サイトでは中々感想がもらえず、自分の作品が面白いのかどうか知りたくてこちらに公開しました。
主人公とヒロインのキャラクターの造形はこの作品の中で特に力を入れた部分です。批評よろしくお願いします

上記の回答(精霊戦記フルミニスの批評)

投稿者 アンデッド : 1 投稿日時:

キャラに注視して読んでみました。
普通だなという印象です。
一番興味を惹かれるのは「ヒロインがなぜ主人公を嫌っているのか?」という所でしたが、もっと早い段階で示すか小出しにしていけばいいと感じます。
そして示された嫌う理由も普通だなという印象でした。
これは普通というと語弊がありそうですが、感情的な割にモラリストで引っ掛かるものがないなと。
上手く言えないですが、もう少し私的であるか予想外であるか読者の感情を揺さぶるような理由であるか。読者が容易にスルーできるような理由だと引っ張った甲斐もないです。
これぞとっておきの嫌う理由というのがあればいいですね。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7402fh/

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 精霊戦記フルミニス

この書き込みに返信する >>

元記事:機動装鎧トルクギア(第一稿)

 大野です。だいぶお久しぶりです。
 俺とPCが二か月ほど冬眠していたのでなかなか完成しませんでしたが、以前から相談していたロボットアクションのラノベ、ついに完成しました!
 こちら、五月のGA文庫大賞に提出しようと思って書いた長編作品なのですが、個人的事情からあまり広く公開するつもりがなく、しかして長編一本を『デン!』と呼んでいただくのも何なので、およそ40~60ページの五話分に分けて『下書き共有』のURLを貼っておくこととします。読めるところまででもよろしいので、添削の程よろしくお願いします。

 第一話:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/91YSeUf4TE9tyP1BYCXSg4v9THPeye3i
 第二話:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/D2AmhPTH0qKFDD8VFPZVp0mTl3iSxy2D
 第三話:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/oUkd5xCsAy0GfFTfUPtaKSkJ4dGytcxL
 第四話:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/Ki87vSWMio5v7zqnaUFKw9v1jox9Frpn
 最終話:https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9Y5VQvgvkDZlNUtSzuktZPE6Pp25pWV6

以上。添削よろしくお願いします。

上記の回答(機動装鎧トルクギア(第一稿)の批評)

投稿者 読むせん : 1 投稿日時:

しょっぱな時点で、身も蓋も無く「好みじゃねーな」ですね!!\(^p^)/ウボァ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
忘れそうなタイトル、
初っ端からブチかまされる不殺の誓い宣言、
あまりにざっくりした無難な機体説明、
世界感の説明

の4つ巴は「くどい」と感じてしまいました。

あと【スラスタ】はあった方が好き。ギアゴラムが「自分の知らない機構」で動く謎のマシーン感でるし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
冒頭の不殺はいきなり提示されると私的に萎えます。不殺はテーマにもよりますが、思い切って作中で語らない事すらアリだと思う。

ライカちゃん的に『殺せない』じゃなくて『殺したくない』でもなくて『殺してたまるかコンニャロー!』という変な意地(プライド)感がありそうだとは思うんですが、
こういう形で前提提示されると【道徳の押し付け】【洗脳】じみていて、微妙。
====================
「いいかいライカ。最も大事なことは『殺さない』ことだよ?」

「「「『兵士』であっても『殺し屋』ではない。」「よっぽど、やむを得ない状況でも無いってんなら、『殺し』も『見殺し』もしないのが一番だ」――ってね」
 
 いや私は兵士じゃないし、何の劇のキメ台詞?そう問いたくなるようなことを言っライカの頭を一撫で。
 当時のライカにとっては十分大きかった養母の手は、労働でガサガサに乾いていて、金属やすりみたいに荒れていて、ついでに二本ほど指がたりなかった。

「……あの男がこの町に連れてこなきゃアンタは戦後のゴタゴタで飢え死んでたろうし、命の恩人の言葉は守ってやるのが道義ってモンだよ」

 そう続けてもう一撫で。

 それが『殺してないなら大丈夫』と言う養母なりの雑な慰めなのか、『暴力は良くない』という戒めなのか、はたまた『やむを得なかったら殺してしまっても良い』という意味なのか。あまり多くは喋らない母だった事もあって、ライカには判別がつかなかった。

だが、ライカにとっては結構だいじな事として、15歳になった今でも覚えている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・・とかね

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/91YSeUf4TE9tyP1BYCXSg4v9THPeye3i

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 機動装鎧トルクギア(第一稿)

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ