俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春暁や鞄の隅の処方薬

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

鞄にいつも薬を入れておく

最新の添削

「春暁や鞄の隅の処方薬」の批評

回答者 小沼天道

逃げし愛猫の句へのコメント、ありがとうございます。
陽炎に顕れたるや家の猫のて手直し、「陽炎に」の「に」が上手いですね。陽炎なんて、「や」以外、どう使うんだろうと思ってました。

さて、『春暁や鞄の隅の処方薬』ですね。
春暁で、まだ寝ぼけてそうな季語に、ウッカリ忘れてた処方箋の取り合わせはとても良いと思いました。😆

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春暁や鞄の隅の処方薬」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
いつも薬を携帯されておられるんですね。
私はくすりは全く飲んでません。
御句
春暁と薬の取り合わせ良いと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「春暁や鞄の隅の処方薬」の批評

回答者 ケント

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様こんにちは。
蒲団の句にコメントありがとうございました。
長い人生の中、蒲団の中で幾たびの果てなき夢を見、また幾たびの悲しみに涙したと言うことが我が蒲団には染み付いているんだなあとの感慨でした。
しかし、あらちゃん様の読みの様に、一晩の蒲団の中の出来事としての読みもできますね。
それも良しではないでしょうか。
貴句、まだ明けやら無い薄明かりの春暁と、未だ寛解しない自分の病。だから常にカバンには薬が入っている。でもやがてすぐに空は明るくなってくれるのだ。そして自分の病も。
貴句を読んでそんなふうに感じました。味わい深いと思います。

点数: 1

添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>

「春暁や鞄の隅の処方薬」の批評

回答者 田上南郷

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
御句を拝見しました。
1年以上前の句ですが、取り合わせとはこんな風にするものなのかと、啓示を得た気分です。取り合わせが苦手で季語についついひっぱられていますが、いつかこんな句が読めるようになりたいものです。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、田上南郷さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

春北風に玩ばれし木々と吾と

作者名 ささゆみ 回答数 : 1

投稿日時:

ヒグラシもくそもあるかよ暮らせない

作者名 朝見 回答数 : 5

投稿日時:

夏シャツを剥がす私になりたくて

作者名 幸福来々 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春暁や鞄の隅の処方薬』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ