るるさんの添削最新の投稿順の61ページ目
「白梅のほつほつほつと小糠雨」の批評
回答者 るる
添削した俳句: 白梅のほつほつほつと小糠雨
こんばんは。るるです。
何回もお邪魔します!
【春昼や】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
なんか情報過多かなとも思っていて。
【婦人売場の匂ひ】で伝わりますよね。
エレベーターガールに引っ張られ過ぎました(笑)
また【相傘】も視点があちこちで。勉強いたします。
いつも優しいお心遣いありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評
回答者 るる
添削した俳句: 遅咲きの梅紅くして散りそむる
こんばんは。るるです。
【春昼や】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
エレベーターガールを【エレガ】というのですね。
あの「1階婦人服売り場でございます」の感じを
出したかったんですよね。
ご提案の句、魅力的ですね。花とガールと夢。
キラキラです!
御句
【散りそむる】がいいですね。
梅は咲いているときも凛々しいですが、
散るときも潔い感じがします(あまり見たことがないのですが)
桜のようなハラハラハラみたいな儚い感じではなく。
季節の移り変わりをサラッと綺麗に感じることができました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
「老木の木肌に苔や春の雨」の批評
回答者 るる
添削した俳句: 老木の木肌に苔や春の雨
こんばんは。るるです。
【春昼や】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
たしかに今日は東京、夏日でした。
【夏近し】いいですね!
あのデパートの1階の匂い。なんともいえないんですよね。
老舗デパートの着物のご婦人方の匂い。。
いつか表現できるようになりたいです
御句
老木の匂い、苔の匂い。雨の中でより強く香ってきます。
色も感じます。深緑やカサカサした茶色。
絵本のような色彩が浮かびました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
「檜皮葺の屋根の地蔵や春の雨」の批評
回答者 るる
添削した俳句: 檜皮葺の屋根の地蔵や春の雨
こんばんは。るるです。
【婦人小物】へのコメントをありがとうございます。。
【春昼】の風情が……。そうなんです。
あまりよくわからないまま、使ってしまいました。
そして窮屈ですね。私も入れ過ぎた感はあったのですが。
勉強いたします。
御句
いい風景ですね。お地蔵様と春の雨。
その雨って甘いのかな?
お地蔵様も舌を出して舐めているかな?
など想像いたしました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
るるさんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。