小説のプロット相談掲示板

ふ じ た にさんの返信一覧。最新の投稿順3ページ目

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信

やっぱり少女漫画と少女小説って違うんでしょうか。

正直漫画とアニメばっかりで、最近まともに小説読んでないんですよね。
少女小説で読んだと覚えてるタイトルは、
買い集めた伯爵と妖精、十二国記、風の王国、ヴィクトリアン・ローズ・テーラー、丘の家のミッキー、図書館で借りたなんて素敵なジャパネスク?くらいなもので汗
なろうではちょくちょく読むんですけど。

公募をする予定もなく、ただ創作が好きなだけで書いてるので汗

確かに少女小説は、少女漫画よりも恋愛以外の事件を濃く書かないと一冊にならない印象はあります。
ただ、読者対象を少女にした許容範囲問題では、少女漫画を参考にしてもなんとかなると思ってるんですけど、、、。
そもそもごっちゃにしたらダメなんでしょうか?

藤谷要さんのような複雑なミステリーを書かれる方の貴重なご意見、とても参考になりました!
ありがとうございます!

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

うーん、一冊で完結する「恋愛が主軸」の話とするなら、
出会う前に女ったらしでも、ヒロインに出会ってから変わるのが、少女小説のような気がします。
あなたの作品は、後半まで現在進行形で「他の女性と特定」で付き合っているのが気になりました。
そのため、少女小説ではなく、読んだ作品の中で、年齢層が高めR15以上の作品に同じような展開が多かった気がしました。

気持ちは変わるものかもしれませんが、
主人公のせいで振られた他の女性が可哀想って思う読者もいるかもしれないと思うと、
デメリット回避で、付き合う前には、たまたまフリーだった。
もしくは序盤で主人公が気になるから、他の女とは別れたくらいの潔さがあったほうが無難な気がします。

あと、いっぱいこういった作品でもこういった要素を扱っているよって
教えてくれるのはありがたいんですが、
それはそもそも全体の1割なのか、
全体の9割なのか、よく分からないですし、
要素や設定などの組み合わせ次第で印象は異なると思います。
このレーベルで、こういったジャンルは大丈夫なの!?って感じる作品はたまにあるので(;^ω^)

少女小説は、中学生くらいからが対象だと思うので、
中には大人っぽい作品もあるかもしれませんが、

そもそも、あなたの作品の話をして、色んな要素が組み合わさって、年齢層が高めという印象を受けるよって話なのに、

そう感じるのは、私に潔癖という問題があると思われて、それを直接言われるとちょっと…って感じです。

ではでは失礼しました。

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信

>そもそも、あなたの作品の話をして、色んな要素が組み合わさって、年齢層が高めという印象を受けるよって話なのに、

>そう感じるのは、私に潔癖という問題があると思われて、それを直接言われるとちょっと…って感じです。

不快な思いをさせてしまい、ごめんなさいね。

どうして私が潔癖だなと思ったかというと、わざわざR18だと何度も念を押されたからですよ。

私はそもそもこの作品をご相談するとき、

>ダーク過ぎて自主規制したけど、面白さでは「幼馴染に何度振られても諦められません」よりも上かもしれない。けどヒーローが特殊すぎて一般ウケしないだろうな、と思った作品のプロットです。

と前置きしていますし、ほかの方への返信にも

>こんなヤバいプロットを立ててしまって、私はなんてやべーやつなんだと
凹んでいたので……まあ、やべーやつなことに変わりはないかもしれませんが、

と書いていますし、一回目の返信でも

>ただ拙作は、ネグレクトの子どもやヒーロー煉が女性に対して恨みを持っているなどダークな要素が多いんですよね、、

とダーク過ぎる、重すぎる内容と認めていますし、さらに

>奴隷と言い出すような男を少女向けにするという意欲はあったのですが、失敗した感じですね。やっぱり失敗ですよね。

と少女向けにしようとして失敗したと認めているにも関わらず、
重ねてR18に似ている、と念を押されてしまったので、なぜそんなにR18と騒ぎ立てられないといけないんだ!?
と混乱し、またショックを受けました。

私はもともとこの作品は年齢層高めを狙って書いていましたし、
花がなくて、表舞台に立つ話ではなく、またR18と親和性の高い奴隷要素を含んでいるのでR18で書いた方が
人気が出そう、でも本当にR18にしちゃったら、「奴隷は嫌だけど好きだから感じてしまう」とか、
「反抗的な態度だけど快楽に抵抗できないヒロインが可愛いから身体から落としてやろうとするヒーロー」とか、
どうしようもない官能まで書かないと成り立たなくなるので、(期待されてしまうので)
そういうのを書かなくていいR18にならないギリギリを狙おうというポリシーのもと、ギリギリを狙ってプロットを
立てました。

自分でもやべーなこの話は、と思いましたし、
私の目指すところのディズニー的花のある作品とは程遠い三流感の漂うチープな作風に凹んでいました。
し、それを隠してもいませんでした。

少女小説に昇華できなかったと敗北も認めていました。
(分かっていたけど、他の人がどう思うのか自信がなかったし、もしかしたら
すごく面白い点が見つかったらいいなという思いもあり相談しました)

なので藤谷要さんの2回目の返信で、

>誤解させて申し訳ないです。

特にたいして誤解していませんし、

>それを書きたいとか、あえて狙っているなら、問題ないんですけど…(^_^;)

ドン引きされている!!と焦りました。

焦った結果、「少女漫画でもこういう展開あるから大丈夫大丈夫!と思うよ! そんなに引かないで大丈夫ですよ☆」
と訳の分からないフォローをしてしまいました。
正直なろうの女性R18の作品にたいして詳しくないので、似てると言われてしまえば、
反論しちゃダメだったかもしれませんね。
(でも「がーん。よく知らないけどなろうのR18に似ているなんてショックですう」とか書かれたら
カマトトぶりっこでムカつくんじゃないかと思いますよ?)

>そもそも、あなたの作品の話をして、色んな要素が組み合わさって、年齢層が高めという印象を受けるよって話なのに、

年齢層が高めという印象を受けるよ、ではなく、
R18のやべー話になってるから気をつけなはれや、という忠告(しかも一度認めたのに念押しされた)
という話の流れでしたので、なんでそんなにR18だってことさらに強調されるのか?
と戸惑い、潔癖なため作風にドン引かれて嫌われてしまったんだなーと思った次第です。
思ったことをそのまま言ってしまったのはすみません。ご不快にさせてしまいましたね。
でも私もR18、R18と繰り返し言われてショックだったので、今回は痛み分けということで
勘弁してください。

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

漫画では、絵があるので、作者の意図とあまりニュアンスが違ったように受け取られないのですが、
小説では、読み手の背景によって受け取り方が異なるので、色々と配慮が必要とされると思います。
今回も、同じように感じました。
襲われそうになったと書かれていたように思うんですが、字だけだと、密室で押し倒された!?って未遂でも重く受け取る場合もご考慮してくださるとうれしいです。

R18と言われてショックを受けたと書かれていましたが、
私はR18のジャンルに投稿されている大人向けというジャンルも好きですよ。
わざわざ性描写はないけど、内容が重いので、こちらに投稿された作者様もいらっしゃいました。

自分では、中学生でも読める少女小説だと思って書いたら、
実は違ったっていうのは避けたほうがいいと私は思ってまいた。
自分の認識が違っていたら、違っていたらでいいと思うんですよ。
私がもし言われたら、私の作風は大人向けだったんだ。だからライトノベルのサイトでは、
評判が良くなかったんだな!ですむ話と思ってました。

でも、みりん様はプロットについて、そういう風に言われて悲しかったと。
傷ついたと。
ごめんなさいね。
スレを立てられたので、気になる点もお聞きしたいと思っていたんですが、
意図した内容ではなかったようで申し訳ないです。
作者様を傷つけるのが目的ではないので、
今後あなたに気になった点を送ることは控えたいと思います。

あと、私は作品の感想を伝えましたが、
個人の人格に言及されたのは、「みりん様だけ」です。
私の書き方に文句を言うのはあなたの当然の権利ですが、
痛み分けと言うのは、私も個人の人格に言及している場合だけだと思いました。

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

小説家になろうに、

18歳未満の方や、性的・暴力的な描写が苦手な方などが閲覧されていることも考えられますので、R18描写については一般書籍や漫画とは異なる判断を行なっております。
一般書籍等で見られる描写であっても、小説家になろうではR18相当と判断するものもあります。

掲載作品に対してR18相当の描写があるとのご連絡を行ないます際、運営側と致しまして「その作品は官能小説である」という意図は決してなく、あくまで18歳未満の方や、R18作品の閲覧を望まない方が、意図せず刺激の強い描写を目にしてしまうことへの配慮となりますことご理解いただけますと幸いです。

とあり、判断基準として

■性交・性的接触等の描写
■性的感情を刺激する行為の直接的描写
■具体的な性器の描写
■R18相当の画像が掲載されている
■大衆向け辞典(広辞苑等)に掲載されていないアダルト用語が使用された作品
■残酷な行為についての必要以上に詳細な描写

とガイドラインに載っていて、

■性交・性的接触等の描写
■性的感情を刺激する行為の直接的描写
■残酷な行為についての必要以上に詳細な描写

私の作品は上記3点に抵触する可能性がありそうなので、R18と言われてしまったみたいです。

私の認識が甘かったです。
申し訳ありませんでした!

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

すいません、最後の書き込みなので許してください。

あなたの投稿サイトや少女小説の認識がどのくらいか分からないので、
徐々に話を掘り下げていったつもりではあったんですが、
しつこかったようで何度も書き込みを失礼しました。
私のほうこそ、ご不快な思いをさせて本当に申し訳ございませんでした。

今回の結果、私とあなたとの話し合いの考えに、かなり隔たりがあるように感じました。
もうレスに書き込まず、不快な思いはさせませんので、ご安心ください。

ではでは、失礼しました。

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

目的:趣味で書く
要望:おもしろいか教えて下さい!
カテゴリー:キャラ文芸

って言ってるじゃん! 傷口に塩を塗りこむなんてひどいよ!
と、不快といってもその程度のことでめそめそ泣いたりしていませんし、
大丈夫です。ご安心ください^^

少女小説に対してプライドを持っていらっしゃるんですね。
嫌味とかじゃなくて素敵だと思います。
今回の作品は両方ともおこがましくて少女小説と言えるとは私自身思っていませんし、
(キャラ文芸としてもカテゴリーエラーを起こしているようですが)
書き起こして投稿サイトに掲載しようとも思っていませんのでご安心ください。

また私とあなたは他人なので、ましてや会ったこともないので、
考えにかなり隔たりがあるのは当然だと思います。
今回のことは私のメンタルが豆腐だったことと、病んでたので過剰に拒絶反応を起こして
しまったせいだと反省しました。
が、自分なりに解決したので、今後レスをもらっても不快には思いませんので
勝手なお願いではありますがあまり気に病まないでくださると嬉しいです。
いい勉強になりました。ありがとうございます。

ではでは、失礼しました。

上記の返信(幼馴染に何度ふられても諦められませんの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

一晩たって、私も言い過ぎたと反省しました。
ごめんなさいね。
過剰に反応したせいだ。反省したとおっしゃっていただけて、私も救われました。
話し合いの最中に人格まで言及されるのって、超苦手なんですよ。
小説は少女小説系読んで育ち、漫画は少年系、テレビはミステリーサスペンス・時代劇系なので、
内容で何かご相談あれば声を掛けてくださいね。
ではでは、失礼しました。

スレッド: 幼馴染に何度ふられても諦められません

この書き込みに返信する >>

元記事:僕がどんどん増えていく

バラバラ殺人事件に遭った平凡な主人公の身体が増殖していく事に思い悩みつつも、犯人を捜す不条理ホラーです。主人公が殺害された理由や事件の真相が明かされる場面に自信がありませんので、批評・改善案を書いて下さい。この他にも、気になる箇所があれば、指摘してほしいですが、必ず長所も一緒に書いて下さい。

上記の返信(僕がどんどん増えていくの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0 投稿日時:

現状では、不条理ホラーとはとらえにくい気がしました。

小説って型があるとよく言われるんですが、
このあらすじだけ見ると、最初に謎が提示されていますので、
それで、読み手は謎解き(ミステリー)だと認識してしまう恐れがあるかなぁと。
でも、謎(バラバラにされても生き返る理由)が全部解き明かされていないので、
謎解きが途中のように感じてしまうかも…と思いました。

現状では、不条理ものとして分かりにくい気がするので、
もし不条理ものとして描きたいのなら、冒頭で不条理な状況を真っ先に提示するほうが良いと思いました。
例えばカフカの「変身」では、いきなり朝起きたら虫となっていますが、
同じように「犯人に殺されてバラバラにされても生き返ったぞ。どうしよう?」みたいなシーンを持ってきたほうが分かりやすい気がします。
何故?という疑問を読み手に抱かせず、
「いきないこういう状況になっちゃった、どうしよう!?」というシチュが欲しい気がしました。

また、ホラーとしても、怖さが弱い気がしました。
参考にされた「富江」という作品のあらすじを読んでみました。
これは、主人公ではなく、富江という人物が、
「バラバラにされても生き返る」という恐怖の存在だからホラーとして成り立つ話のような気がします。
主人公が恐怖の対象だと、たぶん本人はすごく困ると思うけど、主人公はあまり恐怖してないですよね……。

あと、個人的に気になった点ですが、
「小柳がバラバラ殺人に遭った理由は、
民間人に危害を加えていたヤクザを警察に通報した事から、逆恨みに遭い、
仲間の組員から報復を受けたからであった。」

小柳が通報したのなら、調査を始めた直後に警察が知っているはずだと思いました。
現代もののドラマでは、こうした被害者の警察絡みの過去の情報は、真っ先に提示されていたと思います。
なので、何か捜査途中で手がかりをつかみ、関係者らしき人に尋問したところ、
なにか情報を得た――みたいな流れだと良かった気がしました。

なにか参考になれば幸いです。
あくまで個人の意見なので、合わなければ流して頂いて構いませんので。
お互いに頑張りましょうね。
ではでは、失礼しました。

長所。良かった点

次々に死体が見つかっていく不気味さや、
頭部に記憶が残っている設定に面白味を感じました。
謎を追う話は好みです。

良かった要素

設定

スレッド: 僕がどんどん増えていく

この書き込みに返信する >>

現在までに合計46件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全10ページ中の3ページ目。

ランダムにスレッドを表示

▼おすすめ小説!

幼馴染に何度ふられても諦められません

投稿者 みりん 返信数 : 21

投稿日時:

最近、プロットは書けるのですが、本文を最後まで書けなくなってしまいました。 書いてるとこれ面白くないんじゃないか、とモチベーション... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ログラインの評価をお願いします

投稿者 灼熱氷菓 返信数 : 2

投稿日時:

最近小説を書き始めた小説のたまごです。今構想を練っている途中なのですが、この企画は客観的にみて面白いのでしょうか。アイデアや修正点な... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

宵闇の夜叉

投稿者 シオン 返信数 : 2

投稿日時:

「特別な力を持った主人公たちが、同じく特別な力を持つ敵と戦い成長する」 というのがコンセプトな物語です。厳しめな感想をお願いします。 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

ランダムに返信を表示

元記事:屍使いのままならない日々

10万文字くらいの長編を書きたいと思い昔考えた設定を見返していたら見つけたものです。
読んでみたいと思える設定になっているか不安なので教えていただけると嬉しいです。
あまり重たくない作品にしたいのですが、ちょっと設定が暗めなのが気になっています。

上記の回答(屍使いのままならない日々の返信)

投稿者 t : 0 投稿日時:

こんにちは
今は屍使いや蟲続といった設定が活かされているとは言い辛いですが。屍使いと蟲族の設定は面白いです。読んでみたいと思える設定になっているかは、屍使いや蟲族について書かれた文字数から分かるように、設定があるだけになっていました。

ストーリーは結末まで書いてあります、やりたいことがはっきりしているのは良かったです。ただ、やりたいことが前面に出過ぎてしまっているせいで、辻褄があわず説明不足で、不自然な展開が多くあります。

1章は、主人公が幻想都市リュシオルに置いてかれるようになっていく結末は面白いですが、終始、ザザがルシエラを護衛しなければならない理由が不足しています。
2章は、ザザがルシエラと街に居続ける理由が不足しています。
3章は、ガイルの登場で分かりやすくなりますが。ザザがそのような精神状態になってしまう、それについて、ガイル以外の要素が足りていないように思いました。

ルシエラ、ザザで話を完成させようとせず。蟲族なら蟲族のマイナス要素もありますよね。そういった部分もストーリーに反映していくことで、物語の伸びしろが見えてくるはずです。何かの参考になれば幸いです。
応援しています。

スレッド: 屍使いのままならない日々

カテゴリー: ラノベ(中高生向け)

この書き込みに返信する >>

元記事:幻想砂漠(仮題)

細かい部分の説明は省きつつ、ざっと流れを書きました。
SFアクションとロードムービーが半々といった感じでしょうか。
とりあえず、
1)プロットに過不足がないか(あるとしたらどこをどうすればいいか)
2)キャラクターの動きに不自然なところはないか
について、ご意見をお聞かせ願いたいです。
もちろんその他のアドバイスもお待ちしております。
(それとプロローグ掲示板の同題No.7に冒頭を載せているので、よろしければそちらのほうにもご意見を頂けるとありがたいです)

上記の回答(幻想砂漠(仮題)の返信)

投稿者 t : 0 投稿日時:

こんにちは
アリスが〇〇だったと分かりそれを何とかするまで書かれていて、アリスを使った話のまとめかたが良かったです。
そしてここからは課題になります。

あらすじをネットプリントでもいいのですしコピーしてきて、作中の現実世界で起こっている文章にマーカーペンで赤色を塗り、仮想現実で起こっている文章に青色の線を引いてみてください。
序盤以降、
だいたいが青色(仮想現実)となっておりそれ自体は問題ではないのですが。
後半に、『現実の人間にリベレを感染させるというもの。』とあります。

ここでてくる現実の人間というワードですが。
この物語における現実についてほとんど書かれていないので、現実が何か、分かりません。
もしかしたらこの言葉だけでは何のことか分からないかもしれません。

例えばSAOではデスゲームが始まります。
プレイヤーは口々に現実に帰ったら何をするだったり、元いた現実とSAOの違いをよく喋っています。フィクションなんだからその世界の住人がどうなろうとどうでもいいと思って読み始めるのが読者です。
SAOは1度ゲーム内に入ると現実世界(外側)にでることはありません。
この物語でも外側に出ないでもいいですし。
レーヴの開発部を追放されてしまった主人公がだいたいが仮想世界で、たまに現実に戻って外を歩く、現実と仮想世界を行き来する。SAOとは違うスタイルの作品もたくさんあります。
現実の人間にリベレを感染させる、とするなら現実と仮想現実について書かれているか? 全体のバランスを意識されるのがいいのが1点と。

長編として書くなら内容の重さ(現実の人間にリベレを感染させるというもの。)に対して展開の数が不足しているのと。装甲車で数時間移動するだけで、爆弾プログラムまで分かるのはだいぶ力技(文章力)が必要だと思われます。
もし2~3万字くらいを想定されているなら。
『数時間前にもアリスの受け答えに対して覚えた違和感を思い出す。とあるテストを試し、目的地の街に向かうのがアリス自身の意思ではないこと、アリスは目的地に到着する。
目的地の街。海を望むホテルの一室。アリスは開発部への復帰という餌でクラウを騙していたことを謝るが、クラウはいまさらどうでもいいと笑い、エルにすら話したことのなかった自分の夢を語る。』
これくらいで終わらせてから、また次の話で爆弾などをいちから作っていく。
つまり、長編とするなら展開が足りておらず。
2~3万字なら内容を削って次に回すかしないと、内容が重たいため、手がまわっていないが2点目でした。

ーー ーー
2)キャーラクターの動きに不自然なところはないか
『荒野に突入してすぐ、巨大な異形の怪物に追いかけ回される。「B級映画じゃねえんだぞ」と毒づきながら運転するクラウを尻目に、エルとアリスは呑気にお茶会を続けている。たまらず文句を言うと、エルはしぶしぶ仕事に戻る。クラウは焦り過ぎて気づかなかったが、怪物は実体のない映像に過ぎず、エルが作業を開始してから数分で消える。「なんで早く言わないんだ」と憤るクラウに、エルは一言。「あなたからはお金もらってないから」』

「なんで早く言わないんだ」と憤るクラウ。
クラウは開発部にいたほど優秀でたいていのことなら知っているはずが、エルが作業を開始してから数分で消えるについて、なぜ気づかなかったのでしょうか。
巨大な異形の怪物に追いかけ回される。
シチュエーションとしては面白いのですが。

巨大な異形の怪物に追いかけ回されるで繰り広げられる、ハラハラドキドキがエルの気まぐれで終わってしまうオチでした、となると、今のところよく分からない後出しじゃんけんで前半がギャグに思えてしまい。
読んでがっかりしてしまった、物語から冷めたという読者がでてきます。

怪物は実体のない映像に過ぎないことを見抜いたクラウ。
ひたすら逃げているのを見かねたエルが助ける。
これはあくまでもヒントですが、クラウは主人公なので主人公を絡めつつ活躍させるとよくなります。

ーー ーー
キャラクターについての2点目ですが。
VR空間、人工知能、名前がアリス……。
さすがに有名作品を連想してしまう読者もいるので、変えれるなら名前をアリス以外にされた方が無難です。

ーー ーー
3)それとプロローグ掲示板の同題No.7に冒頭を載せているので、よろしければそちらのほうにもご意見を頂けるとありがたいです。
ーー ーー

書き慣れていない第一印象でしたが、視点が固定されており、クラウ視点で書かれているところは良かったです。文章は一度手癖がついてしまうとそこで書き手として終わってしまうことも少なくありません。
プロアマどちらでもいいのでたくさんの文章に触れて、自分なりに読みやすや面白さを分析することは必要になってきますが。文章を真似する時はプロのものだけにしておくのがベターです。
視点が固定されていないものは読んだ時に内容を理解できますが、視点が固定されて書かれているものと比べると没入感だったり、記憶の残りやすさに雲泥の差がでてきます。最初は視点を固定して書きながら練習を重ねてから、やりたければ視点を変えながら書くのがいいと思います。
一応、私は三人称を否定しているわけではありません。
一人称は数週間か数カ月でそれなりに読めるようなものが書けますが、三人称は数年かかると思うので、修練について言っています。

話がそれてしまいましたが。
これからの文章力向上を考えるとクラウの視点はいいです。
ですが、クラウと少女とエルが話に噛み合っていませんでした。
専門用語を散らしながらそこに読者の興味を惹こうとするのではなく、ドラマについて考えてみてください。

アリスが腕の良い運び屋を探しているのは手段であって、目的ではありません。
クラウが裏稼業をやっているのは手段であって、目的ではないはずです。
何のためにクラウは裏稼業をやっていますか。
動機はなんですか。
ヒントのために少し書いておきます。
開発部を追放されたクラウは真相が知りたい。
裏稼業は情報を集めるためにやっていた。
欲しい情報を持った依頼人(アリス)がやってきた。
つまり専門用語は専門用語で必要ですが、まずはドラマを書くことを意識してみてください。読者はまずドラマが読みたいものです。

次にプロローグの長さです。
クラウの仕事場にアリスがやってきました。
→「セイクルスまで。期限は明後日の12時」
ここまでがプロローグの内容として、これを2000字か3000字に膨らませて書いてみるのがいいと思います。
まず舞台は下地です、これをちゃんと書きましょう。
今の本文は読んでもVR内か現実世界か分かりません……。
その後で主人公クラウに自己紹介をさせてください。
これをしないまま話を進めても、読者は、「クラウ……誰それ?」となります。

長くなりましたが以上になります。

スレッド: 幻想砂漠(仮題)

カテゴリー: SF

この書き込みに返信する >>

元記事:ハピネスの舞台裏

・純真な百合を主役組が悪役組の手から守ろうとする様子をどうしようか迷っています。
・でも、ある出来事を機に団員が一致団結しようとするきっかけがほしいです。ベタですが、借金で劇団が閉鎖される危機、百合が団員の関係に気付き始めるなどの展開にしようかと思っていますが、どうでしょうか?

上記の回答(ハピネスの舞台裏の返信)

投稿者 わたぬき : 0 投稿日時:

純粋な百合と聞いた時点で、ガチ百合レスのエロい想像で一杯になる!

悪いが、全員のスリーサイズを教えてくれ(鼻血)

スレッド: ハピネスの舞台裏

カテゴリー: キャラ文芸

この書き込みに返信する >>
トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

プロットの相談をする!
タイトルは80文字以内。
キャッチコピーは35文字以内。
あらすじは20文字以上、4500文字以内。
キャラクターは20文字以上、4500文字以内
設定(世界観)は20文字以上、4500文字以内
参考作品は1000文字以内に収めてください
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ