俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

嵐過ぎ僅かに残る檜扇や

作者 秋恵  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

台風一過、昨夜は一時的ですが
凄い風雨で
庭はボロボロになってしまいました。
それでも直撃の割には
被害も少なくてほっと一安心。
今朝は台風一過でほんの少しだけ
涼しいようでーす。
しかし、気温はそう変わらず
まだまだ残暑は続くようですね~
 (*_*;

最新の添削

「嵐過ぎ僅かに残る檜扇や」の批評

回答者 卓鐘

こんにちわ

コメントありがとうございます。「説明なっている」確かに難しいですね。僕もわからない部分もたくさんあります。説明と言えばどれも説明ですからね。ある程度感覚的な部分もあります。

でも、せっかくなので、感覚だけに頼らずできるだけ言語化して説明してみますね。

まず、俳句は短い韻文形式の詩です。なので、普通の文章(散文)のような文章になると、詩というより、説明文を見たような気持ちになります。

一つ根に離れ浮く葉や春の水 虚子
という名句があります。
例えばこれを、
春池に浮く葉をみれば根が同じ
と説明したらどうでしょうか。

元の句と比べてなんとなくだらーっとしたことが感じられますでしょうか?

春の池で、浮いている葉っぱをみかけたら、根っこが一緒だった。と自分の発見を順番に説明しちゃってるので、一気に鮮度が失われたように感じられると思います。

元の句は、一つ根に離れて浮いている葉という一枚の絵のような描写となってます。そこに、キラキラとしたあたたかい春の水が流れてくる。
することで春の全体的な光景がそれぞれの読者の中に残る。

このように、詩の鮮度が説明や読み手の解釈を説明することで落ちてしまうことが結構あります。

御句の場合、「僅かに残る」の部分が、「昨日あれほどすごい嵐だったのに、それでも僅かに残っている」と中七が作者が感じたことを、一つずつ説明しているんですよね。そこにゆるさを感じます。(読者が感じたい感慨をネタバレされた感じ)
嵐あとです。檜扇が綺麗に咲いてます。
これだけで、十分、嵐後で荒れてそうなこと、それでも咲いている檜扇の花。というのは読者はちゃんと感じとります。だって作者もその光景をみただけで、感じたのですから。

説明か描写は実はとっても曖昧です。説明といえば説明だし、描写といえば描写だしみたいなこともたくさんあります。それでもなるだけ自分の解釈や理屈をけずって事実だけを提示する方が詩としてのネタバレを防げます。ここでは、「嵐が来たのに」という意図をみせてる部分の中七です。

注意は、事実を描写するといっても、作者の詩としての真実でよいです。虚子の例でいくと、春の池ではなく春の水とした部分。事実としては池なのでしょうが、葉ら浮く葉、一つ根は、春の水がかがやかせているというのがささやかな詩的事実です。この表現で春という季節が一気に広がります。

僭越ながら、僕の「トマトに嘘がばれてる」これも詩としての僕にとっての真実の描写です。理屈はありません。なんかトマトは僕のかかかえる嘘を見透かしているようだ。というのを虚の真実を断定しただけ。その感覚がわかればよし、わからなければ切り捨てて良しです。でも一応読者は、あー読み手にとってはそうなのねと思えば十分。

長々と偉そうにすみません。僕の言っている事がただしいかと問われると自信はありません。ただ、自分がもがいて学んだ事として、これから俳句をやろうとしている方には伝えたいというだけです。これを聞いて里衣さんがどう捉えるか、いや違うと思う。そうは思わない。と考えるのもありです。僕も一年後には違うこといっているかもしれません。

なにかしら参考になれば幸いです。

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「嵐過ぎ僅かに残る檜扇や」の批評

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

こんにちわ。
檜扇が庭にあるなんて素敵ですね。いろんな花をまだ見たことさえなくて句作に苦労しています。

3点ほど
・「僅かに残る」がとってもゆるいです。全体としてただ説明しているだけの印象。
・下五の「や」は句のバランスが難しく、まず手を出さない方が良いでしょう
俳句では、漢字は「射干」の方が一般的ですね。「檜扇」だとその葉の連想が強いためでしょうか。葉も含めてイメージさせたかったら、こっちを使うのは悪くないかもしれません。特に台風とは会うかもですね。

嵐過ぎ射干残る朝かな ※ 朝は「あした」と読みます。
これでも、「残る」がまだ説明したい感があるので、

嵐過ぎ射干咲ける朝かな

点数: 2

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

「嵐過ぎ僅かに残る檜扇や」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

里衣さん、こんにちは。
台風の影響はすごかったのですね。お見舞い申し上げます。当地はおかげ様で大したことはありませんでした。

さて御句拝読しました。私は最後の「や」について申し上げたかったのですが、すでに卓鐘さんが適切なアドバイスなさっているのでもうOKです。
私は提案句だけで失礼します。

・風止んで残る檜扇二三本

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「嵐過ぎ僅かに残る檜扇や」の批評

回答者 気まぐれ亭

句の評価:
★★★★★

こんにちは
この頃の台風は凄いですね
うちはそこまででしたが深夜のスマホの警戒注意報アラームはけたたましくなってました(笑

さて、御句ですが下五のや切れとはなかなかに高度ですね、、、
例としてないわけではないかつ私も初心者なのでうまく言えませんが、今回も使うなら上五の方が良い気がします
 檜扇や嵐の過ぎて残りけり
 嵐過ぎ檜扇僅か残りけり

点数: 0

添削のお礼として、気まぐれ亭さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

ああ君の写真へ語る冬の月

作者名 かぬまっこ 回答数 : 3

投稿日時:

課題ありしかし進級まで二日

作者名 鰐渕颯 回答数 : 3

投稿日時:

君想う群青の風永劫に

作者名 ken 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『嵐過ぎ僅かに残る檜扇や』 作者: 秋恵
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ