小説のプロット相談掲示板

わたぬきさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:ビックリーダー!

二つのプロットを溶接してみた。
20文字って、拷問? むっちゃ疲れた…
腹減った!

てか、リレー向きだったかも…

上記の返信(ビックリーダー!の返信)

スレ主 わたぬき : 0 投稿日時:

超能力ディストピアものに、亜獣人モノの発生源を溶接しただけで、主人公がエリートとか、社会的に一番上だ!

目的としては、登場人物らが亜獣人になるかなぁー、とか家畜だとか超能力社とか、対比出来るかなぁーと、テーマを並べただけである。

タイトル案

猿真似、意趣返し乙女

スレッド: ビックリーダー!

この書き込みに返信する >>

元記事:クロニクル・マキア

 二度目になります。六道一真と申します。
 この度はこちらにて、プロットの相談をご依頼させていただきました。
 今回の相談内容は2つ。
 記載したテロ組織『冥府の囚人』によるゼウス抹殺計画『無常の果実』について、遊戯王VRAINSのハノイの塔のような人類さえも脅かすようなものにしたいのですが、中々思いつかないので案を頂きたいというもの。
 最悪人類への害はなしでもいいですが、ゼウス抹殺の目的だけは完遂出来る計画がいいです。
 あとついでに、今のところルビは『モイラ(果実を与えた女神)の果実』という意味のギリシャ語ですが、他に案があれば意見を頂きたいです。
 二つ目は、(転)の展開について。
 一応上記のように纏めましたが、他に盛り上がる案があれば参考までに教えて頂きたいです。
 条件としては、(結)に繋がるよう「ゼウスを除く十二機皇が弱体化、もしくは破壊されている事」です。

 ゼウスの思想など分からない部分があるかもしれませんが、そういった疑問があれば答えていきます。
 また、それ以外にもアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
 力足らずな自分ではありますが、どうかご助言をよろしくお願いいたします。

上記の返信(クロニクル・マキアの返信)

投稿者 わたぬき : 0 投稿日時:

ここらに並ぶプロットに大きな改善点やら、指摘はないです。
読んで、大体のキャラや演出方針も分かり、二次創作出来るレベルでしょう。
とてもライトノベル的なキャッチーなキャラで好感が持てます。

だからこそ、強いて言えば『取っつきにくい…』です。

だからこそ上と似たことしか助言出来兼ねます。

ラストのルートをナス乳房なゲームのように複数のエンドルートを考え、それに分岐する為のサボローくん的なヒロインを設置しろ、くらいです。

これは、公表する必要はないです。
公表しないからこそ『デウス・エクス・ミラー』で焼き増し、焼き直し、溶接などいろいろ出来ます。

タイトル案

クロスってデウスのお爺さんなんですよね。

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定

スレッド: クロニクル・マキア

この書き込みに返信する >>

元記事:ある大学生の生態 メイドカフェ編

鍛錬投稿室に掲載した作品の続編です。
私にしては感動できるプロットを書けたような気がしますが、不安なところや相談したいところもあります。

・単純に面白そうか
・小野寺という過激なキャラクターが受けるかどうか
・掲載するなら前作と結合させてまとめた一つの作品にするべきか
・有名人が名前の由来のキャラクターをこんな待遇で扱っていいのか

これらの疑問がクリアできたらすぐにでも執筆に移るつもりです。レスをお待ちしています。
ちなみに前作の詳細を知りたいならお手数ですが鍛錬投稿室短編の間を訪ねてください。40枚くらいあるやや長い短編です。

上記の返信(ある大学生の生態 メイドカフェ編の返信)

投稿者 わたぬき : 0 投稿日時:

基本的にここのプロットは結が甘い印象を持つ。
「ん~、もう一ひねり欲しい…」と呟きかねないながらも、所々違和感を感じるが、それが何か分からない。

結のプロットなんて、あって無いようなものので、それはそれで正しいのだけど、ん~む
最初、それが上記にある通り、日常系だからと思ったのですが…

だけど、さるるさんの指摘で分かったのですが、人の過去話を聞いただけで許してやる。分かった気になるのは「お前、何様だ?」って気分になります。

何故なら、キャラクター同士に相互関係が無く、ちょっとじゃきかないくらい腫れモノ感が強すぎます。
主人公とヒロインに限らず、登場人物は相互関係の中、影響し合い変わるものです。

一方的に全肯定も全否定もラノベの中にはありません。
ラブコメなら尚更です!

不器用過ぎるくらいのアプローチこそ、ラブコメの真髄です!!

そのことに気付かせてくれたさるるさんに感謝します。

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定

スレッド: ある大学生の生態 メイドカフェ編

この書き込みに返信する >>

元記事:ハピネスの舞台裏

・純真な百合を主役組が悪役組の手から守ろうとする様子をどうしようか迷っています。
・でも、ある出来事を機に団員が一致団結しようとするきっかけがほしいです。ベタですが、借金で劇団が閉鎖される危機、百合が団員の関係に気付き始めるなどの展開にしようかと思っていますが、どうでしょうか?

上記の返信(ハピネスの舞台裏の返信)

投稿者 わたぬき : 0 投稿日時:

樹と紫苑は、ケンカして仲良くなるイメージしか無いです。

長所。良かった点

「口癖」なんか決めるとキャラの把握が、より簡単になります。

良かった要素

キャラクター オリジナリティ

スレッド: ハピネスの舞台裏

この書き込みに返信する >>

元記事:ハピネスの舞台裏

・純真な百合を主役組が悪役組の手から守ろうとする様子をどうしようか迷っています。
・でも、ある出来事を機に団員が一致団結しようとするきっかけがほしいです。ベタですが、借金で劇団が閉鎖される危機、百合が団員の関係に気付き始めるなどの展開にしようかと思っていますが、どうでしょうか?

上記の返信(ハピネスの舞台裏の返信)

投稿者 わたぬき : 0 投稿日時:

劇中劇はあるのか?

あるなら、狂言回しは、誰か?

良かった要素

キャラクター

スレッド: ハピネスの舞台裏

この書き込みに返信する >>

現在までに合計11件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

勇者の記憶を封印された超貧乏使用人少年、万能武器を貰い冒険の旅に出る

投稿者 元々島の人 返信数 : 9

投稿日時:

前回から練り直しかつ皆様の意見をなるべく取り入れました。ご意見をお聞かせください。誤字が多すぎる為再度訂正文を投稿しました。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

▼おすすめ小説!

花男爵の遺言

投稿者 カイト 返信数 : 10

投稿日時:

こんにちは、カイトと申します。 以前見ていただいたプロットを大幅に手直ししてみました。「物語の基本」を押さえることに重点を置い... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

▼おすすめ小説!

ある大学生の生態 メイドカフェ編

投稿者 ラ研の無惨 返信数 : 13

投稿日時:

鍛錬投稿室に掲載した作品の続編です。 私にしては感動できるプロットを書けたような気がしますが、不安なところや相談したいところもあり... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉

欠点など、ラブコメとしてあったほうがいい展開などを教えてください。

上記の回答(World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉の返信)

投稿者 匿名 : 0 投稿日時:

主人公のヒロインへの信頼感のブレが気になる。

世界中でRuiだけは信じることができるという主人公なら、序盤の「一緒に世界を壊そう」と提案されたとしても、この主人公なら有無を言わずに手をとるのではと思いました。

提案(参考までに)
話の流れを少し変えてみませんか?

現実での主人公の様子を描写

それを心配した幼馴染から話しかけられる。成績が良くない、ゲームのやりすぎ等のことについて(あくまで心配している様子を重視)
上手く説明できずに喧嘩

もやもやしたまま家に帰るとRuiからとある物を贈られる。

「一緒に世界を壊そう」と提案を持ちかけられる。

学校での件もあり、現実に嫌気が指していた主人公はその手をとる。

ゲーム世界での経験を元に現実でも、人と関わっていこうとする、主人公の成長を、幼馴染との関係修復というプロセスを通して主人公の成長を表現できればよりいいのではと思います。

それから、もう一つ。これも、主人公のヒロインへの信頼感のブレが気になる箇所で。
~RuiがAIであることを正確な意味で理解した玄臣は、ネットでそのプロゲーマーに対する評判を見て「AIに抱いている気持ちなど偽物」なのではないかと考えてしまう~

とありますが、これも主人公は気にしないのではと思いました。
どちらかと言うと、この件で気にするのは、ヒロインであるRuiなのではと思います。主人公は自分に優しくしてくれるが、それはただゲームが上手いからだけなのでは……とか、自分は生身の人間では無いし……などの不安から不調となってしまうRui。それを庇いながら戦う主人公とかかっこいいと思います。(また、生身の人間である幼馴染を対比の関係でストーリーに絡めてくると面白いかもしれません)

長々と分かりづらい文章を書いてしまいすみません。あくまで自分の意見ですので、参考までに。執筆頑張ってください。

スレッド: World crysis 〈ナミダ:アタッチメント・ディス・ワールド〉

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:マンスリーセレブ

エンタメ系の文学賞(メフィスト賞)に応募しようかと考えています。改善すべきポイントやネタ出しだけではなく、感想や長所も一緒に書いてくれると嬉しいです。内容は、R15になりそうです。
個人的に、主人公と侍女がどうやって、ピンチを切り抜けるかが思い浮かばないので、ネタをお願いします(警察が来て助かるというのは、あまりにも、ご都合主義なので)。

上記の回答(マンスリーセレブの返信)

投稿者 ふ じ た に : 1 投稿日時:

このあらすじを読むと、展開が結構過激そうで面白そうなのに、主人公は助けられてばかりいて、全然活躍していないように感じます。
受動的から能動的に変わる瞬間があればいいなぁって思いました。
まず、主人公が得意なことってなんでしょうか?
それを使って何ができるかを考えられてはいかがでしょうか?

スレッド: マンスリーセレブ

カテゴリー: 一般文芸

この書き込みに返信する >>

元記事:レアリティMAX(仮)

ものすごく短い簡単なノベルゲームを作ろうと考えてできたお話です。
できれば厳しめにお願いします。

上記の回答(レアリティMAX(仮)の返信)

投稿者 ドラコン : 1 投稿日時:

ドラコンと申します。感想を申し上げます。運営のミスでゲームのデータが消えてしまった、ところが良かったですよ。これはゲームユーザーの琴線に触れる部分です。オンラインゲームのユーザーからすると、これは悪夢ですからね。最近のゲームは、データが消えることは考えなくても良いのですが、初代ファミコン時代の『ドラクエ3・4』は、セーブデータが消えやすかったですからね。

スレッド: レアリティMAX(仮)

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ