小説のプロット相談掲示板

返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:僕のカサンドラ

はじめまして。
キャラ文芸のプロットです。

ミステリーっぽいがミステリー要素は特にありません。それよりも人間同士の感情のぶつかり合いを重視しています。参考作品はシャーロック・ホームズです。

美少女の義妹と同居するという昔のエロゲー的なおいしいシチュエーションです。こういうのが好きです。

不安な点。
警察が通報者の情報を、被疑者に教えるかどうか?
「通報者は君の同級生だったよ」くらいは言うでしょうか?

上記の返信(僕のカサンドラの返信)

投稿者 ヘキサ : 1 投稿日時:

率直に言って「父親の頭をハンマーで叩こうとする」にドン引きしました(褒め言葉としてとらえてもいいですよ?)。
もうちょっと冒頭の事件で穏当なエピソードはないものかと不安になったくらいです。

次、血まみれ包丁の件から最後の大団円まで。
初っ端のエピソードでドン引きしてしまったために、最後まで「これ全部妹の仕業じゃないんだろうか……」と疑ってしまいました。
だって、この事件で一番得してるの、彼女なんですもん。

そういうわけで、妹さんのキャラが濃すぎてそれ以外が頭に入ってきませんでした。

良かった要素

キャラクター 設定

スレッド: 僕のカサンドラ

この書き込みに返信する >>

元記事:僕のカサンドラ

はじめまして。
キャラ文芸のプロットです。

ミステリーっぽいがミステリー要素は特にありません。それよりも人間同士の感情のぶつかり合いを重視しています。参考作品はシャーロック・ホームズです。

美少女の義妹と同居するという昔のエロゲー的なおいしいシチュエーションです。こういうのが好きです。

不安な点。
警察が通報者の情報を、被疑者に教えるかどうか?
「通報者は君の同級生だったよ」くらいは言うでしょうか?

上記の返信(僕のカサンドラの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

ストーリーのテーマは、恋愛でしょうか。
義妹と事件を通して仲良くなっているので、話の流れは良かったと思います。

気になったのは、主人公の置かれる立場が悪すぎるってことでしょうか。
1.自分の父親が義理の娘を襲う(今後の生活大丈夫?)
2、恋人が殺される
3、親友が犯人
4、恋人が殺されたばかりなのに、義妹が気になる(共感しにくい恐れが)

ヒロインの設定は面白いと思うんです!
だから、話が重くなる要素を減らしてしたほうがいいかな?と思いました。

父親に襲われるのを止める代わりに、
交通事故に遭いそうになったヒロインを主人公が助けたところ、
主人公の危機に気付くとか。

殺される人を、主人公の恋人ではなく、親友の恋人にするとか。
殺人の理由は痴情のもつれ等に変更して、
彼から主人公が罪を擦りつけられそうになる、などはいかがでしょうか?

良かった要素

設定

スレッド: 僕のカサンドラ

この書き込みに返信する >>

元記事:僕のカサンドラの返信

ストーリーのテーマは、恋愛でしょうか。
義妹と事件を通して仲良くなっているので、話の流れは良かったと思います。

気になったのは、主人公の置かれる立場が悪すぎるってことでしょうか。
1.自分の父親が義理の娘を襲う(今後の生活大丈夫?)
2、恋人が殺される
3、親友が犯人
4、恋人が殺されたばかりなのに、義妹が気になる(共感しにくい恐れが)

ヒロインの設定は面白いと思うんです!
だから、話が重くなる要素を減らしてしたほうがいいかな?と思いました。

父親に襲われるのを止める代わりに、
交通事故に遭いそうになったヒロインを主人公が助けたところ、
主人公の危機に気付くとか。

殺される人を、主人公の恋人ではなく、親友の恋人にするとか。
殺人の理由は痴情のもつれ等に変更して、
彼から主人公が罪を擦りつけられそうになる、などはいかがでしょうか?

上記の返信(僕のカサンドラの返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

度々ごめんなさい。追記です。

不安な点についてですが、
「警察から」ではなく、「他の友だちから」というのはいかがでしょうか。
「親友がこんなことを言っていたけど本当?」みたいな感じで…

スレッド: 僕のカサンドラ

この書き込みに返信する >>

元記事:僕のカサンドラの返信

率直に言って「父親の頭をハンマーで叩こうとする」にドン引きしました(褒め言葉としてとらえてもいいですよ?)。
もうちょっと冒頭の事件で穏当なエピソードはないものかと不安になったくらいです。

次、血まみれ包丁の件から最後の大団円まで。
初っ端のエピソードでドン引きしてしまったために、最後まで「これ全部妹の仕業じゃないんだろうか……」と疑ってしまいました。
だって、この事件で一番得してるの、彼女なんですもん。

そういうわけで、妹さんのキャラが濃すぎてそれ以外が頭に入ってきませんでした。

上記の返信(僕のカサンドラの返信の返信)

スレ主 よしはむ : 0 投稿日時:

hexaさん、どうもコメントありがとうございます!
実は、私が参考にしている「謎好き乙女」シリーズというキャラ文芸が、重いエピソードが多いので、キャラ文は重い方が良いのかな?と考えて、思いっきり重くしてみましたが、ちょっとやりすぎでしょうかね?
確かにキャラ文芸の入り口はライトな物が多いような。

親たちと仲が悪いと、逆に兄妹の結束が強くなるので、良いのではないかと考えていました。
妹は、父親、母親と仲が悪い、つまり家では兄しか頼れないので、兄と仲良くなりやすいかなと。
「お兄ちゃんが殺人犯じゃ、私が困るから……しょうがない、私が手伝ってあげるわね!感謝しなさいよ!このバカ!」みたいなツンデレイメージです。

また、ミステリーでは、とにかく衝撃的な冒頭の方が良いらしいので、このような感じにしてみました。

>そういうわけで、妹さんのキャラが濃すぎてそれ以外が頭に入ってきませんでした。

妹のキャラは立っていたようで、よかったです。

スレッド: 僕のカサンドラ

この書き込みに返信する >>

元記事:僕のカサンドラの返信

ストーリーのテーマは、恋愛でしょうか。
義妹と事件を通して仲良くなっているので、話の流れは良かったと思います。

気になったのは、主人公の置かれる立場が悪すぎるってことでしょうか。
1.自分の父親が義理の娘を襲う(今後の生活大丈夫?)
2、恋人が殺される
3、親友が犯人
4、恋人が殺されたばかりなのに、義妹が気になる(共感しにくい恐れが)

ヒロインの設定は面白いと思うんです!
だから、話が重くなる要素を減らしてしたほうがいいかな?と思いました。

父親に襲われるのを止める代わりに、
交通事故に遭いそうになったヒロインを主人公が助けたところ、
主人公の危機に気付くとか。

殺される人を、主人公の恋人ではなく、親友の恋人にするとか。
殺人の理由は痴情のもつれ等に変更して、
彼から主人公が罪を擦りつけられそうになる、などはいかがでしょうか?

上記の返信(僕のカサンドラの返信の返信)

スレ主 よしはむ : 0 投稿日時:

藤谷要さん、どうもコメントありがとうございます!

>気になったのは、主人公の置かれる立場が悪すぎるってことでしょうか。

そうですね。おいしいエロゲー設定の野郎め!と思っていたので、自分的には立場の悪さがあまり気になっていませんでしたが、恋人が殺されたばかりで、義妹とラブラブなのは確かに、おかしいです。
あくまで、妹として仲良くなるくらいにした方が良いかと思いました。

>交通事故に遭いそうになったヒロインを主人公が助けたところ、主人公の危機に気付くとか。

これは確かに、良いアイディアですね。
話が重くならずに、ヒロインと主人公が仲良くなれます。

>殺される人を、主人公の恋人ではなく、親友の恋人にするとか。

確かにこれも良いかもです。
主人公に恋人がいるとリア充になってしまい、男性読者が共感しにくいかも知れません。ラノベのテンプレートに反します。キャラ文芸は、学園物ラノベのテンプレートを元に作るのが良いみたいなので、テンプレから外れるのはリスクになるかもです。
また、妹ともラブラブになりにくいので、親友の恋人が殺されるにするのも手ですね。

ミステリー系はとにかく驚きと衝撃の展開が続けばおもしろいかな?と思ったのですが、ちょっと考えてみます。

スレッド: 僕のカサンドラ

この書き込みに返信する >>

現在までに合計602件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全121ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ファンタジア・レコード 第一章(仮) ver1.1

投稿者 明日田錬武 返信数 : 6

投稿日時:

 こんちには、明日田錬武と申します。  先日(といっても何ヵ月も前に)投稿させていただいたファンタジア・レコード 第一章(仮)のv... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

転生魔王の再転生~俺の平穏を返してくれ~

投稿者 あすく 返信数 : 7

投稿日時:

キャッチコピーの通り、主人公が異世界で無双するにあたって、『元はその異世界の魔王(先代)』というバックボーンを持たせました。でもすっ... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

Happy game

投稿者 タンボ 返信数 : 7

投稿日時:

NO.4のゲームのアイディアが欲しいです。そして、まだまだ、修正可能な所がありましたら、アドバイスください。 ぜひ、この話を文章に... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:防衛省情報本部 特別行動部 異世界諜報チーム(仮)

はじめまして。私、Mr.Smithと申します。本格的な小説を書くのはこれが初めてで、皆様のお力をお借りしたいです。
今までいくつか小説を書こうとはしてきたものの、大体書ききれずに挫折することが多く、正直自分は継続して書くということができない性分なのかなと思っています。
こちらの作品も、以前別サイトである方と相談して詳細な設定等を考え、執筆していこうと思った矢先、話の展開が途中から思いつかず、結局序盤を少し書いただけで止まってしまっている作品です…
その方との相談も、私が小説のプロットに関係のない部分までこだわりすぎたせいで、途中で終わってしまい、設定は考えられるものの、それを文章に書き起こすことができないままとなっています…
参考作品に挙げたとおり、『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』に影響を受け、主人公たちを自衛官や元軍人という設定を付けたのですが、この作品では主人公たちが特殊作戦や諜報活動に携わる隊員たちであり、その流れで異世界の情報を収集していくのがおおまかなストーリーとなっています。
しかしながら、異世界の主人公たちの活動をどのように描けば良いのか、また異世界の詳細な世界観や向こうの世界における人物や種族、土地の設定、情景描写など、肝心な部分を考えた上で文章に起こすことができずに困っております。
むしろあまり多くの設定を考えるのもあれですから、基本的な設定だけでも考えて文章として書き進めることができればと思っているのですが、なかなか上手くいきそうにありません…
これが私の性格によるものなのか、素質によるものなのか、非常にお恥ずかしい限りなのですが、ここまで記載したあらすじや大まかな設定等を見た感じで、作品の執筆を助けていただけるとありがたいです…
よろしくお願いいたします…

上記の回答(防衛省情報本部 特別行動部 異世界諜報チーム(仮)の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

久しぶりにこちらを見たら新規の書き込みが!
もう五日も経っているけど、スレ主様ご覧になっているでしょうか…。

異世界でもミリタリー系は私は書かないジャンルなので、意見が的外れだったら申し訳ないです。

私の場合ですが、話のゴールを最初に決めますよ。
この登場人物たちは、最後にどうなるのか。
そこに至るまでに何が起こるのか。どんな問題(敵)が出てくるのか。
何で読者を楽しませたいと考えているのか。
そういった点を考えていくと、自然と何を書けばいいのかアイディアが浮かんでくると思います。

私が参考にした小説の書き方のサイトを載せておきますね。
https://readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-711.html
小説を書くために考える点が記載されているので、私には分かりやすかったです。

たぶんアクション系かと思うので、「何かトラブル」→「問題解決のために行動する」→「ピンチ」→「でも、無事に切り抜けて主人公たちは感謝される」っていう展開になるのでは?って思いました。

そのトラブルの原因と、それを切り抜けるアイディアをスレ主様が考えていく必要があるのかなって思いました。

あと、登場人物が6人もいますけど、一気に登場させるのは、読者が把握するのが大変だと思うので、書く際には配慮が必要かなって思いました。

得意分野ではないので、あまり深くは触れられませんが、何か参考になれば幸いです。
ではでは、失礼しました。

スレッド: 防衛省情報本部 特別行動部 異世界諜報チーム(仮)

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:異世界最強のクリティカル・バッファー

もっと設定を煮詰めたいです。ダークファンタジー風味にしたいので、ご意見お願いします。

上記の回答(異世界最強のクリティカル・バッファーの返信)

投稿者 ただのネコ : 0 投稿日時:

なんというか、よく分からない内容です。
ツッコミどころがありすぎるので、とりあえず大事なところに絞って3点だけ。

まず「クリティカル」って何?
どうも命脈ダメージが入るっぽい。ビジュアル的には首をはねるなのかな?
で、強い魔物は1回首をはねただけでは死なないので、普通だと何度も首をはねる必要があるが、イリスの魔法で補助すれば1回でOKと。
でも、命脈ダメージ入れるのは魔力攻撃でもOKなんですよね。
となると、狙ってクリティカルを出せるのか、が問題。
ゲームのようにランダムで低確率にしか出ないとすると、クリティカル狙いより魔力攻撃で手数出して命脈削る方が有効な戦略になってしまい、主人公のセールスポイントが死にます。
しかし、狙ってクリティカル出せる場合、アレクサンドラのクリティカル以外でダメージを与えられないって呪いがほぼ無効化。
手数は少なくても必殺の一撃で敵を殲滅していく戦士なら、十分役に立つからパーティーから追い出されなくなってしまいます。

二つ目、イリスは結局何が出来るの?
初めはクリティカル攻撃のダメージ強化魔法を使えるだけで他は何も出来ない様な書き方なので、そりゃ追い出されるって言うかそもそもよくパーティーに入れたねって感じだったのですが、キャラクターの項を見ると色々出来そうに見えてきます。
魔力の物質化は出来ることを相当絞らないと、あっさりチート級の能力になるはずです。
仮に小石程度のものしか作れなくても、タイミングを合わせて敵の足下に作り出して転倒させる、とかですね。
上手く使えるなら普通に役に立つはずなので、イリスはパーティーから追い出されない。逆に、上手く使えないならイリスは発想力が足りないアホの子になってしまいます。
奥の手の「邪神の肉体」は見るからに強そうですが、パーティーのために使うことは無かったのでしょうか?
他のことで役に立てないのに奥の手すら切らないなんて、イリス君マジ外道、となってしまいます。
かといって、弱くすると今度は本気で何も出来なくなるわけですが。

三つ目、主役二人の性格設定。
イリスもアレクサンドラも、性格的に強すぎるように見えるんですね。ヒロイックなファンタジーならそれでも良いとは思うんですが、ダークファンタジーを目指すなら微妙かと。
ダークファンタジーってのは陰惨な世界ですから、主人公は色々つらい目に遭って苦しんでもらわなきゃいけないわけです。主人公らが精神的に強すぎると、この苦しみが上滑りしちゃってダークさが出ない。
苦しむのはサブキャラの仕事ですってパターンもアリなんですけど、そういうパターンの主役って存在自体が敵の死亡フラグってレベルで強い人たちになるんでこの二人にはあまり当てはまらない。
お定まりのパターンだと、
イリスは達観しているように見えて救えなかった家族の事がトラウマ。結果として弱者を見捨てられないお人好し。
アレクサンドラの苛烈な性格は弱さの裏返しで精神的にはかなりもろい
ってなところでしょうか。

スレッド: 異世界最強のクリティカル・バッファー

カテゴリー: ラノベ(中高生向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:ビックリーダー!

二つのプロットを溶接してみた。
20文字って、拷問? むっちゃ疲れた…
腹減った!

てか、リレー向きだったかも…

上記の回答(ビックリーダー!の返信)

投稿者 エア : 0 投稿日時:

まずは主人公とヒロインの設定だけでも考えたらどうでしょうか?

文章を読むからに、主人公は家畜を支配する側でヒロインは支配される側だと思っています。
主人公は恵まれた環境にいて、家畜を支配するのは当然という考えを持っていますが、惚れたヒロインが家畜である事を知り絶望するも彼女の暗い過去を知ってヒロインを幸せにしようと動くという展開はどうでしょうか?

スレッド: ビックリーダー!

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ