不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 田上大輔
添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し
あらちゃん様
拙句「九十九曲がり」にありがとうございます。
私が言うのもなんですが、九十九曲がりから見る南郷谷は
そりゃあ綺麗ですよ。特に夕暮れ時は。
ついつい、NSPの「夕暮れ時は寂しそう」を口ずさみます。
お礼のみで失礼します。
点数: 0
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 九十九曲がり薫風の駆け下る
田上大輔さまこんにちは。
御句、先の方々がすでにご指摘されておりますので、あらためて申し上げることはありません。
九十九曲がり(くじゅうくまがり)、面白いですね!
提案句はおかえさきこさまに一票とさせていただきます。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: バイオリンのキーコキーコと薄暑かな
田上大輔さまこんにちは。
初心者のバイオリンは聴くのが大変ですね(笑)。
私はオノマトペにしないで詠みました。
バイオリンノイズだらけの薄暑かな
上五を元々のように字余り「バイオリンの」にしても良いかと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の滑走路のコメントありがとうございます。
「海へ突き出る」ですね。
ありがとうございます。
御句
あらためて
中七のぞの切字が佳いですね。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 おかえさきこ
添削した俳句: 九十九曲がり薫風の駆け下る
おはようございます、九十九曲がり調べました!
地元で有名ならつかってもいいと思います。
や、で切ってもいいと思いますが…一物仕立てなので、
・薰風の九十九曲がり駆け抜けり
下るだとそのままのようで…最後を切れ字にして強調しましたが、
またよろしくお願いします。
点数: 1