「自転車に風の重みや春疾風」の批評
回答者 田上大輔
添削した俳句: 自転車に風の重みや春疾風
ゆきえ様
アドバイスありがとうございます。
「戻ったせせらぎまた枯れていまうかもしれませんね。」
そういうことなのですね!
初学なもので季語の意味も確認しないままに使っていました。
多数の方から「季語の取り合わせ」のご指摘をうけています。
このあたりは一長一短にはいかないところと思いますが
少しずつ学んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 自転車に風の重みや春疾風
ゆきえ様
アドバイスありがとうございます。
「戻ったせせらぎまた枯れていまうかもしれませんね。」
そういうことなのですね!
初学なもので季語の意味も確認しないままに使っていました。
多数の方から「季語の取り合わせ」のご指摘をうけています。
このあたりは一長一短にはいかないところと思いますが
少しずつ学んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 雛飾り出すをためらふ余寒かな
なお様
はじめまして。コメントありがとうございます。
「淡雪」はたまたまです。
このシャッター街、昔は大変賑わっていて、当時の様子が
史跡の絵図として、街の中央に誇らしげに残されているのですが、
昔の栄華も淡雪のように消えてしまった。という感じです。
ただ「イサク」さんのコメントでは「淡雪」と「シャッター街」
が近すぎて作為を感じるとのことでした。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 0
回答者 田上大輔
添削した俳句: 水取りや夫の手強くにぎりをり
ゆきえ様
修行僧の句に
早速ありがとうございました。
季語の不勉強でお恥ずかしいかぎりです。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: ドカ雪と言ふと言へども春の雪
イサク様
修行僧の句に
早速ありがとうございました。
季語の不勉強でお恥ずかしいかぎりです。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。