俳句添削道場(投句と批評)

お題『柳』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

俳句も言葉言葉を俳句月涼し

作者名 幸福来々 回答数 : 4

更新日時:

亀の背に子亀のりをり梅雨晴れ間

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

白鷺の群れ来る中州青葉風

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

鵜の性をあやつる縄に火の粉かな

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

秋夕焼赤紫の叔母の足

作者名 白南風 回答数 : 2

更新日時:

なんとまあなんぢゃもんぢゃの名に恥ぢぬ

作者名 イサク 回答数 : 10

更新日時:

泉底の砂紋の奥の黄泉の穴

作者名 卓鐘 回答数 : 10

更新日時:

光陰を秘めて泉静かにあり

作者名 ダック 回答数 : 5

更新日時:

アベリアや異国のような虹である

作者名 卓鐘 回答数 : 5

更新日時:

そして野良猫を後にして夕焼

作者名 幸福来々 回答数 : 3

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

北颪徐行列車を抜かす鳥

作者名 根津C太

投稿日時:

昼休み雲海のごとく菜種梅雨

作者名 やす

投稿日時:

暑し時暑寒し時寒いなり

作者名 めいしゅうの妻

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「窓若葉足湯の色は萌黄色」の批評

回答者 春の風花

添削した俳句: 窓若葉足湯の色は萌黄色

おかえさきこ様  こんばんは
「薫風」へのコメントをありがとうございます。
ご提案句
背中に焦点を当てるのも良いですね。
これで凛とした姿が想像でき中八も解消できますね。
ありがとうございます。

御句
若葉を見ながら足湯してる光景が見え、とてもいい佳い句と思います。
このままいただきます。
またよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「葉柳や風に遊ばれラの音す」の批評

回答者 春の風花

添削した俳句: 葉柳や風に遊ばれラの音す

 ヒッチ俳句様  こんばんは
「薫風」へのコメントをありがとうございます。
薫風と弓道の少女、爽やかさが倍増してると感じていただきありがとうございます。
ご提案の
・薫風や射止めし的の矢影濃し

弓道の矢に焦点を当て詠まれたのですね…流石です!
こうして見るものの焦点を変えて詠めばまた違った味わいがありますね。
ありがとうございます。勉強させていただきました。

PS
モデルは残念ながら全くの他人様です(^^;
弓など触ったこともなく憧れに終わりました。

点数: 0

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「換気扇煙とともに薔薇揺らし」の批評

回答者 春の風花

添削した俳句: 換気扇煙とともに薔薇揺らし

ゆきえ 様  こんばんは
「薫風」へのコメントをありがとうございます。
中八を解消する努力はしたのですがこれ以外に思いつかなくて…
弓を引くは弓引くでも良かったのですね…
「白たすき」いいですね。
凛とした姿が見えます。
ありがとうございます。

御句
佳い句ですね~。
裏通りの食べ物屋さんの映像が見えました。
ウナギ?焼き鳥?焼肉?などなど
勝手な想像です^^
・換気扇薔薇を揺らすや裏通り
勝手に裏通りにしてしまいましたm(__)m
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

「膝笑う収穫待つや芋植うる」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 膝笑う収穫待つや芋植うる

ネギ様 こんばんは
お世話になります。
御句
家庭菜園が趣味の友人がいますが、春はジャガイモ、秋はサツマイモを送ってくれます。
さつまいもを植えましたか、お疲れさまでした。秋の収穫がたのしみですね。
芋植うの季語は厳密には芋の中でも里芋のことですね。
甘藷植うでしょうか。
芋の季語には甘藷(さつまも)秋、芋(里芋)秋、馬鈴薯(じゃがいも)秋
のようです。
細かい事ですみません。
・甘藷植う腰を折りたる畝の中
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「多様なる友在る学舎若葉色」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 多様なる友在る学舎若葉色

やんさんこんにちは。
元気に学業に励んでおられるようで何よりです。
御句ですが上五「多様なる」が硬いと思います。
なおさまご提案の「若葉風」を用いて、

さまざまな友の学舎や若葉風

なんていうのも思い浮かびました。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『柳』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ