小説のプロット相談掲示板

ふ じ た にさんの返信一覧。最新の投稿順3ページ目

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信

やっぱり少女漫画と少女小説って違うんでしょうか。

正直漫画とアニメばっかりで、最近まともに小説読んでないんですよね。
少女小説で読んだと覚えてるタイトルは、
買い集めた伯爵と妖精、十二国記、風の王国、ヴィクトリアン・ローズ・テーラー、丘の家のミッキー、図書館で借りたなんて素敵なジャパネスク?くらいなもので汗
なろうではちょくちょく読むんですけど。

公募をする予定もなく、ただ創作が好きなだけで書いてるので汗

確かに少女小説は、少女漫画よりも恋愛以外の事件を濃く書かないと一冊にならない印象はあります。
ただ、読者対象を少女にした許容範囲問題では、少女漫画を参考にしてもなんとかなると思ってるんですけど、、、。
そもそもごっちゃにしたらダメなんでしょうか?

藤谷要さんのような複雑なミステリーを書かれる方の貴重なご意見、とても参考になりました!
ありがとうございます!

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

うーん、一冊で完結する「恋愛が主軸」の話とするなら、
出会う前に女ったらしでも、ヒロインに出会ってから変わるのが、少女小説のような気がします。
あなたの作品は、後半まで現在進行形で「他の女性と特定」で付き合っているのが気になりました。
そのため、少女小説ではなく、読んだ作品の中で、年齢層が高めR15以上の作品に同じような展開が多かった気がしました。

気持ちは変わるものかもしれませんが、
主人公のせいで振られた他の女性が可哀想って思う読者もいるかもしれないと思うと、
デメリット回避で、付き合う前には、たまたまフリーだった。
もしくは序盤で主人公が気になるから、他の女とは別れたくらいの潔さがあったほうが無難な気がします。

あと、いっぱいこういった作品でもこういった要素を扱っているよって
教えてくれるのはありがたいんですが、
それはそもそも全体の1割なのか、
全体の9割なのか、よく分からないですし、
要素や設定などの組み合わせ次第で印象は異なると思います。
このレーベルで、こういったジャンルは大丈夫なの!?って感じる作品はたまにあるので(;^ω^)

少女小説は、中学生くらいからが対象だと思うので、
中には大人っぽい作品もあるかもしれませんが、

そもそも、あなたの作品の話をして、色んな要素が組み合わさって、年齢層が高めという印象を受けるよって話なのに、

そう感じるのは、私に潔癖という問題があると思われて、それを直接言われるとちょっと…って感じです。

ではでは失礼しました。

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信

>そもそも、あなたの作品の話をして、色んな要素が組み合わさって、年齢層が高めという印象を受けるよって話なのに、

>そう感じるのは、私に潔癖という問題があると思われて、それを直接言われるとちょっと…って感じです。

不快な思いをさせてしまい、ごめんなさいね。

どうして私が潔癖だなと思ったかというと、わざわざR18だと何度も念を押されたからですよ。

私はそもそもこの作品をご相談するとき、

>ダーク過ぎて自主規制したけど、面白さでは「幼馴染に何度振られても諦められません」よりも上かもしれない。けどヒーローが特殊すぎて一般ウケしないだろうな、と思った作品のプロットです。

と前置きしていますし、ほかの方への返信にも

>こんなヤバいプロットを立ててしまって、私はなんてやべーやつなんだと
凹んでいたので……まあ、やべーやつなことに変わりはないかもしれませんが、

と書いていますし、一回目の返信でも

>ただ拙作は、ネグレクトの子どもやヒーロー煉が女性に対して恨みを持っているなどダークな要素が多いんですよね、、

とダーク過ぎる、重すぎる内容と認めていますし、さらに

>奴隷と言い出すような男を少女向けにするという意欲はあったのですが、失敗した感じですね。やっぱり失敗ですよね。

と少女向けにしようとして失敗したと認めているにも関わらず、
重ねてR18に似ている、と念を押されてしまったので、なぜそんなにR18と騒ぎ立てられないといけないんだ!?
と混乱し、またショックを受けました。

私はもともとこの作品は年齢層高めを狙って書いていましたし、
花がなくて、表舞台に立つ話ではなく、またR18と親和性の高い奴隷要素を含んでいるのでR18で書いた方が
人気が出そう、でも本当にR18にしちゃったら、「奴隷は嫌だけど好きだから感じてしまう」とか、
「反抗的な態度だけど快楽に抵抗できないヒロインが可愛いから身体から落としてやろうとするヒーロー」とか、
どうしようもない官能まで書かないと成り立たなくなるので、(期待されてしまうので)
そういうのを書かなくていいR18にならないギリギリを狙おうというポリシーのもと、ギリギリを狙ってプロットを
立てました。

自分でもやべーなこの話は、と思いましたし、
私の目指すところのディズニー的花のある作品とは程遠い三流感の漂うチープな作風に凹んでいました。
し、それを隠してもいませんでした。

少女小説に昇華できなかったと敗北も認めていました。
(分かっていたけど、他の人がどう思うのか自信がなかったし、もしかしたら
すごく面白い点が見つかったらいいなという思いもあり相談しました)

なので藤谷要さんの2回目の返信で、

>誤解させて申し訳ないです。

特にたいして誤解していませんし、

>それを書きたいとか、あえて狙っているなら、問題ないんですけど…(^_^;)

ドン引きされている!!と焦りました。

焦った結果、「少女漫画でもこういう展開あるから大丈夫大丈夫!と思うよ! そんなに引かないで大丈夫ですよ☆」
と訳の分からないフォローをしてしまいました。
正直なろうの女性R18の作品にたいして詳しくないので、似てると言われてしまえば、
反論しちゃダメだったかもしれませんね。
(でも「がーん。よく知らないけどなろうのR18に似ているなんてショックですう」とか書かれたら
カマトトぶりっこでムカつくんじゃないかと思いますよ?)

>そもそも、あなたの作品の話をして、色んな要素が組み合わさって、年齢層が高めという印象を受けるよって話なのに、

年齢層が高めという印象を受けるよ、ではなく、
R18のやべー話になってるから気をつけなはれや、という忠告(しかも一度認めたのに念押しされた)
という話の流れでしたので、なんでそんなにR18だってことさらに強調されるのか?
と戸惑い、潔癖なため作風にドン引かれて嫌われてしまったんだなーと思った次第です。
思ったことをそのまま言ってしまったのはすみません。ご不快にさせてしまいましたね。
でも私もR18、R18と繰り返し言われてショックだったので、今回は痛み分けということで
勘弁してください。

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

漫画では、絵があるので、作者の意図とあまりニュアンスが違ったように受け取られないのですが、
小説では、読み手の背景によって受け取り方が異なるので、色々と配慮が必要とされると思います。
今回も、同じように感じました。
襲われそうになったと書かれていたように思うんですが、字だけだと、密室で押し倒された!?って未遂でも重く受け取る場合もご考慮してくださるとうれしいです。

R18と言われてショックを受けたと書かれていましたが、
私はR18のジャンルに投稿されている大人向けというジャンルも好きですよ。
わざわざ性描写はないけど、内容が重いので、こちらに投稿された作者様もいらっしゃいました。

自分では、中学生でも読める少女小説だと思って書いたら、
実は違ったっていうのは避けたほうがいいと私は思ってまいた。
自分の認識が違っていたら、違っていたらでいいと思うんですよ。
私がもし言われたら、私の作風は大人向けだったんだ。だからライトノベルのサイトでは、
評判が良くなかったんだな!ですむ話と思ってました。

でも、みりん様はプロットについて、そういう風に言われて悲しかったと。
傷ついたと。
ごめんなさいね。
スレを立てられたので、気になる点もお聞きしたいと思っていたんですが、
意図した内容ではなかったようで申し訳ないです。
作者様を傷つけるのが目的ではないので、
今後あなたに気になった点を送ることは控えたいと思います。

あと、私は作品の感想を伝えましたが、
個人の人格に言及されたのは、「みりん様だけ」です。
私の書き方に文句を言うのはあなたの当然の権利ですが、
痛み分けと言うのは、私も個人の人格に言及している場合だけだと思いました。

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

小説家になろうに、

18歳未満の方や、性的・暴力的な描写が苦手な方などが閲覧されていることも考えられますので、R18描写については一般書籍や漫画とは異なる判断を行なっております。
一般書籍等で見られる描写であっても、小説家になろうではR18相当と判断するものもあります。

掲載作品に対してR18相当の描写があるとのご連絡を行ないます際、運営側と致しまして「その作品は官能小説である」という意図は決してなく、あくまで18歳未満の方や、R18作品の閲覧を望まない方が、意図せず刺激の強い描写を目にしてしまうことへの配慮となりますことご理解いただけますと幸いです。

とあり、判断基準として

■性交・性的接触等の描写
■性的感情を刺激する行為の直接的描写
■具体的な性器の描写
■R18相当の画像が掲載されている
■大衆向け辞典(広辞苑等)に掲載されていないアダルト用語が使用された作品
■残酷な行為についての必要以上に詳細な描写

とガイドラインに載っていて、

■性交・性的接触等の描写
■性的感情を刺激する行為の直接的描写
■残酷な行為についての必要以上に詳細な描写

私の作品は上記3点に抵触する可能性がありそうなので、R18と言われてしまったみたいです。

私の認識が甘かったです。
申し訳ありませんでした!

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

すいません、最後の書き込みなので許してください。

あなたの投稿サイトや少女小説の認識がどのくらいか分からないので、
徐々に話を掘り下げていったつもりではあったんですが、
しつこかったようで何度も書き込みを失礼しました。
私のほうこそ、ご不快な思いをさせて本当に申し訳ございませんでした。

今回の結果、私とあなたとの話し合いの考えに、かなり隔たりがあるように感じました。
もうレスに書き込まず、不快な思いはさせませんので、ご安心ください。

ではでは、失礼しました。

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

目的:趣味で書く
要望:おもしろいか教えて下さい!
カテゴリー:キャラ文芸

って言ってるじゃん! 傷口に塩を塗りこむなんてひどいよ!
と、不快といってもその程度のことでめそめそ泣いたりしていませんし、
大丈夫です。ご安心ください^^

少女小説に対してプライドを持っていらっしゃるんですね。
嫌味とかじゃなくて素敵だと思います。
今回の作品は両方ともおこがましくて少女小説と言えるとは私自身思っていませんし、
(キャラ文芸としてもカテゴリーエラーを起こしているようですが)
書き起こして投稿サイトに掲載しようとも思っていませんのでご安心ください。

また私とあなたは他人なので、ましてや会ったこともないので、
考えにかなり隔たりがあるのは当然だと思います。
今回のことは私のメンタルが豆腐だったことと、病んでたので過剰に拒絶反応を起こして
しまったせいだと反省しました。
が、自分なりに解決したので、今後レスをもらっても不快には思いませんので
勝手なお願いではありますがあまり気に病まないでくださると嬉しいです。
いい勉強になりました。ありがとうございます。

ではでは、失礼しました。

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

一晩たって、私も言い過ぎたと反省しました。
ごめんなさいね。
過剰に反応したせいだ。反省したとおっしゃっていただけて、私も救われました。
話し合いの最中に人格まで言及されるのって、超苦手なんですよ。
小説は少女小説系読んで育ち、漫画は少年系、テレビはミステリーサスペンス・時代劇系なので、
内容で何かご相談あれば声を掛けてくださいね。
ではでは、失礼しました。

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:僕がどんどん増えていく

バラバラ殺人事件に遭った平凡な主人公の身体が増殖していく事に思い悩みつつも、犯人を捜す不条理ホラーです。主人公が殺害された理由や事件の真相が明かされる場面に自信がありませんので、批評・改善案を書いて下さい。この他にも、気になる箇所があれば、指摘してほしいですが、必ず長所も一緒に書いて下さい。

上記の返信(僕がどんどん増えていくの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

現状では、不条理ホラーとはとらえにくい気がしました。

小説って型があるとよく言われるんですが、
このあらすじだけ見ると、最初に謎が提示されていますので、
それで、読み手は謎解き(ミステリー)だと認識してしまう恐れがあるかなぁと。
でも、謎(バラバラにされても生き返る理由)が全部解き明かされていないので、
謎解きが途中のように感じてしまうかも…と思いました。

現状では、不条理ものとして分かりにくい気がするので、
もし不条理ものとして描きたいのなら、冒頭で不条理な状況を真っ先に提示するほうが良いと思いました。
例えばカフカの「変身」では、いきなり朝起きたら虫となっていますが、
同じように「犯人に殺されてバラバラにされても生き返ったぞ。どうしよう?」みたいなシーンを持ってきたほうが分かりやすい気がします。
何故?という疑問を読み手に抱かせず、
「いきないこういう状況になっちゃった、どうしよう!?」というシチュが欲しい気がしました。

また、ホラーとしても、怖さが弱い気がしました。
参考にされた「富江」という作品のあらすじを読んでみました。
これは、主人公ではなく、富江という人物が、
「バラバラにされても生き返る」という恐怖の存在だからホラーとして成り立つ話のような気がします。
主人公が恐怖の対象だと、たぶん本人はすごく困ると思うけど、主人公はあまり恐怖してないですよね……。

あと、個人的に気になった点ですが、
「小柳がバラバラ殺人に遭った理由は、
民間人に危害を加えていたヤクザを警察に通報した事から、逆恨みに遭い、
仲間の組員から報復を受けたからであった。」

小柳が通報したのなら、調査を始めた直後に警察が知っているはずだと思いました。
現代もののドラマでは、こうした被害者の警察絡みの過去の情報は、真っ先に提示されていたと思います。
なので、何か捜査途中で手がかりをつかみ、関係者らしき人に尋問したところ、
なにか情報を得た――みたいな流れだと良かった気がしました。

なにか参考になれば幸いです。
あくまで個人の意見なので、合わなければ流して頂いて構いませんので。
お互いに頑張りましょうね。
ではでは、失礼しました。

長所。良かった点

次々に死体が見つかっていく不気味さや、
頭部に記憶が残っている設定に面白味を感じました。
謎を追う話は好みです。

良かった要素

設定

スレッド: 僕がどんどん増えていく

この書き込みに返信する >>

現在までに合計46件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全10ページ中の3ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ワイルドハント(仮称)

投稿者 秋月散花 返信数 : 4

投稿日時:

 はじめまして。秋月散花と申します。  この度はこちらにて、プロットの相談をご依頼させていただきました。  表現の上で、倫理的に... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

スローライフル

投稿者 カレーうどん 返信数 : 2

投稿日時:

どうも初めましてバリバリの初心者です。最近Among 〇s で遊んでいた時に思いついたストーリーです。まだキャラクターの名前も見た目... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

マリーゴールド

投稿者 たかはる 返信数 : 5

投稿日時:

内容としては、生命倫理などの世界の諸問題を取り上げた、主人公成長系の作品にしたいです。 小説は読んだことも書いたこともないです。な... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:ファンタジア・レコード 第一章(仮) ver1.0

こんにちは、明日田錬武です。書きかけで置いておいたらキャッシュが消えてやり直し。それを四回ほど繰り返した後の物なので急いで書いており、足りないものやそもそもこんなのあらすじになってねぇ! といった意見があると思いますのでそちらの指摘をお願いします。ここで解説できるものなどは追加で解説させていただきます。
また、そのようにして指摘された部分を修正したものも後日上げる予定なのでそちらもお願いします。
あと、タイトルのver○○ですが、こちらに上げる際の識別用なので実際のタイトルには付いていません。

上記の回答(ファンタジア・レコード 第一章(仮) ver1.0の返信)

投稿者 サタン : 0 投稿日時:

あらすじやプロットは、とりあえず最後まで無いと評価のしようがない、のだけど、中略があるとはいえオチはしっかり書かれているので意見はできる、けどやっぱ全部書かれてないと正確なことは言えないので、適当な妄想で補完しての回答になります。

まず あらすじ 自体についてですが、頭からきっちり書こうとしてる感じです。
執筆前のあらすじやプロットは、最初に全体を作ることを意識したほうが良いでしょう。
「戦争孤児の主人公が傭兵団に拾われる」「立派な兵士に成長し、あるとき黒い巨人の噂を耳にする」「特別な依頼が傭兵団に入るも、怪しいもので断る」「傭兵団に被害が出る。黒い巨人による被害で、特別な依頼がその正体を裏付けていた」「新兵器の無力化の依頼を改めて受けることにして、傭兵団は動き出す」
とか、中略までの内容を要約すればこんなとこで、文字数的にスレ主さんとは全然ちがうでしょ。
こんな感じで、とりあえず最後まで話の「要点」を書き出して、最初に全体を作る。
それを少し整形して、「点」でしかない要点を「線」で結んで一個の物語にする。
で、そのあとで、キャラ設定とか世界観設定などを盛り込んでディティールを整えはじめ、今回スレ主さんが書いたような「きっちり」した形にする。
最初から「きっちり」で書いたりすると大変なので、イラストを描く際に「ラフ」から始めるように、「アタリ」「ラフ」「清書」「ペン入れ」と段階を踏んでいく。
イラストで言えばアタリやラフの段階で絵の全体像は出来てるので、小説もこれと同じで、最初にラストまで作ることを意識されたほうが良いかなと思います。

というのも。
はっきり言って、スレ主さんが書かれたあらすじは、少々小難しそうな印象はあるものの非常に面白そうです。
対して、私が要約したプロットの序盤はどうですか。面白そうじゃないでしょ。
「面白くないもの」を「面白そうに仕立てる」というのはとても大事な技術やセンスで、それはスレ主さんの武器だと思います。
でも、ぶっちゃけ面白い話ってのは、この要約した時点で既に面白いんですよ。
だから、もしスレ主さんが「最初からきっちり書かないとインスピレーションが湧かない」ってタイプであっても、書いたあとに要約したものを書き出してみると良いです。
そこに面白さを足して、再度「きっちり」書き直してみる、イラストで言うと「ラフ」と「アタリ」を交互に何度もやり直して整形していく感じです。

では、その「面白さ」って何なのさ、自分の作品に何が足らんのよ、って感じると思うんですが、
端的にスレ主さんの作品の印象をいうと、「ロボが出てこないガンダム」という感じです。
「機動戦士ガンダム」の一番面白い要素が無くなって、でもストーリーはそのままに仕上げてます、という感じ。
要するに、この作品において足らないのは「ガンダム」ないしそれに相当する「面白いもの」ってことになると思います。
別に「巨大ロボを出せ」って話じゃなくて、それは「異能力」でも「神秘的なモノ」でもなんでもいい。
例えば「攻殻機動隊」はアンドロイドや全身義体とか人間離れしてSF的な要素が盛りだくさんだけど、その面白味は「電脳」で、ハッキングや情報の偽装なんかが「攻殻機動隊らしい面白味」になってます。
繰り返しになるけど、スレ主さんの作品にはアンドロイドや全身義体はあるけど「電脳」がない、という状態。ロボが出てこないガンダム、というのはそういう意味。
「この作品!」という面白味になる要素が無い状態。

物語の流れは、中略こそあるけど、楽しんで読める内容が作られていると思います。
全部がないと物語自体に何か指摘をすることは出来ないけど、少なくとも出来てる部分だけを小説として執筆されたとしたら、楽しんで読めるのではないかなと思います。

物語というか展開部分で一つだけ気になった部分があって、
それは「極秘依頼の会議」のとこ。
傭兵団が断って素直に開放されたら、それもう「極秘」じゃないよね。
だから、その直後の展開で「傭兵団の兵器が狙われ半数が死傷する惨事」ってのは「ヤルタ側の口封じ」だと思った。
けど「新兵器の被害」だったので、正直、物語の雰囲気に対してややポカなミスではないかなと感じた。
もうちょいコミカルな展開ないし対象年齢が低い作品なら通用する流れだけど、作品の雰囲気的に大人びてる感じを出そうとしてるし、ならそこはちゃんとしないとダメな部分じゃないかなって思った。
で、
スレ主さんのあらすじは長いけど大部分が設定の解説であって、こういう物語が動く展開はこの一箇所だけで、その一箇所でミスだと感じたので、その後の中略の部分でも似たようなことが頻発するんじゃないかなーと感じる。

差し当たっては、物語自体には問題はないと思う。中略の部分を書いてくれないと正確にはわからないが。でも面白そうだと感じたのは事実。
ただ、機動戦士ガンダムのガンダムが無い状態なので、核になる面白味を考えたほうが良いと思う。

スレッド: ファンタジア・レコード 第一章(仮) ver1.0

カテゴリー: ラノベ(中高生向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:花男爵の遺言

こんにちは、カイトと申します。

以前見ていただいたプロットを大幅に手直ししてみました。「物語の基本」を押さえることに重点を置いたため、オリジナリティはほぼありませんが、「物語」進行、展開としてはいかがでしょうか。

前回と同じく、以下の三点についてご意見いただけると嬉しいです。
・ストーリー、キャラクターに多少なりとも興味を引かれるか
・あらすじが破綻していないか
・ツッコミどころ、物足りなさ

よろしくお願いいたします。

上記の回答(花男爵の遺言の返信)

投稿者 ふ じ た に : 1 投稿日時:

カイト様、お久しぶりです!
率直に言って面白いそうだと思いましたよー。

母子家庭だった主人公にいきなり父親の親戚がやってきて求婚してくるなんてドラマチックで恋の予感!でしたし、最初ギスギスした二人がどうなるのか気になりますよね。
実の娘なのか証拠はあるのかと言われてハラドキする展開も良かったです。
娘だからこそ知っていた薔薇の名前で、危機を回避できて良かったです。

最後、誰が勝ったのかは、濁したままで終わるのでしょうか?

次に気になった点ですが、話の展開(構成)とライバル役ロバートについてでしょうか。

・構成について
娘の証拠を求められるシーンが物語の中で大きな山場のように感じられたんですが、それ以降の展開が長く若干蛇足的に感じた点でしょうか。

現在は以下の感じで展開していると思いますが、
1、主人公、ダニエルと出会う。
2、主人公、新しい場所で淑女教育を受ける。
3、主人公、ダニエルと仲違い。
4、主人公、父親と出会う。
5、主人公、ダニエルと仲直り。
6、主人公、ダニエルにときめく。
7、主人公、ロバートと出会う。娘なのか証拠を求められる。
8、主人公、父の親友セロ伯爵と出会う。
9、主人公、無事に薔薇の名前を当てる。
10、主人公、王太子のヴァイオラ王女と出会う。
  ダニエルはロバートの庭の設計図の完璧さに打ちのめされる。
11、いよいよ発表の日。主人公、危篤の父の元へ駆けつける。
   ダニエル、主人公の言葉を思い出して最後まで頑張る。
《エピローグ》プロポーズ。

10のシーンを9以前に用意した方が個人的に良かったと思いました。感覚的な話なので、合わなければ流してくださいね。

ライバル役ロバートについてですが、現在特に嫌なキャラという演出が見当たらなかったように感じたので、「実力の足りないダニエルが有利になるために主人公を連れてきた」と受け取られる恐れがあるので、
ロバートが「こんな嫌な奴に負けたら大変だ」くらいの悪役キャラのほうが良かったと思いました。

あと、個人的な欲を言えば、恋愛系の話のように感じるので、もっとダニエルにキュンキュンするような展開があっても良かったと思いました。

かなり完成度が高いプロットのように感じましたよ。
気になった点を書きましたが、あくまで個人の意見なので、合わなければ流してくださいね。
執筆応援しております。
ではでは、失礼しました。

スレッド: 花男爵の遺言

カテゴリー: ラノベ(中高生向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:転生魔王の再転生~俺の平穏を返してくれ~

キャッチコピーの通り、主人公が異世界で無双するにあたって、『元はその異世界の魔王(先代)』というバックボーンを持たせました。でもすっかり毒は抜けており、昔の仲間や部下や勇者には腑抜けと言われつつ、不運に見舞われてもめげずにぶれずに目標へ向かってまっしぐら、という展開を目指しました。

上記の回答(再転生へのコメント)

投稿者 家節アヲイ(もふ) : 0 投稿日時:

あすくさんへ

プロット拝見いたしました。
うっぴーさんがかなり詳細に改定案を書いてくださっているので、私はキャラの性格などを変えない場合の提案をさせていただこうと思います。

『超魔王が死に際に召喚した究極大魔王に違いない』
ここから、誤解によって厄介なことに巻き込まれる。うっぴーさんもおっしゃっていましたが、この設定は面白いと思います。
そして、ヒロインが設定案を見る限り『脳筋』っぽいので、ここは一つヒロインをもっと派手に暴れさせて、その対処にいやいやながらも奔走する羽目になる、なんて物語にしてみてはいかがでしょうか。
参考文献に『このすば』があるので、読まれたものだと仮定させて頂きますが、あの作品の面白い所は異世界転生アンチな各種設定だけでなく、次々に面倒事を呼び込んでくるヒロインにもあると思うのです。
なので、超魔王の復活というのはなしにして、究極大魔王として恐れられるハメになった主人公が誤解を解くために奔走するけど、ヒロインが邪魔するせいでことごとく失敗するといったテイストの物語にしてみてはいかがでしょうか。
『戦いに疲れたから、命を捨ててまで異世界に転生する』ほど、戦いを嫌っている主人公なら、そっちの方が良い気がするのです。

あと、初めの方になりますが、
”神は『勇者に加勢して欲しい』という名目で主人公を異世界に引っ張ってきたのに、既に最終決戦に決着がついていた。”
というのは、ちょっとどうなのかなと思いました。それなら転移させる必要なかったやん、と。ドジっ子神様という設定ありきにしても、話の導入にするには少し残念過ぎるのでは、と感じました。

スレッド: 転生魔王の再転生~俺の平穏を返してくれ~

カテゴリー: なろう系ラノベ(大人オタク向け)

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ