俳句添削道場(投句と批評)

お題『陽炎』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

卵酒呑みたしといひ葱うどん

作者名 中村あつこ 回答数 : 3

更新日時:

ホツトカクテルなりと言ひ卵酒

作者名 負乗 回答数 : 10

更新日時:

遅れ来るバスは常なり街師走

作者名 久田しげき 回答数 : 3

更新日時:

電飾をすり抜け帰る聖夜かな

作者名 久田しげき 回答数 : 2

更新日時:

杉玉や新酒の里の賑はひぬ

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

卵酒母の温みも掌に受ける

作者名 よし造 回答数 : 5

更新日時:

窯よりの煙は白く山眠る

作者名 久田しげき 回答数 : 3

更新日時:

子に全て飲まれてしまひ卵酒

作者名 イサク 回答数 : 13

更新日時:

風呂桶の甲高き音ふゆのつき

作者名 げばげば 回答数 : 4

更新日時:

ビルごとに灯り聖樹に仕立てられ

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

春の闇黒やん頼る皆の声

作者名 おいちょ

投稿日時:

アフガンの銃口幾多秋さびて

作者名 久田しげき

投稿日時:

高校生洗う泉川の清か

作者名 根津C太

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「新緑に夫婦寄り添い吉備の路」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 新緑に夫婦寄り添い吉備の路

錦織正訓さま、こんばんは。
まさ様…ですよね?俳号を変えられたのですね。
何だか突然、句の雰囲気やコメントの言葉遣いまで変わってびっくりしています。

風流な映像の浮かんでくる、とても良い句です。
強いて言うなら、上五を「新緑や」で切ると、締まりのある句になると思いました。

・新緑や夫婦寄り添ひ吉備の路
・新緑や君とゆつくり吉備の路

楽しんで来てください!

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎や海へ突き出す滑走路」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 陽炎や海へ突き出す滑走路

ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。
私はこれ、空母の俳句だと思いました!
羽田とかの、海上にあるような空港のことでも面白いかとは思いますが、空母のカタパルトのことだと、時節柄、要らぬ緊張感が湧いて来ます。
このままでもいいですが、あらちゃんさんの「突き出る」のほうが適切かしら。
よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「春暁や鞄の隅の処方薬」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: 春暁や鞄の隅の処方薬

あらちゃん様
御句を拝見しました。
1年以上前の句ですが、取り合わせとはこんな風にするものなのかと、啓示を得た気分です。取り合わせが苦手で季語についついひっぱられていますが、いつかこんな句が読めるようになりたいものです。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

「帰宅後の電気の紐探す春夜」の批評

回答者 小沼天道

添削した俳句: 帰宅後の電気の紐探す春夜

『日本の花の都』の句へのコメント、ありがとうございます。
「外国のかたへ・・・さあ、どうだ、綺麗だろう。そんな感じですね。」って正に仰る通りのイメージですよ。
武道館の入口で、桜の屋根に感動させる事には成功したのですが、彼の一番の目的は、漫画喫茶とマッサージハウスだったのです。(^-^;;;)

ってそれはさておき、「帰宅後の電気の紐探す春夜」へのコメントです。
句のイメージ的に伝わりやすいので、私個人的には好きなのですが、俳句上手い人には「春夜」の部分がどの季節の季語にでも変えれちゃう・・とか言うのかも知れませんね・・。と思いました。

点数: 0

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎やコールタールの道揺らす」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 陽炎やコールタールの道揺らす

ヒッチ俳句さまこんばんは。
そうですね、昔はコールタールでした。
発癌性物質があるのでアスファルトやコンクリートになりましたね。
もっともな句だと思いますが、陽炎が道を揺らすのは想像の範疇というか、少し離して詠まれてはいかがでしょう。
良い提案句は浮かびませんが、あえて詠むとすれば、

陽炎や今は昔の路面なり

などとコールタール道路を読者に思い出してもらうのも一手なのかと思います。
まだまだ時間があれば別の提案句も浮かぶでしょうが、眠たくなりましたのでこれで勘弁してください。

点数: 0

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『陽炎』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ