俳句添削道場(投句と批評)

田上大輔さんの添削最新の投稿順の15ページ目

「甘やかな孤独を包む春障子」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: 甘やかな孤独を包む春障子

いるか様
「春泥」の句にありがとうございます。
どうも情報を詰め込みすぎたようです。
また、一つ勉強させていただきました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

「園児らの帰りし後や紙雛」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: 園児らの帰りし後や紙雛

おかえさきこ様
「町バス」の句にありがとうございます。
御句を拝見し、園児が帰ったあとで、寂しくしている紙雛たち
と風が遊んで上げている光景が、何故かうかんできました。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「うらゝかや茶筅に抹茶ひとしずく」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: うらゝかや茶筅に抹茶ひとしずく

あらちゃん様
「町バス」の句にありがとうございます。
御句を拝見し、抹茶のひとしずくのあとの静寂。
その静寂を破るのは、幽かにそよぐ春風。
そんな光景が浮かびました。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「悪がきのけふは大人び桃の花」の批評

回答者 田上大輔

添削した俳句: 悪がきのけふは大人び桃の花

ゆきえ様
「町バス」の句にありがとうございます。
御句への慈雨さんの提案句。
「大人び」を「揃ひし靴」に変えたところ
とても勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

春炬燵レ点三つの旅パンフ

回答者 田上大輔

添削した俳句: 連休の計画を練る春炬燵

なお様
再訪です。
提案句を考えてみました。

点数: 0

田上大輔さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

薫風はつづらの坂を駆け下る

回答数 : 1

投稿日時:

山躑躅等圧線を広く吸う

回答数 : 3

投稿日時:

風光る匙大盛りの龍角散

回答数 : 4

投稿日時:

通知来ぬ吾子はいびきの鳥の巣の

回答数 : 1

投稿日時:

鳥の巣や内定の来ぬ子のいびき

回答数 : 4

投稿日時:

田上大輔さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

冴え返る沈丁の香のしたような

作者名 めい 回答数 : 3

投稿日時:

薔薇の門くぐりて来る婚の客

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

秋灯家族で囲む白菜多めの鍋

作者名 ヤタロー 回答数 : 4

投稿日時:

要望:褒めてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ