不快なコメントを書かれたら?
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 寝転びて躑躅の友となりにけり
頓様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の休肝日のコメントありがとうございます。
季語のかたつむり(ででむし)どことなくユーモアがありまたどこか寂しい感じがしませんか?
古い俳諧雅楽抄には
蝸牛ハ 住居の覚束なき心、雨ある心、寂しき心とありました。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 盃は朱がよろしや初鰹
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の休肝日のコメントありがとうございます。
着地を休肝日とした方がいいですね。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: ででむしや夫休肝の月曜日
ゆきえさん、改めて、お早うございます!
頓です!
未だ未だ、時間あり!早速にて…。
御句、中七・下五は、なるほどなぁ、ご立派!と思うのですが(私は、こんな状態ですが(休暇と同じく、休肝日無しです^^;)、季語の選択がよく分かりません…。
まさか、カタツムリの異称「出よ出よ虫」をご主人に申し向けて、ではないでしょうなぁ…。まぁ、勿論、夏の季語ですけれど…。
愚にもつかないことを…。
失礼仕りましたm(_ _)m。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: ででむしや夫休肝の月曜日
ゆきえさまおはようございます。
御句佳いと思います。
ただ、月曜日ではなく休肝日で着地なさると尚良いと思います。
ででむしや月曜夫の休肝日
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 寝転びて躑躅の友となりにけり
頓さんおはようございます。
ボケたような句ではありませんよー(笑)。
毎日のご出勤お疲れ様です。
持病がありながら大変なことと思います。
それでも作句なされているのはすごいですね!
おいおい推敲されてみてはいかがでしょうか。
ご負担のかからぬ様・・・。
点数: 1