俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

窓若葉足湯の色は萌黄色

作者 おかえさきこ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

足湯のリベンジです!
毎朝足湯をします、わが家の東側は公園で、今若葉が綺麗です✨
お風呂の窓から若葉を見ながら足湯をしています、今の入浴剤はたまたま萌黄色です!

漢字が続くのと、色が重なるのが気になります。

最新の添削

「窓若葉足湯の色は萌黄色」の批評

回答者 ヒッチ俳句

おかえさんこんにちは。
萌黄色の足湯、いいですね。
凄くリラックス出来そうですね。
萌黄色が入浴剤だと言うことは内緒にして(笑)、外の若葉の色が湯面に映えているんですよと言い切りたいですね。
そのために、屋外の足湯をイメージしたいので季語は「庭若葉」にしてみます。
句としては、あらちゃんさんの提案と似てますが、語順は少し違った形になります。
(句跨がりになります。)

庭若葉∕足湯を萌黄∕色に染む

よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「窓若葉足湯の色は萌黄色」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

おかえさきこさまこんにちは。
漢字が続くのは気になりませんです。
どちらかと言えば「色」の重複でしょうか。
例えばですが、

窓若葉足湯を染むる萌黄色

としても良いと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

常緑の乾く空き家や寒雀

作者名 独楽爺 回答数 : 5

投稿日時:

秋湿り担々麺の美しき赤

作者名 虚俊 回答数 : 1

投稿日時:

夕焼の風に揺れつつ鳥の群

作者名 博充 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『窓若葉足湯の色は萌黄色』 作者: おかえさきこ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ