俳句添削道場(投句と批評)

お題『鳥の巣』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

ハーネスを弾ませ五日の介助犬

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 4

更新日時:

仏師より仁王の絵なる年賀状

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

リバティーや仕事始めの打刻印

作者名 ちゃあき 回答数 : 4

更新日時:

忙しさほどほどがよし去年今年

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

うつそりと開く遮断機はつ仕事

作者名 げばげば 回答数 : 3

更新日時:

竹林を飛び出てきたり初雀

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

小寒や晴れたる空の有り難き

作者名 ささゆみ 回答数 : 2

更新日時:

青竹の泡噴き爆ぜるどんどかな

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

凍滝を前に背筋を正しけり

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

跨線橋破魔矢持つ子は先にゆく

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

姉からのだしで作って秋思ふ

作者名 優子

投稿日時:

粛然と暗き泉や胸の奥

作者名 めいしゅうの妻

投稿日時:

プロペラ機離陸見送るうろこ雲

作者名 久田しげき

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「目を閉じて湯舟で癒す花疲れ」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 目を閉じて湯舟で癒す花疲れ

小沼天道様 おはようございます。
お世話になります。
花疲れの季語は近くありませんか?
上五中七は生活を詠んで季語の斡旋が花疲れ(生活の季語)で因果を感じます。
・目を閉じて癒す湯船や朧月
下五の季語は植物、動物、天文など推敲できると思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
体調もどってなによりです。
御句
波のリフレインが効いた佳い句ですね。
季語も良いと思います。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「眠たげな森のフラココ通り過ぐ」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 眠たげな森のフラココ通り過ぐ

めい様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の客ひとりのコメントありがとうございます。
ご提案の理髪店を入れた方がわかりやすいですね。
推敲してみます。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「薫風はつづらの坂を駆け下る」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 薫風はつづらの坂を駆け下る

田上大輔様 おはようございます。
お世話になります。
薫風は季語です。風薫る傍題
心地よい風が九十九折の坂を下る気持ちの良い句です。
このままいただきます。
取り合わせなら
・薫風や九十九の坂の峠越え
こんな感じはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『鳥の巣』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ